Quantcast
Channel: ジョニー暴れん坊デップの部屋
Viewing all 2701 articles
Browse latest View live

【午年 馬づくしで新年のご挨拶】きっと、馬くいく!

$
0
0
イメージ 1


イメージ 2


※馬の映画と言えばやっぱりコレですかねー♪スピルバーグ御大の『戦火の馬』!
馬のカッチョ良さが際立っておりんした!馬好きの人は必見デスゾ!

イメージ 3

※昨年のジョニーAが選ぶシネマグランプリの堂々第二位を獲った本作、さっそく2014年にも初登場!!
・・・っていうか、駄洒落かよっw


☆「馬」と言えば上田馬乃助!
  馬乃助さんが死んで、もう2年になりますねぇー。はえぇよなぁーーーー(遠い目)

イメージ 4


●男は馬乃助

※この曲、なにげに好きだったぁあ~~♪

☆ゆるキャラにも、「馬」モチーフのものがいろいろあったー
ほぼステマ ブログ 年賀状に使うなら!馬をモチーフにしたご当地ゆるキャラ私的ランキング
『馬をモチーフにしたご当地キャラを使ってかわいい~年賀状を作ることにしました。馬のご当地キャラといえば、群馬代表の「ぐんまちゃん」が浮かびますが、無名でもイカした馬キャラはたくさんいます』

イメージ 5イメージ 6イメージ 7
※左から順に、群馬県のぐんまちゃん(ゆるキャラグランプリ2013 堂々3位)、東京都北区滝野川馬場
商店会のうっぴー!(銀河鉄道999の、あの松本零士先生デザインによるご当地キャラだっ!)、栃木県
那須郡那須町のクロロ&ゆめな(動物キャラと美少女キャラの合体技!公式HPの4コマ漫画も絶品♪)
公式HP

イメージ 8

※去年は、ゆるキャラ界の江頭2:50とでも言うべき、ふなっしーがブレイクしましたから、
今年は意外と、「暴れ馬キャラ」が流行るかもしれませんなぁーーーー(軽く予想しとこ)




◎さて、去年は「思わず手帳にメモしたくなる名言・格言」(いわゆる手帳大賞)をオマケ
として付けて来たが、本年は、コレにしたよーーーう!↓

Amazon.co.jp 雑学王!365 2014カレンダー
イメージ 9
■内容紹介:【仕様】13×16cm・367枚【商品説明】「7県しかないのになぜ“九州"なの?」「ピアノの鍵盤はどうして白と黒なの?」。極めつけの雑学を365日、あなたにお届け。さあ、今年こそ雑学王を目指そう!
■登録情報:/カレンダー /出版社: TRY-X Corporation(Books) /言語: 日本語 ASIN: B00E0BLITM /発売日:2013/9/18 /商品パッケージの寸法: 14.8 x 13.8 x 4.4 cm /おすすめ度: 5つ星のうち 4.0
■カスタマー・レビュー:我が家では、トイレで「能力UP!」と並べて活用しています。時折、マニアックすぎて「?」と感じる内容もありますが、身近な話題で「なるほど!」「そうだったのか!」と新鮮な発見や驚きがあることが多く、家族全員が毎日楽しみにしています。夕食の話題にもなることがあります By 古川一男

1月1日の雑学問題は・・・?(簡略解答は一番最後に!)

Q:ニシンの卵はなぜ「数の子」なのか?


(解説)数の子は、もともとカドノコと呼ばれていた。ニシンのことを別名カド、あるいはカドイワシと言い、「ニシンの子(卵)」=「カドの子(卵)」の意味からカドノコになったらしい。/そのカドノコに、「卵の数が多い=子孫繁栄」という意味が加わって、室町時代の後期ごろからカズノコ(数の子)と呼ぶようになったようだ。子孫繁栄の意味を込めて正月料理の祝い肴として用いる風習は江戸時代の中ごろには庶民に定着していたー。

オコタエ~(o ̄∇ ̄)σ 「カド」の子+「卵の数が多い」


関連動画


●♪~ニシン来たかとカモメに問えば わたしゃ立つ鳥 波に聞け~♪
・ソーラン節  神野美枷


●♪~春が着たからニシンが来ると 騒ぎ始める 半島かもめ~♪
・積丹半島  天童よしみ


【おとといの紅白】あまちゃんファンには最高の贈り物♪

$
0
0
紅白の「あまちゃん一座」の公演は実に楽しかった♪ただ、あまちゃんを知らない人には、終始ポカーン
としてなくちゃならない、ご愁傷様~のコーナーになってしまったんでしょうけどネー♪

◎はい、では、「あまちゃん」を観ていなかった人は、これで3分でお勉強しましょう~

●1分で振り返る朝ドラ『あまちゃん』故郷編(プTV)


●1分で振り返る『あまちゃん』東京編(プTV)


●1分で振り返る『あまちゃん』復興編(プTV)


スポニチアネックス 橋本愛 紅白は“奇跡の一夜”「あまちゃん」への愛の大きさ体感
『女優の橋本愛(17)が1日、自身のブログを更新。前日大みそかの「第64回NHK紅白歌合戦」を振り返った。/橋本も出演した連続テレビ小説「あまちゃん」が紅白を“ジャック”。オープニングは「あまちゃんスペシャルビッグバンド」、前半は劇中に登場した「スナック梨明日(リアス)」を舞台に生ドラマ。後半、ヒロイン・アキ役の能年玲奈(20)とユイ役・橋本が一緒に「潮騒のメモリー」の1番を歌った後、アキの母親・天野春子役の小泉今日子(47)と女優・鈴鹿ひろ美役の薬師丸ひろ子(49)が2番を披露した。橋本は「作品自体が奇跡の塊みたいなのに、目の前で(舞台袖で)春子さんと鈴鹿さんが歌う姿を拝見できること、『あまちゃん』を大切に思ってくれている方々がこの機会を間違いなく“待って”くれていて、迎えてくれたこと会場の皆さんのお顔と、宮藤(官九郎)さんや宮本(信子)さんのお顔を見て本当に安心できました」と“ファミリー”が勢ぞろいした大舞台を回顧。/「どれだけ奇跡を目の当たりにさせてくれるの!と、この作品に寄せられた愛の大きさを多分初めて体感できた一夜でした。自分がその一部であることを強く、嬉しく思いました」と感慨もひとしおの様子。「それ以上に強く強く、作品を愛してくれている皆様に感謝の気持ちがあります。何度も言うから伝わらないようで怖いのですが、心を込めて本当にありがとうございます」とお礼の気持ちをつづった』

イメージ 3


AI HASHIMOTO
※潮騒のメロディは、アキちゃんユイちゃんヴァージョンから、春子さん(キョンキョン)が登場する
2番のところで最高潮に盛り上がり、さらに鈴鹿ひろ美(薬師丸サマ)のアドリブ・ヴァージョンまでも
再び聴くことができるなんてーーー至福のジェットストリームアタック状態でしたワ~。
あまロス大解消~~!

☆少し前の週刊誌などには、キョンキョンが出演を渋っている、という記事が紙面を賑わせてマシタッケー
http://www.cyzo.com/2013/11/post_15203.html日刊サイゾー 小泉今日子は“国民的番組”が嫌い!? 『NHK紅白歌合戦』あまちゃんファミリー総出演は幻となるか
『「紅白サイドは、大々的に“あまちゃんファミリー総出演”とうたいたかったようですが、主人公の母親役の小泉今日子さんが出演を渋っているため、彼女以下の番手のキャストに声をかけられずにいる。また、あまちゃんは、芸能界のドンこと周防郁雄社長が率いるバーニングプロダクションの思惑が大きく反映されている作品であるため、紅白サイドも及び腰になっているとか。結局、小泉さんが出ない場合の案として、あまちゃんメドレーを出場歌手総出で歌う案や、主人公の祖母役の宮本信子を審査員席に置く案などが持ち上がったそうです」(芸能事務所関係者)/小泉は、あまちゃんクランクアップ後のインタビューの中で、「私自身、“国民的”みたいなところにあまり近づかないようにしてきた。だから、最初に朝ドラという言葉だけ聞いたときは、“めんどくさ”という気持ちになった」と話しており、この考え方が出演を踏みとどまらせる要因なのかもしれない。/また、あまちゃんに出ていた美保純は、20日に出演した「5時に夢中!」(TOKYO MX)で、紅白のオファーが来ていないことを明かし、「(出演しても)ハンテン着せられて踊るだけでしょ? 3秒くらいしか映らないのに、大みそかに待機してたくない」と本音を漏らしている』
※キョンキョンの歌声を聴いてて、万全じゃないなぁー、というのを強く感じた。きっと、ステージに
上がって歌うのであれば、歌唱練習も改めてしっかりやって、最高の自分を出したかったのではなかろ
うかー。そのために、時間が足りない、という理由で渋っていたんじゃないかしらん~>などとちょっ
と邪推もしてみた。/みすずさん(美保純)が出なかったのは残念だったナー、あと、太巻も・・・w
(みすずさんは裏でやってたBSのプロレス番組で、プロレスラーにお姫様だっこされてた模様~w )

↓弥生さんはバッチバチに乗りに乗ってましたナァー♪

イメージ 4


渡辺えりブログ 夢見る力
『紅白歌合戦:「あまちゃん」コーナーがちょうど15分、朝ドラの寸法と同じ時間だったそうです。紅白で朝のドラマがこんなに取り上げられたのってないですよね?子供の頃「おはなはん」の樫山文枝さんが着物姿で駆けつけて 人力車に乗った高橋幸治さんが出てきたのを観て感動した覚えがあります。今回が「あまちゃん」の最終回にも観えましたね。私たちは出演者は30日に何度もリハーサルをして本番に備えました。2分半という時間にきちんと収まるよう、演技を全員で繰り返しチェックしたのです。/NHKの隣のふれあいホールにリアスと同じセットを作り、スタッフもみんなでリハーサルしました。懐かしいメンバーがスタッフ、キャストともに揃いました。リハーサル風景を放送した方が笑えるのでは?と思うほどのにぎやかさでした。みんなにまた会えて嬉しかったです。

イメージ 1


終わった後、みんなで打ち上げしました。場所をさがしていたのですが、プロデューサーが気遣って下さいました。みんなでカウントダウン!新年に「あまちゃん」の仲間といることができました。私は琥珀のネックレスを付けていたんです。紅白の出演場面を録画したビデオをお店で流して下さり、それを観てみんなで大いに盛り上がりました。小泉さんの出演シーンで会場が「おー」とどよめきましたね。/私もすっかり今野弥生になりきっていたので、松本潤さんを弥生の役で触りましたよ。私が「潤さあん」と呼んで「浜村純か?」とはいりちゃんが言うギャグをみんなで考えたのですが 時間がなくできませんでした。鉄拳さんも後から着て合流。宮藤官九郎さんも審査が終わった後に来てくれました。「あまちゃんバンド」の大友さんも近藤達郎さんも。近藤さんは1月13日の私のコンサートの新曲を作ってくれます。ディレクター、プロデューサーと抱き合ってお別れしました。みなさんお疲れさまでした。ありがとうございました』
※いろいろと誤植(言葉の打ち間違いがあったようだが、訂正してしまったー。ソレってもしかすっと、弥生さんの言葉間違いネタってことでわざとだったのカヤァ~~~~?)

イメージ 2

※ちゃんと尺も15分だったって、、スゲエなぁ~!本当に第157話「オラ、紅白いぐだ」じゃーーん!
ジワジワくるわー

イメージ 5


☆生バンド演奏で参加していた、大友良英サマのブログも追加じゃ追加じゃぁ~~~っ!

大友良英のJAMJAM日記
『潮騒のメモリーズと一緒にやるなんて、僕らにとっても、きっとこれが最初で最後なんだと思います。水口がドラマの中で言ってたように、僕自身も、あのお座敷列車のシーンが、また見たかったんだと思います。そして紅白でそんな場面に生で参加できたことが最高でした。その上、天野春子さんとも一緒にライブが出来るなんて。一音一音噛み締めるように、最初で最後の演奏、楽しませてもらいました (中略)

イメージ 7


ちょうど1年前、まさに紅白をやっている時間に作曲をしていた「潮騒のメモリー」が、こうして本当に紅白の舞台で歌われることになるとは、1年前には想像もしていませんでした。っていうか、とにかくドラマにあった曲をつくらなくては・・・ということで、そんな余裕もないなか正月返上で作業をしていた・・・というのが正直なところです。その「潮騒のメモリー」がレコード大賞の作曲賞を受賞して、紅白に出ることになるなんて。そして何より、この歌をはじめとした「あまちゃん」の歌や楽曲たちが、世代を超えてみんなに愛されていることが、なによりも嬉しいです。そのくらい「あまちゃん」はみんなに愛されたし、みんなが育ててくれたんだと思います。あまちゃんスペシャルビッグバンドはこれで解散しますが、このメンバーで、次の新たなプロジェクトに向おうと思っています。あまちゃんの名はバンド名から消えますが、でも、こうして「あまちゃん」が残してくれたものが、新しい形になっていけばいいなって思ってます』
※全文引用したいくらいだったが、心を鬼にして、抜粋したヨンー♪あまちゃん関係者にとって最高の舞台デシタネー

☆2ちゃんから抜粋させてもらうべ
『スナック梨明日から、岩手・宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」を想わせる鉄拳氏のファンタジックな紙芝居スクリーンで 「北鉄」でトンネルを抜け、「正宗さんタクシー」の馬車を乗り継ぎ 冬の夜空を駆けて、ユイちゃんが憧れの東京・渋谷NHK、しかも夢の紅白ステージに長い道程を経てようやく立つことができて 北三陸が生んだ世界最強ユニット「潮騒のメモリーズ」として熱唱したのは、観ていて本当に幻想的で夢のような時間だった。 まるでユイちゃんは舞踏会に出れた一夜限りのシンデレラの存在。 もちろん、春子さん~鈴鹿ひろ美さんへのリレーも、 こちらのお二人だけでも紅白の目玉になるくらいのコラボで、 80年代全盛期にさえ観られなかった超超超豪華なリレーだった。 加えて大友楽団をバックに、GMTアメ横北三陸の人達全員でのコラボ審査員席に夏ばっぱ、 これ以上無い位の奇跡の濃い15分でしたー。』
※まさに同意、同意、同意、の連続。よくぞ言ってくれやしたっ!

●クドカンによる紅白歌合戦でのあまちゃんメドレーのに異論を唱える爆笑問題太田光

※あまちゃんのキツいファンほど、こういう「自分の中の最高の構成」ってのにこだわりがあるんダロウナー

イメージ 6


※ユイちゃんが東京へやって来て、潮騒のメモリーズついに紅白出場!!!か~ら~の~~~?
続編があったら嬉しいけどーーー。橋本愛の「私、やりたくない」の一言でポシャるのが現実カシラン~

1月2日の雑学問題は・・・?(簡略解答は一番最後に!)

Q:「参拝者△△万人」を数える方法とは?


(解説)正月三が日の参拝者の数がtvなどで発表されるが、一人一人をカウンターで数えているのだろうか?/参拝者や各種行事などの人出を数えているのは地域の警察と行事の主催者。普通は、まず1㎥あたりどれくらいの人数かを調べ、それに人が移動するスペース、平均所要時間などを計算して割り出している

オコタエ~(o ̄∇ ̄)σ 1㎥あたりの人密度から割り出す


関連動画


●♪~はい!参拝!神社仏閣 お祈りします せいいっぱい~♪
・ABCよりDEFっス!!  丸井ふたば(明坂聡美)


●くまモンとお参り(くまモンに○○ができますようにっ♪)

【まほろ駅前多田便利軒】松田龍平×瑛太(アヒ鴨コンビ再び)

$
0
0
イメージ 1 イメージ 2

eiga.com 作品情報 『まほろ駅前多田便利軒』
■解説:「風が強く吹いている」の三浦しをんによる直木賞受賞作を、「ケンタとジュンとカヨちゃんの国」の大森立嗣監督が映画化。主演は瑛太と松田龍平。東京・町田市をモデルとした架空の地方都市“まほろ市”を舞台に、便利屋を営む多田と同級生の行天が、一筋縄ではいかない顧客たちからの無理難題を痛快に解決する日々を描く。2人は、ある事件にかかわることで自らの抱える忘れられない過去と向き合うことになる。
■スタッフ:/監督 大森立嗣 /企画 菊地美世志 岩浪泰幸 孫家邦 /プロデューサー 土井智生 吉村知己 /脚本 大森立嗣 /原作 三浦しをん /撮影 大塚亮 /録音 加藤大和 /編集 普嶋信一 /照明 木村明生 /美術 原田満生 /音楽 岸田繁
■キャスト:瑛太 松田龍平 片岡礼子 鈴木杏 本上まなみ 柄本佑 横山幸汰 梅沢昌代 大森南朋 松尾スズキ 麿赤兒 高良健吾 岸部一徳
イメージ 4

■作品データ:/製作年 2011年 /製作国 日本 /配給 アスミック・エース /上映時間 123分 /映倫区分 G
公式HP
eiga.com 映画評論 一人の人間の心を二人の男の行動で表現したような新しいバディムービー
→『自分勝手に行動する男と、ボヤキながら尻ぬぐいをしていく男。バディムービーでお馴染みのこんなコンビに似ているようで、実はかなり違うのが「まほろ駅前多田便利軒」の二人だ。確かに多田は常識の線を守って他人の生活に立ち入らないし、行天はそんなことはお構いなしにやりたいように行動する。だが決定的に違うのは、行天の行動を見ていてイライラさせられないところだ。むしろ、彼のズバリ言動が、多田に見て見ぬフリを許さないというか、やるべきことをやらせている。だから二人を見ていると、一人の人間の中にあるふたつの要素だと思えてくるのだ。
イメージ 3

/人によって比重は違うが、誰にでも多田的部分と行天的要素があるのではないか。常識の仮面に隠れて他人事を決め込もうとする時に、それでいいのかと異議申し立てをするもう一人の自分がいるのではないか。それは誰でも自分の中に変革の可能性を持っているということ。この映画を見て心が温々(ぬくぬく)してくるのはそのためだ。/親に愛されなかった行天と、子供を愛したかったのに許されなかった多田。便利屋の雑多なエピソードが、二人の過去にフォーカスし、ドラマのベースに親と子の関係が見えてくる展開も素晴らしい。チンピラの山下(柄本佑)の顛末で希望はあると見せてくれるのも嬉しいが、原作にある赤ちゃん取り違えエピソードも感動的なので、それも入れて欲しかった。それとも、続編用にとっておいたのか。瑛太と松田龍平はベスト・マッチ』
※松田龍平と瑛太コンビと言えば、忘れられない『アヒルと鴨のコインロッカー』の名バディ!
本作での関係は、まるでアヒ鴨とは違うテイストで、ちょっと残念だった、というのが本音ー。
やっぱ、濱田岳チャンが入らないとダメかなぁーーーーー?

●予告編

※瑛太が困難に巻き込まれて、松田が助けに入るのがワンテンポ遅れる、というパターンは
『探偵はBarにいる』の大泉&松田バディとおんなじパターンだなゃ~

◎経緯がよく解らなかったので調べてみた
Wikipedia まほろ駅前多田便利軒
※この映画の続編として、TV版の「まほろ駅前番外地」が出来た、という順なのねン~。逆だと思ってたワ

★ドラマの方のインタビューですが・・・
テレビドガッチ 新ドラマ『まほろ駅前番外地』でW主演の瑛太さん&松田龍平さん
『Q:お互いをどんな役者だと意識していますか?/瑛太:正直、本人目の前にしては言いづらいですが、いい俳優さんだなと思いますね。共演していると、やっぱり龍平しか出来ないものを持っていると感じますね。/松田:そうですね、僕もすごい俳優さんだなと(笑)。(10年前に)初めて映画で共演した時から付き合っているので、言葉がなくても、感覚的に通じていることがあって、「こういう感じだね」というのが分かって、一緒に演じていて楽しいですね。言葉にしにくいんですけど、すごく影響も受けていて、自分だけじゃ分からないことが見えてくるんですよ。まるで鏡を見ながら話していると、反射して返ってくるような。だから、今回もすごくいいタイミングで、共演出来たなと改めて感じています』
※瑛太、インタビューでも言葉少なw

●『まほろ駅前多田便利軒』大森立嗣監督インタビュー


イメージ 5


どらま道 大根監督のインタビュー
『Q:瑛太さん、松田龍平さんは、元々お知り合いで?大根: や、一緒に仕事するのは初めてですね。飲み屋で会ったことあるくらい。だから、元々キャラクターはできてたので、映画とか原作の世界とはちょっとヒネった...、同じキャラクターではあるんだけれども、別世界のお話だと考えてくれ、パラレルワールド的な感じで考えて、って言いました。原作よりはちょっとふざけてるし、キャラクターのブレは出てるかもしれないけど、そこは気にしないで、って話は最初にして。まあ瑛太も龍平もそこはノッてくれた。......俺、映画でちょっと嫌だなと思ったのは、後半の過去語りのシーン。あれはあれで良いシーンなんだけど、あれがちょっと...、何だろうな、っていうのがあったんですよね。「ああ、語っちゃうんだ」みたいな。/Q:すごいわかります。大根: 男同士って、あんまり語らなくても、お互い何となく知ってるだろうし、ねえ? そんなに話さないじゃないですか。/Q:僕もあのシーン、あんま好きじゃないです。......あのー、いつも思うんですけど、なんで邦画って、クライマックスで一人語りをする、みたいなシーンが多いんですかね?/大根: 知らないよ(笑)。-僕、いつも冷めるんですけど。語らせちゃうの!? みたいな。大根: なんでしょうね...。一人語りが良い場合もあるんですけどね』
※監督の感想に同意。やっぱ、喋らせない所に邦画の良さはある、と思うなぁーーーーー。

イメージ 6


スポーツ報知 瑛太&松田龍平が帰ってくる!「まほろ」また映画化
『松田の「舟を編む」のプロデューサーでもあり、今作の企画を務める孫家邦氏は「再度、映画に戻ってくることは念願だった」。その間、〈1〉原作者の三浦しをん氏の知名度が上がった〈2〉テレビシリーズで裾野が広がった〈3〉映画ファン以外への松田の認知度がアップした―の3つの理由で「前作時以上に、注目を集めることは間違いないと思います」と自信を見せている。/「便利屋の2人」も、3度目のタッグに意気揚々だ。瑛太は「熱いのか冷めているのか分からないけど、『まほろ』にしか出せない世界を信じている。大森監督、龍平、そして新たなキャストも加わり何が起こるか分からない緊張感を味わいたいと思います」。松田も「またまた便利屋にお世話になったりお世話したりしたいと思います。頑張ります。よろしくお願いします」とコメント。/来年2月にクランクイン予定。過去2作と同じく、撮影は東京・町田市を中心に行われ、間もなくエキストラの募集がスタートする。詳しくはhttp://filmmakers.co.jp/extraまで。』

イメージ 7

※瑛太が、松田優作ばりに「なんじゃこらぁ~!!」と叫ぶシーン。助手席の龍平が一言、「似てねえよ」w

☆大根監督、新作情報~~~♪
オリコンスタイル オダギリジョー、2年ぶり連ドラ主演 『モテキ』大根監督とタッグ
『俳優のオダギリジョー(37)が、4月にスタートするテレビ東京系深夜ドラマ「リバースエッジ大川端探偵社」(放送枠、放送開始日時は未定)に主演することが明らかになった。2年ぶりの連続ドラマ主演、同局系のドラマは初主演となる。/原作は「週刊漫画ゴラク」(日本文芸社)で連載中の同名漫画(作:ひじかた憂峰、画:たなか亜希夫)。同局のドラマ「モテキ」(2010年7月期)や「まほろ駅前番外地」(2013年1月期)を手がけた大根仁氏が監督、脚本を手がける。/大根監督は2009年と2012年にも、ひじかた氏原作のドラマ『湯けむりスナイパー』(同局系)の監督・脚本を担当しており、今回も「浅草を舞台にした探偵ドラマ。これだけで撮影前からドキドキしていました」と心躍らせる。/東京・浅草を舞台に、オダギリ演じる調査員の村木と“所長”、受付嬢“メグミ”の3人からなる小さな探偵社に舞い込む不思議な依頼の数々を、彼らなりの方法で解決していくストーリー。都市伝説的な神秘性と現実社会のどこかで起きていそうなリアリティを併せ持った物語を、どこか懐かしく、ほろ苦いテイストで描いていく』
※久々、オダジョーが、「らしさ」を発揮できるTVドラマが観れるといいなぁーーーーーっ(期待100%)と。

イメージ 8

※子役の演技がイマイチ白々しかったカナ~~~~?
あと、「フランダースの犬」のネタが、あまりストーリーに関係なかったーーーのがガッカリだったー 

文芸春秋Books (立ち読みできます)
※原作本、面白そうダナ。あと、TV版もかなーーり気になる~

イメージ 9

※んーーー、映画の続編には興味は、、、ないかな?はっきし言って。。。以上っ!

1月3日の雑学問題は・・・?(簡略解答は一番最後に!)

Q:ピアノの鍵盤はなぜ白と黒なのか?


(解説)かつてピアノの鍵盤には、象牙が用いられていた。象牙は美しく堅く、磨けば光沢が出るので、鍵盤として最適であった。その後、半音の鍵盤が追加され、その材料としては黒檀が使われた。黒檀も象牙と同じく堅くて丈夫で、白い鍵盤と区別がしやすいからであった。今日の白と黒の鍵盤は、象牙と黒檀に由来して色がついているのだ。

オコタエ~(o ̄∇ ̄)σ 鍵盤の材料が 象牙と 黒檀 だったから


関連動画


●♪~それはいつか変わりばんこ 幸せと不幸せを鍵盤に弾くピアノの音に 変わってしまいそうで怖いわ~♪
・視線上のアリア  山口百恵


●♪~雨は壊れたピアノさ 舗道の鍵盤叩くよ My Bachelor Girl~♪
・バチェラー・ガール  大滝詠一


★大滝詠一さん、追悼。星になるのは早すぎますよ~~。。。

【訃報 大瀧詠一さん】あまりにも早すぎるお別れー

$
0
0
ニッカンスポーツ 芸能ニュース 大滝詠一さん急死 リンゴ食べている時に
『歌手で音楽プロデューサーの大滝詠一さん(65=本名大滝栄一)が30日午後5時半ごろ、東京都瑞穂町の自宅で倒れ、搬送先の病院で死亡したことが31日、警視庁などへの取材で分かった。福生署などによると、大滝さんは当時家族と一緒で、家族は「リンゴを食べていてのどに詰まらせた」と話しているという。119番通報で救急搬送する際には既に心肺停止状態だった。/所属レコード会社によると、大滝さんは30日午後7時ごろ、自宅で夕食をとった後、デザートとしてリンゴを食べている最中に倒れたという。その後病院に搬送されたが、解離性動脈瘤(りゅう)のため亡くなったという。通夜、葬儀などについては未定という。大滝さんのオフィシャルサイトによると、細野晴臣や松本隆らと伝説のバンド「はっぴいえんど」を結成して活躍。1973年に解散後は自身のレーベルを創設し「君は天然色」「恋するカレン」などを発表した。/他の歌手への楽曲提供も多く、代表作に松田聖子の「風立ちぬ」、森進一の「冬のリヴィエラ」、小林旭の「熱き心に」など』
※要するに、リンゴを食べている最中に大動脈乖離が起き、家族がそれを 「リンゴを詰まらせた」と思い
込んだということなのか・・・。どっちにしても、やるせない訃報であることには変わりない。

イメージ 1

※世界中の音楽、電波、TV番組、様々な芸能を、隅から隅までチェックし、膨大な資料とともに
研鑽を続けていた、いわゆる学者然とした人物、という印象が強いー

スポニチアネックス 長嶋氏の大ファン大瀧詠一さん おさい銭33円
『大瀧さんは小5から中1まで野球部に所属。右投げ左打ちで、長嶋氏の大ファン。93年に初詣に行った際には、おさい銭も長嶋氏のその時の背番号に合わせて33円にした。 自宅にはCS放送がまだ珍しかった90年代から、関西ローカルの野球中継などを録画。テレビアンテナを何本も立て、近くの米軍横田基地の関係者から不審がられたこともあった。「真のファンはあえて生の姿を見ない。ありとあらゆる長嶋さんに関するデータを集めることで、長嶋茂雄はどう考えるのか、どう対応するかを推理する。長嶋茂雄以上に長嶋茂雄になることが真の楽しみ方」と語っていた』
※深夜ラジオ「サイキック青年団」の熱心なファンでもあった大瀧さん。資料部屋には、サイキックの音源が
しこたま眠っていることだろうー。

イメージ 3


●快盗ルビイ   小泉今日子&大瀧詠一 


イメージ 2


タワレコ・オンライン 注目アイテム詳細 大滝詠一『EACH TIME 30th Anniversary Edition』
『掲載: 2013年12月25日 12:20 /ナイアガラの最新カタログ『EACH TIME』が発売から30周年を迎えました。今回の30周年記念シリーズの最後を飾るこの作品は、名付けて“Final Complete EACH TIME”。1984年当時、発売1週目からヒットチャートの堂々1位を飾った大ヒット・アルバムが、曲順もあらたに最終型が完成しました。大瀧本人による最新リマスターは勿論のこと、EACH TIMEの真価が分かる純カラオケ(本邦初公開!)を加えた2枚組。ナイアガラサウンドの神髄を堪能出来る1枚です』
※悲しすぎるリリース情報だ。絶対買おう~。

●夢で逢えたら  薬師丸ひろ子さん  作詞作曲:大瀧詠一


☆釜石市のふるさと大使もやっておられたらしいー
釜石市ふるさと大使
・・・芸能・芸術・文化・スポーツ・産業・行政等の各分野で活躍している、釜石にゆかりのある県外在住の方に、釜石の魅力を情報発信していただき釜石のイメージアップを図るとともに、情報の提供及び助言を得るため、設置しています。

イメージ 4


☆大瀧さんからのお年玉ソングだよ~~~~~ぅ!
●Rock'n'Roll お年玉 大滝詠一


※ナイアガラ・トライアングル、聴きまくるぞっ!!

1月4日の雑学問題は・・・?(簡略解答は一番最後に!)

Q:コックの腹いせから生まれた食べ物とは?


(解説)19世紀半ばのアメリカで、あるコックが作ったフレンチフライを食べた客が、厚すぎると文句を言ったため、薄く切って揚げ直した。客はそれでも満足せず、頭にきたそのコックは腹いせに、ジャガイモを紙みたいに薄く切り、パリパリに揚げたところ、客は絶賛。人気メニューとなり、のちにポテトチップとして市販される様になった。

オコタエ~(o ̄∇ ̄)σ ポテトチップ


関連動画


●♪~ねえ きみ 結婚してくれないか?毎日 おやつを一緒に 食べようよ ポテ ポテ ポテトチップス プロポーズ~♪
・ポテトチップス プロポーズ  たつやくんとマユミーヌ


●1977カルビーポテトチップ 藤谷美和子

【チョコレート・ガール】ジージャーちゃんだけ観ればいい映画w

$
0
0
イメージ 1




eiga.com 作品情報 『チョコレート・ガール バッド・アス!!』
■解説:「チョコレート・ファイター」のジージャー・ヤーニンと「ダブルマックス」のペットターイ・ウォンカムラオ監督がタッグを組んだ痛快アクション。バイクメッセンジャーの少女ジャッカレンは、冷酷なマフィアのピアックから預かった密輸品を何者かに奪われてしまう。密輸品がピアックと敵対するゼンのもとにあることを突きとめたジャッカレンは取り戻しに向かうが、そこへピアックや元殺し屋の叔父ワンまで乗り込んできて……。
■スタッフ:/監督 ペットターイ・ウォンカムラオ /製作 ソムサック・デーチャラタナプラスート /脚本 ペットターイ・ウォンカムラオ ピパット・ジョームコ
イメージ 2

■キャスト:ジャージャー・ヤーニン ペットターイ・ウォンカムラオ アコム・プリーダクン ボリブーン・ジャンルアン チャラムサック・イエームカマン
■作品データ:/原題 Juk-ka-lan /製作年 2012年 /製作国 タイ /配給 ファインフィルムズ /上映時間 99分
オフィシャルサイト
eiga.com 映画レビュー
→『ジージャーは相変わらずこのキュートなルックスにも関わらずキレのある迫力満点の武闘シーンをお披露目。ただ、全体的に緊張感がない…これはコメディ感も取り入れているから?随所に気の抜ける三文ギャグが満載。その割には平気でバシバシ人殺されるし…。期待していただけに残念!な仕上がりでした』

●映画「チョコレート・ガール バッド・アス!!」予告編


みんなのシネマレビュー
『ジージャー可愛いが、あの頃のキレはない。そんなに無茶もしない。 しかし、彼女のアクションには、華がある。マジメに撮ってくれれば、それなりに満足できるはず。 それなのに…!どうして!!!?? 特にコメディパートが地獄のつまらなさ。ただの悪ふざけでしかない。衣装とか、キャラモノで笑いを取りに来る姿勢は、つまらんエンタ芸人を下回る不快感。 ジージャーがいないときは苦痛以外の何物でもない//ジージャーに「チョコレート・ファイター」時のような可憐さはもう望めないワケですが、上野樹里を彷彿とさせる親しみ易いルックスは好感度が高いです。おそらく今後は本作のように女性版ジャッキー・チェン路線を進むのでしょうが、もう少し格闘アクションを頂戴したいというのが本音です。そこそこのギャグ、そこそこの脚本、そこそこのアクションで、小さくまとまってしまうのはまだ早いです』
※けっこう、どこのサイトでも酷評されているー。でもって、ほとんどストーリーには期待せずに、
ジージャーちゃんのアクションだけを目当てに鑑賞した。いやぁーー、やっぱきれ味鋭いワァーーーー。
是非、日本の女子プロレスの新星として、招き入れたいワーン♪

イメージ 3

※意外と、ヒールがハマるかもしんないー!

☆ジージャー・ヤーニンちゃん応援ブログ
ハートは元気 「チョコレート・ガール バット・アス!!」を観てきました
『チョコレート・ガール バッド・アス!!」を観てきました。以前、監督のマムさんは、「アジアンスマイル」のインタビューでこう答えていました。「ジージャーがこれまで出演した映画はアクションだけだったので、彼女の別の一面を見せたかったんです。」と。「Jukkalan」から「This Girl Is BAD ASS!!」へと編集されても、その部分はぶれなかったなぁ。この作品には、日本にはなじみのないタイのコメディアンの方がたくさん出ています。もしかしたら、吉本新喜劇みたいに、この人にはこんな定番なギャグって感じのものがあるかもしれませんが、日本人にはそのあたりわからないままなんでしょうね(中略)また、ジージャーさんの愛すべき作品が増えたなぁ。「チョコレート・ソルジャー」、「チョコレート・バトラー」と比べても、断然こちらの方がいきいきしたジージャーさんを見ることが出来ると思います。素直に見て笑い飛ばしちゃうのが吉なんじゃないかなぁと思います』

※そうなのだ。ジージャーちゃん目当てでこの作品を観た人なら、絶対満足できるのだ。タルいコメディ
部分は、全部早回しで観てしまえば良いのだから・・・(オイオイオイ)

イメージ 4


ウィキペディア情報 ジージャー・ヤーニン
『日本では、2010年12月14日にNHK BS1の「アジアンスマイル」というドキュメンタリー番組で、ジージャーを取材した「闘え! ジージャー ~タイのアクション女優~」が放送された。このドキュメンタリーでは、撮影中だった主演3作目「จั๊กกะแหล๋น(Juk-ka-lan)(邦題:チョコレート・ガール バッド・アス!!)」での様子を見ることが出来る。2012年、『トム・ヤム・クン2』の撮影終了。現在、『チョコレート・ファイター2』は日本ロケがあるため、東日本大震災の影響などで撮影延期となっている。/2012年8月29日にRCAのアートハウスシアター Houseで夫と共に会見を開き、結婚と妊娠を公表した。/2013年1月21日、バムルンラート病院で男児を出産。/2013年夏、サハモンコンフィルムとの契約を継続しなかったことを発表』
※そうかーー、もう一児の母なのネン~。なーんて可愛らしいお母さんなんダロウー
ドキュメンタリー番組の「アジアンスマイル」とやらは、何とかしていつか観てみたいモンだなャ~

★自転車を使ったアクションが、今回の特徴~♪ジャッキー・チェンもよく小道具を使って闘っていたっけー。
ジージャーちゃんは、さながら、女ジャッキーという雰囲気を醸し出していたのだー(エンディングには、
ちゃーんとNGシーンの映像のオマケだって付いてるし・・・)

●Project A - Jackie's Bicycle Scene

※たぶん、いくつかのネタはココからパクっていると思われーーー。サドルのない自転車に乗ろうとして
お尻に刺さって「イタタタタ」というコネタは『チョコレート・ガール』にも出てきた~♪
おぉー、これぞまさに「バッド・アス!!」w(誤解)

イメージ 5

※自転車のチューブや、歯車、ナットなどの部品を武器にして器用に戦うジージャーちゃん♪

イメージ 6

※自転車を使う戦闘パターンは、ジャッキー以上に多彩♪敵に投げつけられても壊れない、丈夫な
自転車・・・なかなか高性能じゃねぇ?(ソンナモンダイ?)CMに使ってもいいかも。「ゾウが踏んでも
壊れない筆箱」ならぬ、「ジージャーがボコボコにしても壊れない自転車」w

イメージ 7

※銃の構え方も堂に入っているんだなぁー、これが。

イメージ 8

※惜しむらくは、女性の敵との一騎打ちシーン。もっともっと観たかったんだがー。
意外とあっさり決着ついてしまった感は否めなーーい。片エビ固めとか、ドラゴン・
スクリュー的な技も見せていたし・・・、やっぱ日本の女子プロレスに、おいでませー♪
(長与千種さんが、また新団体発足するかも知れんしー、そこへ、どぉーよ?)

1月5日の雑学問題は・・・?(簡略解答は一番最後に!)

Q:なぜ緊張すると 小便が近くなるのか?


(解説)入社試験の面接などで緊張すると、トイレに行きたくなるのはなぜだろう?/膀胱に尿がたまると、膀胱壁が尿の圧力を感じて尿意が起きるわけだが、膀胱は交感神経の作用によっても収縮を起こす。緊張したりすると、交感神経が膀胱に作用して収縮し、尿が少ししかたまっていないのに圧力が高まる。そこで尿意を催すことになるのである。

オコタエ~(o ̄∇ ̄)σ 交感神経が 膀胱に作用して


関連動画


●♪~トイレに行きたいけど 男二人がそこで葉巻をふかし 体には無数のタトゥータトゥー~♪
・クラブ ブリーフ&トランクス


●♪~トイレに行ってから 布団に入り 眠ろうとすると またすぐ 行きたくなる~♪
・Fight!  藤岡藤巻

【スリランカのエレベーター内ぼっちしょこたん・・・】正月から試練

$
0
0
※正月早々、しょこたんに起こったハプニング!
スポニチアネックス しょこたん エレベーターに閉じ込められた!「早く帰りたい」
『タレントの中川翔子(28)が5日未明、自身のブログでエレベーターに閉じ込められるアクシデントに遭ったことを明かした。/仕事で3日からスリランカに滞在中の中川は「ホテルのエレベータードアが壊れて閉じ込められた」と報告。「ずっと閉じ込められてる。あした四時起きだからはやく部屋かえりたい(´;ω;`)」と不安を漏らしていたが、その投稿の約20分後には「脱出しましたよなんとか」と一安心。開かなくなったエレベーターのドアは「おじさんたちが力技でこじあけた」そうで、中川は「かいりき!」と称えた』

イメージ 1

※とんだ災難でしたネー。でも、野次馬的発言を許してもらえるならば、本音はこうだ。「もうちょっと
長時間、苦しんでのた打ち回って、その苦悩をブログで生発信し続けて貰いたかったー」いや、他人事
だから言える、ただの無責任な戯言でゴザイマスケレドモ~

イメージ 2

※タイトルの「ボスケテ」が笑けるー。ぜんっぜん、緊迫感の欠片もあらへんやーーん。
今度、ドラマ出演したとき、どこかに閉じ込められるシチュエーションとかあれば、今回の
経験則が活かされるかもネン~。アチャ、また不謹慎な発言、ゴメーンネッ


ナリナリドットコム しょこたん“閉じ込め”に遭遇、スリランカのホテルエレベーターで
『自身のブランド「mmts(マミタス)」新作の撮影などのため、新年早々からスリランカ入りしている中川は、この日、ホテルのエレベーターに閉じ込められる“まさか”のアクシデントに遭遇。スリランカからはうまくTwitterが投稿できず、ブログでリアルタイムに状況を報告する形となったが、「エレベータードアが壊れて閉じ込められた、電気きえたりする、どうなるのですか、、、」と不安な胸中を吐露した』

●中川翔子さんインタビュー「ヌイグルマーZ」について語る

※閉じ込められたら、すぐヌイグルマーZに変身すれば良かったノニ~~~。あ、あの熊のぬいぐるみ
がなきゃあダメなんかー?

イメージ 3

※20分後の解決編。

イメージ 4

※それに付けられてる「いいね!」がシュールw 大体ワチシは、この「いいね」の存在意義がワカラナイ~!

★ツィッター版はコチラ↓↓↓
ツィッター
『おじさんたちが力技でこじあけて脱出。。ふー(.;゚;:д:;゚;.)』
※顔文字必死www

イメージ 5



●中川翔子【アニソンは世界平和に繋がる!】CDデビューから歌手になった時の心境を語る


※ネット上にいろいろ公開されている、しょこたんんお「ぼっち画像」!!きっと、エレベーター内
ひとりぼっちの時の様子は、こんなんだったんじゃないかなぁ~?ということで、予想図を想像シマショ!

イメージ 6


イメージ 7


イメージ 8


イメージ 9


●しょこたんより新年挨拶動画到着!【2014年3大重大発表】


シネマトゥディ しょこたん、男装で超イケメンに!初主演映画の学ラン姿が公開!
『全身ロリータファッションの主人公を演じる中川は、回想シーンで男装に挑戦。あまりのイケメンぶりに、撮影現場では歓声が上がるほどだったという』

イメージ 10

うわーー!まんま中川勝彦パパやぁ~~ん!!マジで勝ちゃん復活やぁーーーーーっ!
まさかの男装シーンまでーーー、見所満載ッスなー、絶対劇場へ行~こうっとー♪

デイリースポーツオンライン 中川翔子 再び胃腸炎悪化
『2013年12月19日/タレント・中川翔子(28)が19日、自身のブログで胃腸炎で苦しんでいることを明かした。子供のころから繰り返し胃腸炎になっているという中川は、8月と10月にもブログで「胃腸炎で吐いた」ことを告白しており、体調が心配される。中川はこの日朝から胃腸炎で苦しんでいたようだが、そんなそぶりは見せず、都内で主演映画「ヌイグルマーZ」(1月25日公開)関連のイベントに登場していた (中略) 午後9時過ぎには、「胃を取り出して洗いたい」のタイトルでブログを更新。胃腸炎の症状はさほど回復していないようで、「右をしたにして横たわりおなかにカイロはってはやくねます はやくよくなれーー吐き気なんかいらないいらない!」と自らに言い聞かせるように書き込んでいた』
※もし、エレベーター監禁が長引いていたら、悲惨なことになってたかも知れんねえーーー。20分で済んで
ホントーに良かったというべきだろう~。しかし、最悪の事態を想像すると、ちょっとムネドキしてしまうの
も事実・・・。あぁ、しょこたんと二人でエレベーターに閉じ込められてみたーーーい!!(チョットヤバス?)

イメージ 11

※男装は、ちょっと孫悟空のコスプレに相通ずるものがあるなっしーー!

1月6日の雑学問題は・・・?(簡略解答は一番最後に!)

Q:“ブローカー”とは もともとどういう意味?


(解説)物品や権利などの売買の仲介を職業としている人をブローカーと呼ぶ。/英語の「ブローカー」は、古フランス語が元になっており、これは「ワインの樽の口をあける(切る)」という意味を持ち、当初は「ワインの口を開け、小売りする酒場の給仕」を意味するものだった。それが今では、売って利益を得る小売り商人を指す言葉となったのであるー。

オコタエ~(o ̄∇ ̄)σ ワイン樽をあけて小売りする人


関連雑学

◎平賀源内は鉱山を掘り当てて成金になり、そこから日本の物産展の走りとも言われる物産博覧会を開催。
簡単に言えばブローカーで、その手腕は幕府でも一目置かれていました。

関連動画


●♪~銀行と土地ブローカーに障害を捧げるような 悪夢のようなこの国の
         飽食とエゴに満ちた 豊かさの裏側で 痩せ細る 南の大地~♪
・詩人の鐘  尾崎豊


●♪~Hey ジョーカー 狡猾な ブローカージョーカー Hey ジョーカー 裏切りのカード・ジョーカー ~♪
・ジョーカーと100人の亡者  PRINCESS PRINCESS

【2013年12月GMH♀ランキング~♪】わへとった!

$
0
0
 
※なーーーんか忘れてるなぁーーー、と思ってたら・・・。12月のギザ萌えヒロイン・ランキングだった!!
遅まきながら、今から決めるぅ~~~~~~~~。

2013年12月1日~12月31日までの間に、萌え~♪を感じた女性のランキングを考える超・私的
自己満足企画、それが「ギザ萌えヒロイン♀ランキング」、略して「GMH♀」なのだーーっ!
毎月1日にはヒロイン・ランキング、16日にはヒーロー・ランキングをお送りするのが、本ブログの
恒例行事。TVや映画、DVD、ネット動画などに出演したタレントさんのみならず、ニュースになっ
た“時の人”や、日常生活で出会った素敵な一般人もアリ。とにかく女性で胸キュン☆させてくれたお
方ならば全て対象になるという、まこと嘘偽りのない真実の萌え萌えランキングというわけなんだぁーーー!
(「あまちゃん」のユイちゃん口調で読んでクダサレ)

第10位 小松美羽(「マニアまにある」に出てた、狛犬マニアの美人画家サン♪)
イメージ 1


第9位 尾野真千子
イメージ 2


第8位 ジェニファー・ローレンス
イメージ 3


第7位 小池栄子
イメージ 4


第6位 谷村美月

イメージ 5


第5位 新垣結衣

イメージ 6


第4位 蒼井優

イメージ 7


第3位 原田知世



イメージ 8



イメージ 9




第2位 潮騒のメモリーズ





イメージ 10





イメージ 11




第1位 前田敦子






イメージ 12




イメージ 13




イメージ 14




1月6日の「今日の雑学」は、ひとつ前の日記を参照あれー

【うしろシティ 単独ライブ「うれしい人間」】DVD

$
0
0
イメージ 1











イメージ 2イメージ 3


●トレーラー




イメージ 4











イメージ 5





●ひこ先輩とくまもっちゃん うしろシティ









1月7日の雑学問題は・・・?(簡略解答は一番最後に!)

Q:手の指で、爪が一番良く伸びるのは?


(解説)一番良く伸びるとされるのは、指の中でもっともよく使うと言われる中指だそうである。中指は5本の中で一番長く、物に真っ先に触れる。また、ものをつかむ時、もっとも力のかかる指でもある。それゆえに中指の爪が一番伸びが早いということらしい。

オコタエ~(o ̄∇ ̄)σ 中指


関連動画


●♪~~♪

[[embed()]]

●♪~~♪

[[embed()]]

【たかじんさん追悼】~砂の十字架~

$
0
0
イメージ 1


産経ニュースWEST 猩臆屬了訥偉男瓩笋靴たかじんさん死去 食道がんで休養中
歌手やテレビ司会者として人気のタレント、やしきたかじん(本名・家鋪隆仁=やしき・たかじん)さんが3日、死去した。64歳。葬儀は近親者で行った。昨年3月、食道がんの治療に伴う休養から1年2カ月ぶりに復帰したが、その後再び体調不良を理由に休養していた。/やしきさんは、京都を拠点にシンガーソングライターとして活動を開始し、昭和51年に「ゆめいらんかね」などで本格デビュー。59年の「あんた」、61年の「やっぱ好きやねん」がヒット、脚光を浴びた。
イメージ 2

また、機転の速さと歯に衣きせぬ発言からテレビやラジオ番組で活躍。出演番組はいずれも注目が高くなることから猩臆屬了訥偉男瓩琉枳召鬚箸辰拭8什澆盍慇哨謄譽啖蓮屬燭じん胸いっぱい」、読売テレビ系「たかじんのそこまで言って委員会」、テレビ大阪系「たかじんNOマネー」のレギュラー番組を持つ。/一方で、民間団体「OSAKAあかるクラブ」の理事長として大阪復権へ向けた支援活動に携わったほか、テレビ番組への出演を通じて親交があった橋下徹大阪市長の政界進出を後押ししたことでも知られた。/やしきさんは、平成?年1月に食道がんと診断を受け、同月末からすべての芸能活動を休止。4月に内視鏡手術を受けた後、昨年3月に芸能活動を再開したが、5月に体調不良を訴え、再び休養し治療にあたっていた。
※もうすぐ復帰するんだろうなー、などと漠然と思っていた矢先の訃報だったので、めっちゃビックリ!
たかじんさんと言えば、個人的には、鶴瓶ちゃんとのラジオ番組での軽妙なトークが忘れられない。
鶴瓶ちゃんて、話の達人でありながら相手を選ぶような所があって、相性によっては全然噛み合わない
共演者というのも結構いた気がする。だがそんな中、たかじんさんとの掛け合いは絶妙中の絶妙!!
漫才コンビか!と思うくらい自然なコンビネーションでしかも、鶴瓶ちゃんに欠けてる、ストレートな毒
の部分を担当して、その補完っぷりが奇跡的だったように思うワケです!(記憶は美化されているかもダケドネ)

イメージ 3

我が青春の「MBSヤングタウン」!思えば、番組のお父さん的存在だった大ナベさんも最早、逝って
しまわれて・・・。

TV大阪 「たかじん NO マネー」
『やしきたかじんさんご逝去の報に接し、ご復帰をお待ち申し上げていましたが、かなわず痛惜の念に堪えません。番組への多大なるご貢献に深く感謝申し上げますとともに、心より哀悼の意を捧げます。/尚、番組タイトルには引き続き「たかじん」さんの看板を使わせて頂きたいと考えております』

イメージ 4

※それって、たかじんさんに対して、却って失礼なんじゃないかと・・・

●新たかじんが来るぞ

※懐かしい、若い、顔、顔、顔。最後のリリアンに噴き出しかけたーw


◎仲のいい人物:笑福亭鶴瓶 - 祇園の弾き語り時代、金がなく食べ物を求め2人で四条河原町をさまよっていた。ホームレスに不二家の店の前にあるゴミ箱にあったシュークリームを分けてもらおうと、ジャンケンでたかじんが行くことになったのだが、ホームレスに無視され続け、最後には「兄ちゃん、素人が食ったら腹壊すで」と言われ断られたという(2007年11月5日の『そこまで言って委員会』でも語っていた)。また、2010年5月1日放送の『たかじん胸いっぱい』では、41年位の付き合いになると語っている。
◎音楽番組絡みのエピソード:レギュラーラジオ番組であった『ハローナショナルショールーム』(MBSラジオ)にゲストとしてECHOESがプロモーションで出演した際、ボーカルである辻仁成の横柄な態度(番組に出演しておきながら質問されても無視し、何を聞かれても「CDを買ってもらえればわかりますよ」としか答えないなど、全くやる気のない受け答え)に、番組が進行しなくなってしまい、最初下手に出ていたたかじんと出演者であった泰葉がついに激怒。泰葉がたかじんに「やっちゃいな!」と言い放ち、たかじんは録音を止めさせて、「そんなんやったらわざわざここへ来んと、CDだけ売っとったらええやろう!」と譜面台を投げつけ一喝、会場は騒然となった。が、観客はむしろ拍手で応えたという。泰葉は番組収録後、たかじんに感謝の意を伝えた。以来、たかじんと辻は犬猿の仲である。後に語ったたかじんの言い分は「しゃべんの嫌やったらFMに出え!ここはAMじゃ!」というもの。
◎歌手活動:1980年にファンクラブ「CONCORDE」を設立(2004年度末に本人の意向により解散)。作詞家来生えつこと出会い、シングル・アルバム『明日になれば』をリリース。活動拠点を京都祇園から東京下北沢に移す。当時、レギュラー番組であった文化放送ラジオ『セイ!ヤング』の構成作家で作詞家デビュー前の秋元康と出会い親密な関係になる。当初は相談も兼ねて歌詞を持ってきた秋元に対し「全然アカン、話にならん。持って帰れ」と散々こき下ろしたが、その後に秋元作詞の曲は多数ヒットすることになった(この時の歌詞について、たかじんは「詩じゃなくて作文、文章であって歌詞とは呼べない」と評していた。一方、秋元は「たかじんさんは独特のこだわりがあるから、たかじんさんを納得させる歌詞を書くのは至難の業」と言っている)。のちに、たかじんは「あの時、なんぼかもろとったらよかったわ」と、ネタとして度々話している。
※へぇーへぇーへぇー。秋元康さんの師匠的な存在やったワケやねーー。そのエピは知らんかったワ~

●「たかじん ONEMAN」 ゲスト笑福亭鶴瓶 (60分)

※泣けて笑えて・・・

イメージ 6

※『少林サッカー』に、敵の大ボス役で出演したときのたかじんさん・・・ウソウソw(ただのソックリさん♪)

●「明日になれば」 作詩:来生えつこ 作曲:やしきたかじん 編曲:若草恵

※何げに、エエ曲多いんよねぇーーー。カラオケで今度歌い尽くしてみようかー

カラオケ人気曲ランキング
イメージ 7
第1位 東京
第2位 やっぱ好きやねん 
第3位 あんた 
第4位 ICHIZU 
第5位 なめとんか 
第6位 泣いてもいいか
第7位 未練 ~STILL~
第8位 大阪恋物語
第9位 愛することを学ぶのに
第10位 エゴイズム

第11位 優しい女には毒がある
第12位 泣いたら負け
第13位 生まれる前から好きやった
第14位 順子
第15位 My memory
第16位 ついてくよ
第17位 雨の日はバラードで
第18位 砂の十字架
第19位 哀しみのAgain
第20位 たった独りのアンコール

イメージ 5


☆たかじんさん本人には、あまりいい思い出のない楽曲(谷村新司作)らしいけどーーー
レクイエムに相応しいと思い、貼らせて戴きやすーー
●砂の十字架~機動戦士ガンダム  やしきたかじん


1月8日の雑学問題は・・・?(簡略解答は一番最後に!)

Q:一夜漬けの記憶は 翌日には7割が消える?


(解説)人間の脳はたくさんのことを記憶できるのと同時に、忘れるようにもできている。記憶は大別すると、短期記憶と長期記憶に分けられる。ドイツの心理学者エビングハウスの実験データによると、ある事柄を覚えたとして、その記憶は20分後には50%が、翌日には67%、3日後には75%、1ヵ月後には0%が消え去るという。ただしこれはいわゆる棒暗記による記憶の場合で、一夜漬けでも覚え方を工夫すれば、記憶の保持率は高くなるようだ。

オコタエ~(o ̄∇ ̄)σ 短期記憶は記憶寿命が短い


関連雑学

・いやな事があって眠れない夜というのがあるけど、あれって医学的に重要なことらしい。眠ると記憶が脳に定着しやすく、起きてるとその逆で忘却しやすい。だから体が寝られないようにして、ストレスとなる嫌な思い出を忘却させているということなのだそうなー。

関連動画


●♪~年をとるのは素敵なことです そうじゃないですか 忘れっぽいのは素敵なことです そうじゃないですか
   悲しい記憶の数ばかり 飽和の量より増えたなら 忘れるよりほかないじゃありませんか~♪
・傾斜 中島みゆき


●♪~おまえだけが 記憶あるものよ 1秒前さえ 忘れる日々に~♪
・裏窓  吉田拓郎

【漫画タイトル「抱負」】ブログ&ツィッターなどなど・・・

$
0
0

イメージ 1

※ブログの内容と連結してますね~~~~♪

イメージ 2




イメージ 3


●高須クリニック スッピンCM 院長の一日篇#13


イメージ 4








イメージ 5









[]


イメージ 6





イメージ 7



1月9日の雑学問題は・・・?(簡略解答は一番最後に!)

Q:日本酒の銘柄には、なぜ「正宗(まさむね)が多いのか?」


(解説)日本酒の銘柄には、「菊正宗」や「櫻正宗」など、正宗の字がつくものが多い。元祖は、灘の「櫻正宗」である。/江戸時代末期、山邑酒造の主人が親交のあった京都の住職を訪問したときに、たまたま臨済正宗(りんざいせいしゅう)の教本を目にし、正宗と清酒の語感が似ていることから、酒銘に使ったというエピソードが伝わっている。/当初、「正宗」をセイシュウと読んでいたようだが、のちにマサムネに変わり、清酒の代名詞になっていった。

オコタエ~(o ̄∇ ̄)σ 清酒の代名詞となったから



関連雑学

・日本酒は米が日本に伝わったころにはもう作り始められていて、米をよく噛んでそれを壷の中にいれて発酵させていたらしいです。昔の酒は呑むというより食べるという感覚だったのですね。ちなみにそれは女性の役割で、神聖な行いとされていました。(旅館の女将さんのおかみの語源はこのときの「お噛み」ではないかといわれています。

関連動画


●♪~~♪

[[embed()]]

●♪~~♪

[[embed()]]

【アフターショック】いろいろと不謹慎だが・・・心には残る映画

$
0
0
イメージ 1


eiga.com 作品情報 『アフターショック』
■解説:「ホステル」シリーズのイーライ・ロスが製作・脚本・主演を務め、チリで大地震に遭遇したアメリカ人青年が体験する恐怖を描いたサバイバルスリラー。チリ旅行を満喫していたアメリカ人観光客グリンゴと、チリ人の友人アリエルとポロ。3人の美女をナンパして一緒にダンスクラブへと繰り出す彼らだったが、そこへ巨大地震が発生。略奪者や脱獄した凶悪犯罪者、余震の恐怖によって街が地獄絵図と化す中、一行は生き残るべく奮闘するが……。「シッチェス映画祭ファンタスティックセレクション2013」にて上映。
■スタッフ:/監督 ニコラス・ロペス /製作 イーライ・ロス /脚本 イーライ・ロス
■キャスト:イーライ・ロス アンドレア・オズファルト アリエル・レビ
■作品データ:/原題 Aftershock /製作年 2012年 /製作国 アメリカ /配給 松竹 /上映時間 89分 /映倫区分 R18+
※前半は、能天気なワカモノ、ならぬバカモノたちが、リゾート地ではしゃぎまくってるだけの
ただただ、腹が立つ映像が続く(結構長い!!)後半は、もういろいろとエグい。合わない人な
ら途中で劇場を後にするんじゃないかレベルw 個人的には、前半のバカモノ以上に最低の奴ら
が次々登場して(暴動と暴行の限りを尽くす)、対比的にバカモノたちが勇敢なヒーロー、ヒロ
インに見えてくる可笑しさにハマッて、そこそこ興味もって鑑賞し終えたカナ?ラジオで宇多丸氏
が絶賛した影響で、楽しみに観に行った連中のうちの数%は、唖然として帰って行ったのかも知
れないーーー。ご愁傷様、としか言いようがない。

●予告編


イメージ 2


RBB TODAY ホラーで定評、シッチェス映画祭セレクションを日本で開催 (2013年)10月
『ホラー系国際映画祭として有力な映画祭のひとつ、スペインのシッチェス映画祭参加作品を日本国内で上映する「シッチェス映画祭 ファンタスティック・セレクション」が2013年も開催される。10月26日から4都市・4館で実施される。シッチェス映画祭は、スペイン、バルセロナ近郊の海辺のリゾート地シッチェスで毎年10月に開催されている映画祭で、1968年に創設された。国際映画製作者連盟(FIAPF)公認映画祭であり、とくにホラーやファンタジー映画の最先端作品を選定し、新たな才能を発掘することに定評がある (中略) 2013年のセレクションはヒューマントラストシネマ渋谷(東京)にメイン館を移し、梅田ガーデンシネマ(大阪)、シネマスコーレ(名古屋)、KBCシネマ(博多)と合わせ、10月26日から4都市・4館で実施される。第45回シッチェス映画祭にて上映された作品のなかから6作品を上映する』
※詳細は、公式HPへGO!↓


イメージ 3

※『道化してるぜっ!』のタイトルはやり過ぎのような気がー。ブラマヨ吉田の了解は得ているノダロウカー?

★感想ブログ
NIGHT_SHIFT(B級映画&ゲーム感想)上井某個人BLOG
『ディザスター映画という事で、当然ながらある程度の犠牲者が出るのは仕方が無いのですが、なんというか犠牲者の死に方やシチュエーションとかがいちいち酷くて結構どんよりとした気分になれます。主人公たちも、地震から生き延びたと思ったら今度は脱獄した凶悪犯の集団に襲われてみたり、助けを求めた民間人にまで酷い目に会わされたり、協力してくれた人はロクな死に方をしなかったりと、どうにも気分の悪い展開が多くて「良い意味でも悪い意味でも緊張感があってストレスが溜まる内容」ですね。
イメージ 4

 個人的にはこういう捻くれた(ひねくれた)感じの展開は嫌いでは無いですし、イーライ・ロス監督のそういうノリを理解している人ならば『いつものイーライ・ロスだなぁ…』と納得できるような話なのですが…普通にハリウッド製のパニック映画的なノリを期待して本作を観た人が居たら、ちょっと嫌な気分に陥ってしまうかも?』
※前半、やや冗長で、後半がぜんターボがかかるかのように、マニアックな展開をブッ込んでくるー
というスタイルは、タランティーノに通じるところがあるような気がするのだが、如何せん、冗長部
分のセンスに欠けるのかなぁ~~?と・・・

イメージ 5

※楳図かずおの漫画なら、「ギャーーー!」という擬声語が入りそうなシーンですじゃ!

みんなシネマいいのに! 「アフターショック」
『ホラー映画で、ゾンビでも出てくるかと思いきやサバイバル物で、次々と障害が発生、減っていく仲間たち、誰が最後に生き残るのか?正に先の読めない展開。地震で都市機能が麻痺しているのに、さらに凶悪犯が脱獄!そんな都合の良いひゃっは~な状態ってあるのか?と思いきや、チリだったらあえりえるのかもと思わせてしまうのがお国柄か。わけのわからない映画祭での特集上映よりも普通に公開すれば良いのにと思ってしまう。だけど、面白いけど一般受けするかどうかは別なので、こんな上映方法であとはDVDレンタルで劇場公開という肩書きで稼ぐのが正解なのかな』
※なんか十把一絡げで安売りされてるような印象も強いヤネーー。映画会社さんも、まあ宣伝方法に困る物件
ではあるワナ~~。

イメージ 6

※予定調和のハリウッド・ホラーより新鮮だったのは確かだと思うー。現実に災害に遭遇したら
確かに、予定が狂うことばっかりだろうし~。

1月10日の雑学問題は・・・?(簡略解答は一番最後に!)

Q:オホーツク海で 流氷ができるわけは?


(解説)冬になるとオホーツク海が凍り、やがてその氷が北海道まで流れてくる。/淡水は0℃で凍るが、海水は塩分を含んでいるのでマイナス1、3℃くらいにならないと凍らない。オホーツク海はアムール川の大量の真水が流れ込み、海の塩分が下がる。塩分濃度の低い水は普通の水より軽いので、冷えても海底に沈むことができず、流氷となる。

オコタエ~(o ̄∇ ̄)σ 川の水が影響



関連雑学

・流氷と氷山の違いは、大きさではない。流氷も氷山も海に浮かんでいる氷の塊り。 実はこの2つは 成分が違うのです。
 氷山は陸地の氷河が押し出され、海に流れ出したもの。 氷河は雪でできているので 溶けると水になる。流氷は海水が凍って固まったものなので 溶けると塩辛い水になります。つまり両者の違いは、陸育ちと海育ちというわけです!

関連動画


●・流氷   石川さゆり


●♪~流氷とけて 春風吹いて ハマナス揺れる 宗谷の岬~♪
・宗谷岬  ダ・カーポ

【奪命金】ジョニー・トーの金融サスペンス

$
0
0
イメージ 1


eiga.com 作品情報 『奪命金』
■解説:香港の鬼才ジョニー・トー監督が、世界経済危機を背景に、金への欲望から起こった事件に巻き込まれる人々の姿を描く金融サスペンス。妻からしつこく新しいマンションの購入を迫られていたチョン警部補は、仕事を理由にいつも話をそらしていたが、しびれを切らせた妻は夫に内緒で仮契約をしてしまう。銀行の金融商品営業担当のテレサは、成績をあげるため、客にリスクの高い投資信託商品を売りつける。気のいいヤクザのパンサーは、逮捕された兄貴分の保釈金を作るため、同郷の投資会社の社長ドラゴンに相談を持ちかける。そんな中、欧州債務危機で金融資産が下落する事態が発生し……。
イメージ 2
■スタッフ:/監督 ジョニー・トー /製作 ジョニー・トー
■キャスト:ラウ・チンワン(パンサー) リッチー・レン(チョン警部補) デニス・ホー(テレサ) ロー・ホイパン ソー・ハンシェン パトリック・クン テレンス・イン ミョーリー・ウー
■作品データ:/原題 Life Without Principle /製作年 2011年 /製作国 香港 /上映時間 106分 /映倫区分 G
オフィシャルサイト
eiga.com 映画評論 わかりやすく、おかしく、苦いジョニー・トー版<金融投資入門>
→『そうだった、3年前、ギリシャの経済危機に端を発するユーロ暴落が起こったのだった。香港公開から数年を要するようになって久しいジョニー・トー作品だが、ユーロの不安定は解消されていないため、映画の背景のような事態はまたいつ起こってもおかしくない。/このトー版<金融投資入門>は、わかりやすく、おかしく、苦い。苦いだけではない、マネー・ゲームは思いがけない僥倖を誰かに舞い込ませる魔法のゲームであることもしっかりみせる、勧めていいやり方ではないが。トーも自らの製作会社<銀河映像>経営者として金策ではいろいろ苦渋を呑まされてきたはずだ。恨み辛みを銀行の金融商品担当のデニス・ホーにぶつけている気配もある。<金融>は手数料で銀行が儲かるだけのシステム、ノルマ遂行のための欺瞞に満ちた犯罪行為ではないか、と銀行の理不尽をつく。香港ではハイリスク・ハイリターン商品購入の際、納得購入の証拠として録音するのか? ノーリターンの際の責任を客に負わせるため? トーは、銀行よりもさらに抜け目のないヤミ金融業者も介在させ、黒社会の投資業務もたくみにドラマに引き込む。(中略)冒頭、警部補リッチー・レンは捜査の合間に妻にせがまれ高騰を続ける高層マンションを見に行く。レンは貧民アパートのほうが性に合うようで気乗りがしない。焦る妻は銀行を訪れ手付け金を作ろうとする、というように描かれる香港生活感情はとてもリアル』
※『冷たい雨に撃て、約束の銃弾を』(09)以来、なかなか新作が入ってこなかったジョニー・トー作品。
待望の新作は、ちょっとこれまでとは毛色の違う金融サスペンス?金の欲望に取りつかれたことで起
きる事件に巻き込まれた、3人の男女の物語が並行して描かれるという内容だ。株、保険などに全く疎
いワチシに、果たして理解できるのか?とちと不安だったが、、、まぁまぁ、素人にも解り易~く創って
くれてたヨー

●予告編


イメージ 3


※検索したところによれば、「PTU」や「スリ」といった最近の一風変わった作風は、“趣味映画路線”
と呼ばれているものだそうで・・・。作家性を出しすぎると一般受けはしにくくなるものらしいー、と
いうのを今回、実感させられましたネーー

イメージ 4

※3つのエピソードが、微妙~~に絡んでくる展開は、本来なら好みのパターンなんだが、今回
のはちょっと、ひとつひとつの出来事が地味過ぎたせいか、乗れなかったナァーーー。刑事のエピ
は、ほとんど内容的に絡んでないしネェー(通りかかってたまたま出会った、くらいの繋がり!!)

☆感想ブログ
パピとママ映画のblog
『従来のノワールでハードボイルドな作風からは離れた題材だが、実にジョニー・トー的な「契約」に関する映画になっている。そう、契約とは固い約束によって強い結びつきが生まれることだが、一種の賭けでもあり、裏切りと紙一重。貨幣にも似て、下手をすれば単なる鋳造物や紙切れと化す、そんな非情の世界をジョニー・トーは描いているのである。この映画の中で、貨幣やら交換についていろいろと考えさせてくれるが映画自体はかように回りくどい印象を与えることのない、実にスキッとした彼らしい作品になっている。今回の時間軸が細やかに前後し交錯する細工は、これまでのジョニー・トーにはなかった話法です。この逸話を繋ぎ、小気味よく進んでいく群像劇になっていて、美しいスキャットの音楽もいいですね。/最後に、ジョニー・トー監督は葉巻愛好家でもある。この映画のラストを飾るラウさんも、奇しくも株で大儲けをして葉巻を吸っているシーンが、あれは彼の分身キャラであることは間違いないと思いますね』

イメージ 5


くららがたったハナシ ジョニー・ト-版 現金に体を張れ
『「ジョニー・トーがお金の話!?」と気になって見に行きました。意外とコミカルな仕上がりでビックリ。つーか、「お金でお金を稼ぐのを舐めたらアカン!」っていうもっと凝った仕掛けでみせるのかなと思いきや、意外とざっくりとした金融知識で話を作っているゆるい感じにちょっと拍子抜けでした。/まぁ、アベノミクスで沸き立ち始めた日本の金融にヘンに踊らされないために、投資初心者は今見とくといいかも。これを見たら”一攫千金”みたいなへんな金融商品に、「了解しました」とは怖くて言えなくなるはず。映画の中で「投資は未来を予想するゲーム」と謳われますが、未来なんてわかんないですからね』
※「一攫千金」などという名称の金融商品、誰が買うねんwトー監督の、銀行・証券業界への痛烈な
当てこすりに思えましたナァーーーー。ますます、ワチクシの個人的なアレルギーは増すばかりデッスー

 イメージ 6 イメージ 7
※大学時代の先輩や友人には、経済学部ということもあって、銀行マンや証券マンが結構いるのだ
けれど・・・まぁー、自分には一生縁のない世界やと最近特に思うねーーー。「地元の金持ち紹介
してくれーー」って、何度も泣きつかれたことがあるけれどー、話聞いてると、この映画のテレサ
ばりに、毎日魂すり減らすようなハードジョブだというのが伝わってくる。そしてその先輩が勤め
てた証券会社は、その後、ほどなくして消滅してしまったー。ああ無情~(因みにYのつくとこネ)

1月11日の雑学問題は・・・?(簡略解答は一番最後に!)

Q:色鉛筆はどうして円柱形なのか?


(解説)黒い芯のふつうの鉛筆は、外側の木の鞘が六角形をしている。これは握りやすさに基づいているようである。ところが色鉛筆は円柱形になっている。/色鉛筆の芯は顔料をロウやタルク(滑石)と混ぜて、固めただけのものなので、軟らかくて折れやすい。ふつうの鉛筆より太くしてあるが、それでも折れやすい。そこでまわりを同じ厚さの木で囲み、外からの圧力が均等になるように円柱形にしてあるのだ。

オコタエ~(o ̄∇ ̄)σ 芯にかかる圧力を均等にするため



関連雑学

・色鉛筆の白はなぜあるのだろう?疑問に思う人が多いだろうが、世界堂の田中実幸によると「白鉛筆は、白い紙の場合、確かに用途は無いが、他の色と並べた時にその色を引き立てる効果がある」ということだ。

関連動画


●♪~願いを込めて 夕焼け空を 色鉛筆で 描いてみたよ~♪
・明日へ帰ろう  徳永英明 with Family


●♪~雨のむこうに 街が煙って 赤や黄のパラソル涙に濡れて
           12色の色鉛筆で スケッチされた お前の顔~♪
・氷雨月のスケッチ  はっぴいえんど

【ふなっしー事情】世の中が「なっしー」「なっしー」とうるさいので・・・

$
0
0
※いま、生徒の間でも一番人気なのが、「しゃべる“ゆるキャラ” ふなっしー」である!!
テレビをあまり観ないので、その辺の盛り上がりムードと温度差があるのだがー。まぁ、動画
などを拝見していると、確かにオモロイ動きやなー(でもワッチはあくまでも くまモン派だぞよ!)
どことなく、エガちゃんを髣髴させる、いや、金田朋子の自由さに通ずるものがあるかもー♪

イメージ 1


★まずはこのニュースからっ!

広島食ベタインジャー ふなっしーのモデルはオジーオズボーン、成功の遺伝史で明かす誕生秘話
『オジーオズボーンとふなっしーを照らし合わせると以下のような共通点が。/オジー:テンションが上がるとオジージャンプ /ふなっしー:テンション上がるとふなっしージャンプ。 /オジー:ライブの名物、水を観客にバシャー /ふなっしー:梨汁ブシャー(と観客や司会者に梨汁をかける)。 /オジー:間奏などでヘッドバンギング /ふなっしー:登場の時にヘッドバンギング。・・・たしかに、リスペクトしてる感がありますね。以前他局の朝の番組で受けた個別インタビューでは「共演したい人」にエアロスミス!と即答していたふなっしー。ちょっと答えがちぐはぐな気もしますが、「成功の遺伝史」の放送前にネタバレすることを懸念しての答えだったのかもしれません』
※ふなっしーのあのノリは、ルーツはハードロックだったんだなっしー!!

エンタがビタミン ふなっしーの転機。“ゆるキャラ界の暗黙のルール”を破ったワケを明かす
『昨年大ブレイクを果たしたふなっしーが“キャラクターはしゃべらない”という、ゆるキャラ界の暗黙のルールを破ったキッカケについて明かした。活動を始めた当初はしゃべっていなかったふなっしーだが、とあるイベントに出演した際に「しゃべろう」と決意したという。/12月28日に放送された『バナナマンの決断までのカウントダウン』において、大人気ゆるキャラのふなっしーがしゃべるようになったきっかけを語った。2012年の4月に「梨皮を3万8000円で調達して船橋の地に舞い降りた」と活動を始めた時期を話したふなっしーだったが、当初は“しゃべる”キャラクターではなかったという。そんなふなっしーに転機が訪れたのは、2012年11月に「ゆるキャラさみっと」という大規模なイベントに参加した時のことだった。/普通のゆるキャラはその隣に“アテンド”と呼ばれる人物がおり、キャラクターの代わりに話をするという形を採用している。しかしその時のイベントにはふなっしーのアテンド役がいなかったそうで、お客さんから「あれ? ふなっしーアテンドさんは?」と直接声を掛けられたのだ。その時に咄嗟に発した「いないなっしー!」の一言がキッカケとなり、ふなっしーは“しゃべるキャラクター”への転身を決心したと振り返った。番組内でその時の映像が公開されていたが、ふなっしーは今よりもゆっくりとしたスピードで話していた。しかしお客さんからの「ふなっしーいくら持ってるの?」との問いかけに対して「274円なっしー」と返答しており、当初から機転の利いたコメントをしていたのである』
※確かに、喋ることによって、新たなゆるキャラの地平を切り開いた、とは言えそうだなっしー。
ま、クマもんには一生、しゃべらんといて欲しいけどネーン♪

イメージ 2


日本経済新聞 「ふなっしー」とコラボ 江崎グリコ
『人気菓子「プリッツ」と千葉県船橋市のご当地キャラクター「ふなっしー」がコラボレーションした商品。カスタード味のクリームを塗って焼き上げた生地に、梨風味の香料を加えた。ふなっしーの持ちネタである「梨汁ブシャー」にひっかけた。/さっぱりした味わいとまろやかな甘さを楽しめる。パッケージにはふなっしーをあしらった。駅員や女子高生、舞子の格好をしたデザインもある。内容量は40グラムで、数量限定』

イメージ 3


産経ニュース 「ふなっしー」とコラボしたグリコ「プリッツ」、驚愕した凄まじき“販売促進効果”…ロングセラー商品をさらに右肩上がりさせる「ヒント」がここに
『江崎グリコは21日から、千葉県船橋市の非公認ご当地キャラクター「ふなっしー」をモチーフにした菓子「プリッツ 梨汁ブシャー味」を数量限定で発売する。昭和38年の発売以来、これまで100種類超が販売されてきた「プリッツ」だが、ゆるキャラとのコラボはこれが初めて。昨年は「ご当地キャラ総選挙」で1位を獲得、CMや紅白歌合戦など、TVでもひっぱりだこと大活躍のふなっしー。グリコとのコラボ実現の舞台裏には実は、ふなっしーに負けない担当者の「郷土愛」があった』

☆「プリッツ」コラボが認証されるまでの過程動画

●【ふなっしー動画】 Vol.01 非公認キャラの宿命


●【ふなっしー動画】 Vol.02 リベンジなっしー!


イメージ 4


日経トレンディネット “ゆるキャラ戦国時代”を勝ち抜くのは「非公認」?
『「職質で梨の妖精って答えたらしょっ引かれたなっしー」。ふなっしーは口が悪い妖精というキャラ設定。新勢力がファンの心をつかむのはユニークな発言だ。ツイッターなどSNSで発言するゆるキャラは多いが、自治体の公式キャラでは書く内容に制約も多い。ADKの野澤氏は、「非公認キャラは後ろ盾がないのを逆手に取って、本音トークを見せられるという点がSNS時代に合致したのだろう」と分析する。/民間のキャラであれば、自由にグッズなどの商売を展開できるはずだが、新勢力のグッズ販売は限定的だ。ちっちゃいおっさんを運営するアップライトの池田進太郎社長は「子供に道徳を伝えられる先生役になりたい営業活動のつもりでやっていない」と強調する。活動資金のために通販もしているが、「出張費など運営コストは累計2000万円近い。通販収入は微々たるもの」(池田氏)と言う。本業の収入があるからこそ成立している。/一方、ふなっしーの作者は「注目されるうちが花だと思って今はさまざまな企業からのイベント出演依頼を受けている。ただ、ブームはあと半年ぐらいだと思っている」と言う。ブームが去った後は「ご当地キャラとして元の活動に戻る。幼稚園や公園などで子供たちに喜んでもらえたらそれでいい」(同氏)。個人の活動から始まったキャラが一躍“時の人”になったが、当事者たちは冷静な見方をしている。』

イメージ 5


東スポウェブ ふなっしー低姿勢でもギャラ高騰「20分40万円」
『「最近、出演時間20分ほどのイベントのギャラが、ゆるキャラとしては破格の40万円になったんです。これまで比較的ギャラに無関心で3万~10万円程度だったんですが、『ふなっしーサイドも“いよいよ今が稼ぎ時”と判断してきた』ともっぱらです。しかも相手の懐事情を見て、儲かってそうなところには高めのギャラをふっかけてくる。ふなっしー自身というより、周辺が口出ししてるみたいですけど」(前同)/当分の間、スケジュールは既に埋まっているほどの大人気ぶりだが、ふなっしー自身はもう“ブームの終焉”を感じているのかもしれない』

●ふなっしートイレットペーパー『ふなっしー巻』


イメージ 6

※ゆるキャラが、脱力系で癒される存在だという常識は、ふなっしーに関しては当て嵌まらない。
もう、何をしでかすかわからず、ヒヤヒヤしながら見守らなければならない、却って疲れるキャラ
なのである。

イメージ 7

※紅白で暴走するふなっしーを制止するくまモン。この二人、というか、二匹、いいコンビ
ネーションを発揮している。ボケとツッコミの漫才的なコンビを組んでも面白そうダー♪
これ、いい図だなぁー。

1月12日の雑学問題は・・・?(簡略解答は一番最後に!)

Q:蒲鉾(かまぼこ)とは本来なにか?


(解説)起源は定かではないが、室町時代の中期にはすでに、魚肉をすり潰して竹に塗って焼いたものを蒲鉾と呼んでいた。名前の由来は「蒲の穂に似ているから」。その後、魚のすり身を板につけたものが作られ、これも蒲鉾と呼ぶようになり、竹に塗った蒲鉾のほうは、やがて竹輪と呼ばれるようになるのであるー

オコタエ~(o ̄∇ ̄)σ 竹輪



関連雑学

・ダイエットの基本は栄養価が高く、低エネルギーのものを食べること。そこで、おすすめしたいのがかまぼこだ。普通サイズの蒸しかまぼこだと、1本で約100キロカロリーだけ。豚肉の半分以下の低さである。さらに特筆すべきは、ダイエット中はタンパク質が不足しがちだが、かまぼこは、高タンパク質なので、ここからそれを補える。普段の生活から、かまぼこと一緒に野菜をいただくことで、ダイエットに必要なビタミンも十分に補給できる。つまり、ダイエットの強い味方、それがかまぼこというわけなのだ!

関連動画


●ヤマサ蒲鉾 兵庫県姫路市夢前町にあるヤマサ蒲鉾「夢鮮館」を紹介をする30秒CM


●ムーディー先生 かまぼこ工場編

【クロニクル】悲しき超能力者・・・

$
0
0
イメージ 1


eiga.com 作品情報 『クロニクル』
■解説:超能力を手にした高校生たちが、その力に翻弄されていく姿をファウンドフッテージ形式で描いたSFアクション。平凡で退屈な日常生活を送る3人の高校生アンドリュー、マット、スティーブは、ある日、特殊な能力に目覚める。手を触れずに女子のスカートをめくったり、雲の上まで飛んでアメフトをしたり、3人は手に入れた力を使って刺激的な遊びに夢中になっていく。しかし、そんなある時、あおってきた後続車両にいら立ったアンドリューが力を使って事故にあわせたことから、3人は次第に自らの力に翻弄され、事態は予期せぬ方向へと発展していく。
■スタッフ:/監督 ジョシュ・トランク /製作 ジョン・デイビス アダム・シュローダー /製作総指揮 ジェームズ・ドッドソン /原案 ジョシュ・トランク マックス・ランディス /脚本 マックス・ランディス /撮影 マシュー・ジェンセン /美術 スティーブン・アルトマン /編集 エリオット・グリーンバーグ /音楽監修 アンドレア・フォン・フォースター
イメージ 2

■キャスト:デイン・デハーン(アンドリュー) アレックス・ラッセル(マット) マイケル・B・ジョーダン(スティーブ) マイケル・ケリー(リチャード・デトマー) アシュレイ・ヒンショウ(ケイシー) ボー・ピーターセン(カレン・デトマー) アンナ・ウッド(モニカ)
■作品データ:/原題 Chronicle /製作年 2012年 /製作国 アメリカ /配給 20世紀フォックス映画 /上映時間 84分 /映倫区分 PG12
オフィシャルサイト
eiga.com 映画評論 ダークSFのように見えて、底に流れるメッセージはポジティブ
→『この青春SFが面白いのは、自分で自分を記録(クロニクル)するのが当たり前の時代の気分が反映されたそのスタイルと題材だけではない。そこに浮かび上がるものが、誰もが身に覚えのある10代の頃の痛みを思い出させつつ、特殊能力があろうがなかろうが大切なものが何かを浮かび上がらせるからなのだ。大いなる力を手にした責任を果たせる者とそうでない者の差は、どこにあるのか。絶望を抱えて暴走するアンドリューとそれを阻止しようとする2人の対比が浮かび上がらせるのは、愛してくれる人がいることの大切さ。ダークSFのように見えて、底に流れるメッセージはポジティブ。それもまた、この作品のクールなところ。人間が描ける監督ジョシュ・トランクは、大物になりそうな予感がする!』
※カメラで撮影した映像だけで構成するという趣向(『ブレア・ウォッチ・プロジェクト』や『クロ
ーバー・フィールド』)は、臨場感と引き換えにどうしても、エンタメ性に欠ける作風になりやすい
と思うのだが。本作はその意味で画期的だろう。「そんなアングルでカメラは向けられないだろう?」
というツッコミも、超能力によるビデオカメラの浮遊が可能になって、オールオッケイとなる。つく
づくよく練られた設定である♪

●予告編


イメージ 3 イメージ 4
※ドラゴンボール的飛翔シーンが気持ちいい~~♪低予算映画と言われている本作でも
センスの良ささえあれば、ここまでのクオリティが保てるんだなーー、と感心したヨ

ぴあ 映画生活 全米大ヒット『クロニクル』と『AKIRA』の関係とは? 監督が語る
『トランク監督は「僕はAKIRAの大ファンなんだ。あの作品が映画界に間違いなく大きな影響を与えているのは明らかだよ。僕たちの10代だった頃が作品のキャラクターにうまく表れていて、それが僕らをAKIRAに夢中にさせたんじゃないかな」と語る。主人公のアンドリューは長年、劣等感に悩まされてきたが圧倒的な力を経て大きく変貌していく。まるでAKIRAの島鉄雄を思わせるキャラクターだが、そこにもトランク監督の強いこだわりがある。「敬意のあるオマージュ作品を作るには、あからさまな模倣や完全にコピーするんじゃだめなんだ。僕は敬意のあるオマージュ映画が大好きで、そうゆうものを取り入れて目新しい視点で作りたかったんだ。アンドリューは何も悪いことをしていないただの子供なんだ。彼は隠れる場所がどこにもなかった。彼を理解してくれる人は誰もいなかった。僕は本当にその概念を取り入れたかった」
イメージ 5 イメージ 6
ちなみにトランク監督はアンドリューに“幼い頃の自分”を投影している。「僕はそういう環境で成長してきたから、ひとりぼっちの概念を取り入れている映画に強く影響されるんだと思うよ。大人になっていく世界へ押し込められていた時、外の世界に対して壁を作ったり、怒りを増大してしまう。それはただ副作用や経験によるものなんだ。僕たちは最後まで彼がどうなっていくのか見ることができるけど、誰もが彼を嫌いになるとは思えないし、この子に同情するんじゃないかな」。/驚異的な”力”のバトルと、繊細な青春ドラマが描かれた“クロニクル”は、全世界のAKIRAのファンにとっても必見の1作になっているのではないだろうか』

※終盤は、もうただただ、これまで観たこともない衝撃映像の波状攻撃に、食い入るよう
に見つめることしかできない状態に陥ったーーー。あぁー劇場で観たかったものだーー

☆へえー、こんなニコニコ生放送があったんだぁー・・。ワッチも祭りに参加したかったヌァ~
ニコ生 藤江れいな(AKB48)、清水崇(映画監督) 映画「クロニクル」を一緒に見よう!

●The Amazing Spider-Man 2 - International Trailer - Official
・アンドリューくん、『アメイジング・スパイダーマン2』の敵役でも出てるミタイ~

※ほんと、顔全体の造りはディカプリオで、目だけデルトロだわw(宇多丸氏の表現借用~)
この主人公のアンドリューに感情移入して、かなり魂揺さぶられたーーー。
個人的に妄想したのは、「ニュータイプ能力を悪に使ってしまうアムロ・レイ」みたいな
ストーリー。大友さんの『童夢』実写化を、この映画の制作スタッフに是非とも任せたいナァー♪

●日本で『童夢』創るとこんな感じになっちゃうか~~
・勝手に実写化 「童夢」大友克洋


イメージ 7

※女の子のスカートめくってるぐらいでやめとけば、何ら問題なかったのにーーー。
人間の欲望は止(とど)まるところを知らないのだなーーー

イメージ 8

※地味~~~に、虫殺すシーン、心の闇を感じ取れる。グッジョブ!

イメージ 9

※この、親父の手「ガシッ!」からの~~~ラスト10分間は、マジで何遍も繰り返して観たい♪

1月13日の雑学問題は・・・?(簡略解答は一番最後に!)

Q:薬の用法で、15歳以上が大人とされる理由は?


(解説)法律上は20歳からが大人だが、市販薬には「15歳以上は1回3錠」などと注意書きがある。/薬の服用量において15歳以上を成人としているのは、その年齢になれば内臓器官は、じゅうぶん大人と同じように発達・機能することになるからであるー。

オコタエ~(o ̄∇ ̄)σ 内臓器官は15歳でもう大人と同じなので



関連雑学

・薬の用法で「毎食後」の意味でn.d.e、「朝・夕食後」の略でM,Aなどと書くが、それぞれ、「nach.dem.essen」と「morgen.abend」の略語であるー。

関連動画


●♪~疲れた体には どんな薬を飲むよりも ホラ不思議ね あなたと居れたら 元気になってくよ~♪
・Home Sweet Home  Every Little Thing


●これください  スネークマンショー

【たかじんさんとガンダム】マイガノタ人生の起点

$
0
0
●STAR CHILDREN




イメージ 2



イメージ 6



ウィキペディア 砂の十字架
●発売までの経緯
・当時鳴かず飛ばずのたかじんを担当していたディレクターが、キングレコードの部長に涙ながらに土下座し、たかじんにレコードを出す機会を与えるように直訴した。その結果、キングレコードはレコードを出す条件として、たかじんに『機動戦士ガンダム』の主題歌を歌うように指示する[1]。たかじんも歌詞に「ガンダム」という固有名詞がないことを条件に、土下座したディレクターのこともあり、渋々承諾する。歌詞が気に入らなかった(いわく「ライリー ライリー」と繰り返す部分の意味がわからん」等)ことと、ジャケットが「ガンダム」の主人公のアムロ・レイの絵のみで自分の写真がなかったことにたかじんがクレームをつけたため、発売が延期されたが、結局そのまま発売された。

イメージ 5


●その後のたかじん[編集]
・この曲のヒットを契機にたかじんは「あんた」「やっぱ好きやねん」などのヒット曲を出すようになるが、上述の事情からたかじんはこの歌のことを人生最大の汚点と語り、この歌が話題に出ると機嫌が悪くなるとも語っていた。たかじん自身は上記のような苦い思い出もあってかガンダムの話題(必ず及ぶであろう主題歌の話題)を毛嫌いしているものの、同作品を見たことがなく、ガンダムそのものに嫌悪感を示しているわけではない。また「ガンダムの主題歌=誰が歌ってもヒットするもの」との印象を持っていたこともあり、のちに『機動戦士ガンダムSEED』の主題歌がヒットした玉置成実らに自身の番組で苦言を呈したこともあった。
なお、歌詞には文句をつけたものの『たかじんnoばぁ~』(よみうりテレビ)で共演するなど、谷村個人との関係は険悪というわけではないようである。また、谷村もあるインタビューで「ここまで売れる曲だとは思っていなかった」との感想を話した。ちなみに「ライリー」の部分に関してたかじんが谷村に意味を尋ねたところ、民謡の合いの手である「アラエッサッサー」のようなものだと解説している。のちに谷村は、自身が歌う『∀ガンダム』のEDテーマ「AURA」で再びガンダムシリーズに関わることとなる。

イメージ 1


2007年、たかじんは自身の番組『ムハハnoたかじん』(関西テレビ)で、岡田斗司夫をゲストに招いた際、この曲とガンダムについて心情やエピソードを吐露した。たかじんは当時の苦い経験から、2007年に至るまで全くガンダムを観たことがないと語ったが、岡田やガンダムを観て育った橋下徹らが作品について語る(単なる勧善懲悪ではなく、独立戦史・人間ドラマとして楽しめること)ところを聞き、また「砂の十字架」とそれを歌ったたかじんがアニソンの定番、代表的歌手として評価を得ていることを知らされ、多少見解を変えている。この時たかじんはまた、レコーディング中の話として、富野の自分に対する横柄な態度に頭にきていたと語ったが、岡田は「その当時、人生最大の天狗になっていた頃だから許してやって欲しい」と富野をかばっている。
2010年7月、『たかじんのそこまで言って委員会』の辛坊治郎と2人でのコーナーにおいて、レコード(CD)のセールスの話題になり、歌手人生の汚点であると改めて述べている。谷村新司は先輩で知った仲でもあったので、電話で直接尋ねて説明を聞いたがそれでも解らずに何度も聞き直していると、結局は「深く考えるな」と言われたと茶化して語っている。
なお、たかじんの公式ウェブサイト上のプロフィールには、この曲について「卓越した歌唱力故に起用され、ビッグヒットを放つ」という記述がある。
カップリングの「スターチルドレン」については、自ら作曲を手がけたにも関わらず、たかじん自身はメディア上でほとんど見解を述べたことがない。






●やしきたかじん 「焼けた道」



イメージ 3






イメージ 4




1月14日の雑学問題は・・・?(簡略解答は一番最後に!)

Q: 紙のA判、B判の違いとは?


(解説)A4判、B5判などのサイズは紙の寸法規格によるものでA判はドイツ規格をそのまま採用したものである。A判の全紙(A0版)は面積が1屐幅841mm、長さああ89mm。/B判は日本独自の規格で、美濃紙がその元になっている。B判の全紙(B0判)は面積が1.5屐幅1030mm、長さ1456mm。幅と長さの比率はA判、B判とも、1:√2になっている。またA判もB判も番号が1つ大きくなるごとに半分の大きさになる。

オコタエ~(o ̄∇ ̄)σ A判はドイツ、B判は日本の規格である



関連雑学

・縦の長さと横の長さの比率は「白銀比」と呼ばれる「縦:横=1:√2」となっており、古来より美しい比の形として好まれてきました。また、どの大きさの紙を作るにしても裁断にロスが出ないというリットがあるのです。

関連動画


●A4コピー用紙で作る、紙飛行機


●A4コピー用紙で2枚収納CDケースを作ろう!


【くそガキの告白】キンコメ今野主演映画「この顔、死ね!」

$
0
0
イメージ 1

※園子温監督が激褒めしていたので注目していた。予告編を観るだに、面白そうだったしー。
なんだかんだで、この作品はキングオブコメディ今野という珍獣を鑑賞する映画なんだと思うモノナリ~♪

eiga.com 作品情報 『くそガキの告白』
■解説:映画監督を夢見る不細工な青年と売れない女優が、かなわない夢と非情な現実にもがく姿を描いた青春映画。容姿に強いコンプレックスを抱く32歳の大輔は、映画監督になることが夢だった。しかし、格好つけてばかりで映画を撮ろうとはせず、周囲からあきれられる日々。一方、女優を目指す25歳の桃子は、オーディションに落ち続け、まもとな役がもらえない。ある日、そんな2人が撮影現場で出会い……。主演はお笑いコンビ「キングオブコメディ」の今野浩喜と、グラビアアイドルで女優の田代さやか。今回がデビュー作の鈴木太一監督が、自らの境遇と経験をもとに執筆した脚本で撮り上げ、ゆうばり国際ファンタスティック映画祭で審査員特別賞ほか4冠を達成した。
■スタッフ:/監督 鈴木太一 /プロデューサー 小林憲史 /脚本 鈴木太一 /撮影 福田陽平 /照明 上村奈帆 /録音 成ヶ澤玲 /美術 寺尾淳 /衣装 袴田知世枝 /音楽 佐藤和郎 八澤勉
イメージ 2

■キャスト:今野浩喜(馬場大輔) 田代さやか(木下桃子) 辻岡正人 今井りか 仲川遥香 北山ひろし 高橋健一 石井トミコ 片山亨 樋口史 太田正一 松木大輔 國田一成 森本73子 鈴木雄貴 平野舞 根岸憲一
■作品データ:/製作年 2011年 /製作国 日本 /上映時間 94分
オフィシャルサイト
※脚本はかーなーり大雑把。「先が読めない」と書くと、面白い映画の常套句のようだが、
本作の場合は、あまりに「いい加減すぎる」と言う意味での、先読めなさ加減なのでアール!

●映画「くそガキの告白」DVD発売記念予告編

※まぁ、なんしか(←故・やしきたかじんさんの口癖デシタ)映画の底力、みたいなモノは
感じましたがネーーー♪

イメージ 3


公式監督ブログ おれが走る理由
『「監督、今、人生のピークなんじゃないですか」今野浩喜はそう言った。(中略)この日のチラシ配りは、自分の特集上映に来てくれた仲間たちと一緒にやった。そんな仲間たちの存在がとても嬉しかった。しかも、しかもだ、そのあと、みんなで、天下一品でラーメンを食べたのだよ!天下一品だぞ、おれが世界で一番好きなラーメンだぞ。世界で一番好きなラーメンを、チラシ配りのあとに今野さんをはじめとする仲間と食べたんだぞ!ああ、これが、ピークというものか、ピークなのか…/そう思っていた帰り道。山手線を逆方向に乗ってしまった。馬鹿野郎!浮かれてんじゃねえぞ!勝負はこれからだ。でも、こんな一日にありがとう。/6.30テアトル新宿公開まであと3日。おれ、36歳。まだまだ人生半分。あと半分残ってる。ピークはこれからだ。おれの人生のピークは、未来のおれが決める。未来のおれは、今のおれのことを忘れてる。今のおれなんてくそくらえ!だから、おれは走る。というわけで、6.30公開前夜、6月29日(金)夜からおれは24時間チラシ配り続けるぞ!!』
※簡潔に言ってしまえば、「究極の自己中映画」だろう。同じような、自主映画制作の経験が
あるような人には、バリッバリ身につまされる映画となることであろうー。同じようなモチー
フで撮られた『地獄でなぜ悪い』の方がはるかにエンタメ作品としてクオリティが高い(映画
制作に特に興味のない人でも面白がれる!という意味で)と思われ・・・。園監督が、この『く
そガキの告白』をそこまでベタ褒めする理由が、ワチシにはどう~も納得いかない~~

イメージ 4

※このツーショットは、なんだかいつまでも観ていたい衝動に駆られるー。キンコメ今野、
役者として、また一段と実力アップしたんでなーーい?

@nifty DVD発売記念イベント!キンコメ今野浩喜の誕生日会!~くそガキメンバーでハッピー・バースデイーを祝っちゃおう!~
『主演の今野浩喜のベスト・アクター賞受賞をはじめ、ゆうばり国際ファンタスティック映画祭で史上初の四冠を受賞した青春映画『くそガキの告白』が待望のDVDリリース♪そのDVDリリースを記念しつつ、12月12日に35回目の誕生日を迎える今野浩喜をみんなで祝って、盛り上がろう!という超めでたいイベントがお台場に登場☆
(イベント内容) ○秘蔵映像&裏話を交え、今野浩喜、ヒロイン桃子を演じた田代さやか、監督の鈴木太一が『くそガキの告白』を熱く語る爆笑トークライブ♪ ○劇中に登場した幻の映画『LOVE ZONE』完全版を初上映☆ ○主題歌を担当した太陽族のボーカル花男による弾き語り生LIVE♪ ○『くそガキの告白』グッズのプレゼント大会☆ and more...』
イメージ 5

※ヒロインの子は、どっかで見たことある顔のように思ってたが・・・ん、思い出した!
「青春ラジメニア」(AM神戸のアニソン番組)のMC、南かおりんに似てるんやーーー!
ま、どーでもいいことですけど~


●映画「くそガキの告白」NG集

※この「NG」は、「ノー・グッド」じゃなくて、「長すぎるギャグ」の「NG」ですなw

☆キンコメ今野と言えば、『ちょんまげぷりん』での味のある脇役が忘れ難い・・・
ぴあ映画生活 『ちょんまげぷりん』出演のキングオブコメディ・今野「金獅子賞がほしい」と大胆発言
『本作で、ともさか演じるひろ子の部下・田中くんを演じた今野浩喜は、相方の高橋健一と揃って裃(かみしも)姿で登場し、「やっとDVDが出て、役者としての自分を見せられる時期が来た」と笑顔であいさつ。高橋は「錦戸さんは凛としていて、あれだけ時代劇の雰囲気が似合う方はいない。でも夢中になっていたら、相方が登場したので、急に現実に引き戻され、冷めてしまった。そこをのぞけば満点!」と作品をPRした。
イメージ 6

また高橋は「コントの出番前に、すね毛むき出しのセーラー服姿で真面目に台本を読んでいて、カッコつけてんじゃねぇーよ、とイラッとした」と撮影中の相方の様子を話すと、今野は「コントは自分たちで考えているけれど、台本は他人が書いているので、台詞が入らなくて大変だった」と苦労を語り、「次回は、田中という役のスピンオフ企画でいきたい。もちろん役者として、金獅子賞がほしいです」と野心をのぞかせる大胆発言で笑いをとった』

イメージ 7


日刊サイゾー 「甘くて柔らかくてセリフが飛んで」『くそガキの告白』キンコメ今野浩喜のキストーク……!
『Q:撮影でNGは出しましたか?/今野:唯一のNGがキスシーンですね。ディープキスに入る前の普通のキスの時に、田代さんの唇のあまりの柔らかさに「柔らかい!」と思って、セリフが飛んでしまったんです(笑)。田代さんには「本当に申し訳ない」と謝りました。/Q:キスシーンが思いのほか長くてビックリしました。/今野:一番最初にもらった台本では、1回強引にキスするだけだったんです。それが最終的には“夜から朝にかけて長いキス”みたいなことになってて、引きましたね(笑)。/Q:うれしいとかじゃなくて、引いちゃったんですか?/今野:あれだけ長いディープキスだと、後々もう面白話では処理できないなと思って(笑)。ただ、田代さんは飴をめっちゃ舐めていらっしゃったんで、口の中がとにかく甘かったですね』
※絶賛していた園監督は、もしかしたらキンコメ今野が、ただただ羨ましくて仕方なかっただけなのかも知れない~

イメージ 8

※一瞬一瞬で、男前に見える時もあるのが不思議!「この顔、死ね!」は名言決定~~~~!!

Happy Together 鈴木太一監督インタビュー
『Q:主人公大輔が何度も「俺の映画」と口にしますが、鈴木監督も撮りたいものと仕事で撮らなければいけないものとの間で葛藤した経験はあるのですか? /監督:ホラーのときはそうも思いましたが、この大輔みたいに「俺の、俺の」という強情な奴がいたら、作ってもないのによくそんなことが言えるなと思いますけどね(笑)。 ホラーのときは、自分に合わないものだとわかりながら笑わせるほうにいってましたね。ホラーの中でもやりたいことをやるようにと、いろんな人の意見を集めて自分の色を出しながらやっていく方が好きです』
※『ばしゃ馬さんとビッグマウス』『もらとりあむタマ子』『俺はまだ本気出してないだけ』などの
映画のテイストが詰ってる気がして・・・それらの映画をもし観ていなければ、もっと感情移入でき
たかもナァーー、というのはちょっと感じた。やはり映画は、出会うタイミングが大事だわなぁーーー。

●主題歌 「YOU」  太陽族 (福島でのライブドキュメント映像)

※エンドテロップで流れるこの主題歌は感動的だが、このドキュメント映像にもピッタリ
合っているねえーーー。シャボン玉、神秘的ヤワ~。大阪の業者さん、ホントにホントに
あ~りが~とさぁ~~~~ん♪(アホの坂田風にw)

イメージ 9

※プロレスのマスクは、もっとストーリーに絡めても面白かったのになー。マスクしている
時だけ大胆に告白できるけど、脱ぐととたんに気弱になるキャラにするとかサァーーー。
プロレスファン、という設定は、果たしてあったのかなかったのか・・。中途半端な小道具
に終わってしまった気がするぅーーー。

1月15日の雑学問題は・・・?(簡略解答は一番最後に!)

Q:フグが体を膨らませる仕掛けとは?


(解説)フグは敵に襲われたり、身に危険を感じたりすると、体を膨らまし、敵が飲み込めない様に変身する。/フグが体を膨らませることができるのは、胃の底の部分が伸縮自在の袋になっているからで、口から飲み込んだ水や空気がここにたまる。また、胃の入り口と出口の括約筋がよく発達しているので、水や空気を飲み込んだ後、出口をしっかりと閉めることができるのであるー。

オコタエ~(o ̄∇ ̄)σ 胃の特殊な構造によって



関連雑学

・戦時中、多くの物資は軍需として回されていました。野球のボールを作るゴムも、当然のように兵器などの素材に使われており、子どもたちの遊び道具に回す余裕などとてもありませんでした。/そこで苦肉の策としてフグの皮を使ったボールが誕生しました。ただし、弾力性がないためにバットで当てるとすぐに割れてしまうのが難点でした。そのため子どもたちは握りこぶしで打つという方法を考え、ハンドベースボールとしてどうにか野球を楽しむことに成功したのです。

関連動画


●♪~俺はあの娘にシビレてる 婆さんはエレキにシビレてる 母ちゃんは有名校(がっこう)にシビレてる
            おやじはフグ食って これまたまたまた シビレてる~~♪
・シビレ節  ヤマトススムとアロハブラススターズ


●♪~島根の松江に 鳥取 山口 (ふぐ刺し ふぐ刺し)~♪
・ロックンロール県庁所在地 ミニモニ

【第三の男】光と影の芸術品 DVD鑑賞~♪

$
0
0
イメージ 1

※DVD冒頭から、お懐かしやー♪のヨドチョウさん(淀川長治さん)登場!この作品について
の思いをの丈を、愛情たっぷりに解説してくれたー。


淀川名画撰集 第三の男
『「第三の男」、The Third Man、これは見事なキャロル・リードの名作ですね。で、これは私は観てあまり立派なので驚きました、と同時に少し憎らしくなった。本当に映画の教科書ですね。脚本もキャメラも監督自身も、見事なキャロル・リードの感覚が出てワンカットも無駄でない、見事な映画自身の教科書、そう思いました。だからこれに私は惚れ込んだけれども、ちょっときらいでした。ゆとりがないぐらい奇麗だった、見事だったからですね。(中略)見所はこのいかにもキャロル・リードの撮るウィーンの街ですね。第二次世界大戦いうか、その後の崩れかけたウィーンの街が凄いですね。キャメラがもうあらゆる意味で凄いんですね。暗い中からハリー・ライムが出て来るあたり、オーソン・ウェルズ、凄いですね。オーソン・ウェルズ、ジョセフ・コットン、監督がキャロル・リード....もう名作とはこれですね。そういう訳であんまり立派なので、私好きだけど嫌いだったんですね。/いまでも『第三の男』いいますと、映画の歴史のなかで、イギリス映画の歴史の中で、キャロル・リードの歴史の中で、これはナンバーワンになりますね。最高作品ですね。もしもこれ、今始めてご覧になる方があったら、どんなに驚かれるでしょう。映画は美しい、映画は心を本当に表現するもんだいうことがおわかりになると思います。「第三の男」、怖い映画ですよ』
※ヨドチョウさんの、最後の流し目・・・これもまた、オーソン・ウェルズの絶妙演技に負けないくらい
不気味な・・・あ、いや、妖艶なwものでしたヨーーーゥ♪

イメージ 2


eiga.com 作品情報 『第三の男』
■解説:イギリス人作家グレアム・グリーンのオリジナル脚本を名匠キャロル・リードが映画化したフィルムノワール。第2次大戦終戦直後、米英仏ソの四カ国による分割統治下にあったウィーンに親友ハリー・ライムを訪ねてきたアメリカ人作家のホリー。だが、ハリーの家に着くと守衛からハリーは交通事故で死亡したと告げられる。腑に落ちないホリーはウィーン中の関係者をあたり、真相究明に奔走するが……。出演はジョセフ・コットン、アリダ・バリ、そして謎の男ハリー・ライムにオーソン・ウェルズ。49年のカンヌ国際映画祭ではグランプリを受賞。
イメージ 3

■スタッフ:/監督 キャロル・リード /製作 キャロル・リード アレクサンダー・コルダ デビッド・O・セルズニック /原作 グレアム・グリーン /脚本 グレアム・グリーン /撮影 ロバート・クラスカー /音楽 アントン・カラス
■キャスト:ジョセフ・コットン オーソン・ウェルズ アリダ・バリ トレバー・ハワード バーナード・リー ジェフリー・キーン エルンスト・ドイッチュ
■作品データ:/原題 The Third Man /製作年 1949年 /製作国 イギリス /上映時間 105分

☆そもそも、この作品を観ようと思い立ったのは、このラジオ番組のコーナーが切っ掛け!↓↓↓
●若山弦蔵が伊集院光にお勧めする映画は『第三の男』



イメージ 9


Wikipedia 第三の男

『作中のハリー・ライムによる台詞、「スイスの同胞愛、そして500年の平和と民主主義はいったい何をもたらした? 鳩時計だよ」は、グリーンが執筆した脚本の草稿には存在せず、ライム役を演じたオーソン・ウェルズの提案によるものである[8]。セルズニックは当初ウェルズの起用に反対していたが、最終的にウェルズを強く推薦する監督のリードに同意せざるを得なかった[7]。ウェルズの起用は結果的に正解だったとされるが、撮影中ウェルズは様々なトラブル(ウェルズがウィーンに到着するのが遅れたために仕方なく彼の代役を立てて撮影したこと、映画のクライマックスである下水道での追跡シーンに出演するのを拒否したことなど[7])を引き起こしスタッフを悩ませた。/テーマ曲は、映画の登場人物の名前から「ハリー・ライムのテーマ」とも言われている。日本ではヱビスビールのCM(これがきっかけでJR東日本恵比寿駅の発車メロディにも採用)や、阪急電鉄梅田駅で終電間際に流れる音楽などに使われている。また、ムーンライダーズがアレンジカバーしている。原由子のベストアルバム『ハラッド』にボーナストラックとして収録されている』

イメージ 5

※死んだと思われていた男が実は生きていた・・・。とても魅力的な設定だなーーー。
夜の街を歩いてたら、ふとたかじんさんを見つけた!!みたいなことやもんねー。そらビックリするわっ!
案外、こっそりそういう策略が行われてて、悲しみに暮れる大阪の町をニタニタしながら眺めつつ、たかじ
んさん、お酒飲んでるんちゃうのん~?あぁ、なんて楽しい妄想だーーー♪

みんなのシネマレビューより
『ラストシーンの最初の予定ではジョセフ・コットンとヒロインの女性が抱き合う予定だったらしいが、現場でプロデューサーのデヴィッド・O・セルズニックが現場で素通りさせろと監督に命令して今のシーンになったらしい。・セルズニックは名プロデューサーでありながら監督になにかと注文をつけ、映画監督からは評判悪かったらしいが、このラストがセルズニックが変更させた場面で無かったら、これほど永遠に残る名作になったかどうか難しい問題だ。プロデューサーが映画史上最高のラストシーンを生んだというのも何とも皮肉だ。by rosebudさん』
※へぇーーへぇーーーへぇえーーーー。トリビア情報、乙!

イメージ 6


●オリジナルサウンドトラック ☆アントン・カラス Photo to Movie

※有名な主題歌。どちらかと言うと楽しいイメージの曲であり、サスペンスドラマに合うのかしらん?
と疑問に思って観たが、意外や意外、そのアンバランスっぷりが心地良い緊迫感を生んでいるんスよねぇー。
この曲に対するイメージ、180度転換いたしましたワイナー

☆ウィーンに行ったら寄りましょう~。って、そんな機会、一生あるかーーーーーーい!w
ウィーンへようこそ 第三の男ミュージアム
『第三の男ミュージアムは個人コレクションで、ウィーン市民の胃袋「ナッシュマルクト」の近くにあります。多彩なオリジナル展示品が「第三の男」の背景と爆撃で破壊された戦後直後のウィーンの日常生活を紹介しています。映画史上に残る名作を訪ねてぜひミュージアムへお越しください』

イメージ 8


☆リドリー・スコットが、生涯ナンバーワンに推していた~~♪
crea web リドリー・スコットが熱く語る『第三の男』の魅力
『全体の雰囲気とサスペンスが見事に盛り上がったドラマ。ウィーンのロケーションと音楽もぴったりで、僕の映画のふるさと』

イメージ 7

※女性の涙、特に美女の涙は、何よりも絵になる!そして、武器になる!!

●阪急梅田駅の終電♪

※おぉお~~っ!!大阪、やるやん~!そ言えば、最終列車に乗らないヒロインのシーン、あったっけー。
乗り遅れそうになっても無理しないように~、という意味合いで流しているのかしらん~?w


1月16日の雑学問題は・・・?(簡略解答は一番最後に!)

Q:赤ん坊が泣いても 涙を流さないわけ


(解説)悲しいこと、辛いことがあると涙があふれる。しかし赤ん坊は、泣いても涙がほとんど落ちてこない。実は生まれたばかりの赤ちゃんの目は、眼球を保護する最低限の涙は出るが、まだ涙腺がしっかり発達していない。それに悲しみや嬉しさといった感情も未発達なので、その結果、泣いてもあまり涙は出ないのである。

オコタエ~(o ̄∇ ̄)σ 涙腺が十分に発達していないため



関連雑学

・女性が最も目を覚ましやすい音は「赤ん坊の泣き声」。ミルクあげなきゃ、という本能が働くそう。アラームにしてみるといいかも!!

関連動画


●♪~生きてることが辛いなら わめき散らして泣けばいい そのうち夜は明けちゃって
     疲れて眠りにつくだろう 夜に泣くのは赤ん坊 だけって決まりはないんだし~♪
・生きてることが辛いなら  森山直太朗


●♪~いま止まったら 赤ん坊みたいに 泣いてしまうから Don't stop buddy~♪
・なみだの日 lecca

【セデック・バレ(太陽旗編/虹の橋編)】イデオンとの類似

$
0
0
イメージ 1


eiga.com セデック・バレ 第一部 太陽旗
■解説:台湾で大ヒットを記録した「海角七号 君想う、国境の南」のウェイ・ダーション監督が、日本統治下の台湾で起こった台湾先住民族セデック族による抗日暴動「霧社事件」を全2部作で描いた歴史大作の前編。ジョン・ウー、テレンス・チャンらもプロデューサーを務め、プロダクションデザインの種田陽平、日本軍人役の安藤政信、木村祐一ら、日本からもスタッフ、キャストが参加している。1895年、日清戦争で清が敗れると、台湾中部の山岳地帯に暮らす狩猟民族セデック族の集落にまで日本の統治が及び、平穏な生活が奪われていく。それから35年、父親の跡を継ぎ一族の頭目となったモーナは、村の人々とともに日々を耐え忍んで生きていたが、ひとりのセデック族が日本人警察官と衝突したことから、一族のおさえこまれていた感情が爆発する。
■スタッフ:/監督 ウェイ・ダーション /製作 ジョン・ウー テレンス・チャン ホアン・ジーミン /脚本 ウェイ・ダーション /撮影 チン・ディンチャン /美術 種田陽平 赤塚佳仁 /音楽 リッキー・ホー /アクション監督 ヤン・ギルヨン シム・ジェウォン
イメージ 2

■キャスト:リン・チンタイ(モーナ・ルダオ《壮年》) マー・ジーシアン(タイモ・ワリス) 安藤政信(小島源治) 河原さぶ(鎌田弥彦) ビビアン・スー(高山初子《オビン・タダオ》) ダーチン(モーナ・ルダオ《青年》) 木村祐一(佐塚愛佑) 春田純一(江川博道) シュー・イーファン(花岡一郎《ダッキス・ノービン》) スー・ダー(花岡二郎《ダッキス・ナウイ》) ルオ・メイリン(川野花子《ナビン・タウイ》) ランディ・ウェン(マホン・モーナ) ティエン・ジュン(タダオ・モーナ) リン・ユアンジエ(パワン・ナウイ) 田中千絵(小島の妻)
■作品データ:/原題 Warriors of the Rainbow I : Sun Flag /製作年 2011年 /製作国 台湾 /配給 太秦 /上映時間 143分 /映倫区分 R15+
オフィシャルサイト
※町山智浩さんやライムスター宇多丸氏がラジオで絶賛されていたのが、観ようと思い立った切っ掛け♪

●予告編

※この5分ヴァージョンの予告だけで、そのただならぬ重厚感は伝わってくるだろう(SFXはチョトショボイケド)

レコードチャイナ ウェイ・ダーション監督に聞く、台湾の抗日蜂起・霧社事件「歴史に善悪はない」
→''' 『日本の圧政にたまりかねたセデック族の長モーナ・ルダオは、一族の若者約300人を率いて武装蜂起した。学校の運動会で日本人を襲い、女性や子供も惨殺。日本側も徹底的な鎮圧作戦に出た。日台間にとげのように残る負の記憶を、果たして日本人がどうみるか。監督は「実は不安だった」と打ち明ける。日本初上映となった昨春の大阪アジアン映画祭。監督はスクリーン脇から、そっと場内をうかがった。上映が終わって一斉に拍手が上がる。ロビーでポスターを写真に収める観客を見て、やっと肩をなで下ろしたという。 /当時の状況説明から暴力シーンまで、描写はリアルに徹した。セデック族が伝統とする首狩りの儀式。反旗を翻された日本軍の容赦ない鎮圧作戦。繰り返される殺りくシーンには、台湾でも批判の声が上がった。監督は「周囲から“もう少し控えめに描いて”との意見も出たが、できなかった。霧社事件は血なまぐさいものなのだ。だからこそセデック族の『首を狩って、魂を血で洗い清め、虹の橋を渡る』信仰をきちんと紹介する必要があった」と話す。
イメージ 3

民族と民族、文化と文化が出合った時、時に衝突が起きる。監督は「文化の強弱」と表現した。「一般に文化の力が強いことが『文明的』で、弱いことが『野蛮』だとされる。しかし、力で文化を強制してはならない」と強調する。 「たとえば私の服が時代遅れで、格好が悪ければ批判して構わない。しかし、私の存在を否定してはだめだ。他者の価値観や信仰を否定した時、衝突が起きる。映画には完全な善人、完全な悪人は出てこない。絶対的に良い文化などない。異なる価値観を認め、真摯に向き合った時、互いを理解できるのではないか」 /4月19日、早稲田大学で開かれた試写会。満場の客席を前に、監督は語りかけた。「時代はさまざまな過ちを犯します。何が正しく、何が悪く、何が良く、何が悪いか。歴史の上では断言できません。二つの民族の憎しみを解消するために、この映画をぜひ受け入れてほしいと思います」(文・阿部陽子) 』 '''

イメージ 4

※観終わった後、いろいろと考えさせてくれる、史実を基にした骨太ストーリーながら、ちゃんと血沸き
肉躍るエンターテイメントにもなっているところがスゲエー。

eiga.com セデック・バレ 第二部 虹の橋
■解説:1930年、日本統治下の台湾で起こった先住民族セデック族による抗日暴動「霧社事件」を描いた歴史大作2部作の後編。セデック族の決起部隊が学校を襲撃し、女子どもの区別もなく多くの日本人の命が奪われる。これを鎮圧するため日本軍が直ちに出動するが、山岳地帯の地の利を知り尽くしたセデック族の前に苦戦を強いられる。しかし、圧倒的な武力で徐々に形勢は日本軍に傾いていき、セデック族の戦士たちはひとりまたひとりと命を落としていく。監督は「海角七号 君想う、国境の南」のウェイ・ダーション。製作にジョン・ウー、テレンス・チャンらも参加。
■スタッフ■キャスト・・・上記に同じ
■作品データ:/原題 Warriors of the Rainbow II: Rainbow Bridge /製作年 2011年 /製作国 台湾 /配給 太秦 /上映時間 131分 /映倫区分 R15+
※異文化が接触することによって起こる軋轢、そして諍い、戦争・・・。二部構成の後半がほぼ戦闘シーン
である点、などで、ふと思い浮かんだのが、『劇場版イデオン 接触編/発動編』である。あの作品も、ちょ
っとした思いの行き違いから生まれた不信感が、重なり合い、増幅して、異種俗同士の全面戦争になっていく
という展開であった。ラストで輪廻の概念も登場するが、セデック族の死生観と通じるところがあるー。

●ジョン・ウーコメント&メイキング映像


ウィキペディア 霧社事件
『評価:当時の日本社会においては台湾原住民の存在自体が熟知されておらず、雑誌等に興味本位にその風俗などが描かれる程度であった。霧社事件は台湾総督府に対しては強い衝撃を与え、原住民統治の抜本的な改革を迫るものであった。第二次世界大戦後、日本にかわって中国国民党が台湾を統治するようになると抗日教育が行われるようになった。そのため、霧社事件は日本の圧政に対する英雄的な抵抗運動として高く評価されるようになり、蜂起の指導者たちは「抗日英雄」と称されるようになる。霧社にあった日本人の殉難記念碑は破壊され、蜂起の参加者らを讃える石碑が建てられた。霧社では毎年、霧社事件被害者の遺族らが参加して、犠牲者を追悼する「追思祭典」が開催されている。1990年代以降、民主化の過程の中で台湾史への再認識がブームとなり原住民文化への再評価が行われるようになると、今度は霧社事件は原住民族のアイデンティティーを賭けた戦いとして位置づけられるようになった。この文脈の中で日本による統治は台湾の近代化に対して一定の役割を果たしたと捉えられるようになった関係か、霧社事件に関しても抗日教育時代ほどには日本人は悪者として描かれない傾向がある』

イメージ 8


eiga.com 「セットにも生きざまがある」美術監督・種田陽平が語る
『日本映画美術界の第一人者として知られ、本作の美術監督として現地に壮大なセットをつくり上げた種田陽平氏に話を聞いた/台北近郊の山を切り開いてセットをつくったというスケールの大きさにも驚かされる。このような大掛かりな装置を手がけることは、海外の作品では珍しくはないという。「悪いことではありませんが日本では安全性をより重視するので、それによって映画のケレン味や醍醐味、スケール感が失われることがある」と指摘し、「日本でも黒澤明監督の時代はリスクを恐れず撮影をしていただろうし、山を切り開いて村を作ったりもしていた。黒澤組には参加できなかったが、今回の『セデック・バレ』ではそういう映画づくりの原点のような場所に立ち戻る喜びがありました」と振り返る。
イメージ 5

その見事なセットも、劇中のセデック族の暴動によって次々と破壊されてしまい、そのリアルな惨状は息をのむほどだ。「きれいなセットを作って映画の中でそのままというよりも、闘いがあって破壊されたり、『キル・ビル Vol.1』の青葉屋のセットのように殺し屋がやってきて血だらけになったりと、役者が使って撮影で変化していく映画的なカタルシスがあるセットをつくるのが好きですね。それだけ、映画にドラマが生き生きと存在する、ということでもあるので。人の生き死にと同じようにセットにも生きざまがある。それを見届けられるのはこの仕事ならではの醍醐味」と語る』

イメージ 7

※実話だというところが、かなりキツいなぁ。ウィキに載ってる写真とかもう・・・直視でけん

★セデック族が登場する、手塚治虫さんの作品↓↓↓
Amazon.co.jp きりひと賛歌 手塚治虫
※今度、漫画喫茶で探してみよう~~~~!!!!!

※日本人として教育を受けて師範学校を出た、台湾先住民出身の警官のアイデンティティの葛藤が本作の肝。
彼の魂は天皇陛下の赤子として靖国神社に帰るのか、それとも虹の橋を渡って先祖と同じ魂の故郷に帰るの
か・・・。この問いは台湾の状況そのものを暗示しているように思われる。
イデオンで言うと、地球人女性シェリルと愛し合った、バッフクラン兵士ギジェ・ザラルの立場に酷似し
ているように思われるー

★誰か「イデオン」との類似点、書いてないかな~~~、と思い、探してみたナリー
イメージ 6

hi4649 韓国映画をご紹介 ハイよろしく
→『2部構成の映画って、中学生の時に見た『伝説巨人イデオン』以来だな、と思っていたら、内容もイデオンそのものでしたね。正に1部が「接触編」2部が「発動編」と言い換えても、全く違和感が無いくらい。異文化との接触。その後、両者が和解できず、殲滅戦がはじまる。』
※妊婦さんがいっぱい出ていたし、最後はメシアが誕生するのかと思いきや・・・。愕然とする末路を
辿るんですねーーー。ズシン!と魂にアッパー食らった気分。グロいの駄目な人以外、お勧めデッス!

1月17日の雑学問題は・・・?(簡略解答は一番最後に!)

Q:葛飾区の「亀有」は、もともと「亀無」だった?


(解説)東京都葛飾区に亀有という地名の区域がある。漫画で全国にその名が知られるようになったが、そのあたりは江戸時代の初めごろまでは「かめなし」と呼ばれ、「亀梨」「亀無」などと書かれていた。/その名が「亀有」に変わったのは、正保元年(1644)に徳川幕府が国図を作成した時からと言われている。「なし(無し)」という言葉が縁起が悪い。そこで「亀有」としたらしい。元の「亀梨」の由来は解っていないー・

オコタエ~(o ̄∇ ̄)σ 江戸時代初期ごろまでは「亀なし」



関連動画


●「こち亀」人気キャラクター 亀有「両さんの銅像」壊される


●♪~あーそこは亀有 あーきっと亀有 みんなおいでよ俺たちの町へ~♪
・こち亀 OP 『おいでよ亀有』

【中学生円山】 クドカンにしか書けない妄想団地活劇!?

$
0
0
イメージ 1

※昨年のワタクシめの映画年間ベストワン作品は、団地映画『みなさんさようなら』だった!!
そして、これは、残念ながら見逃していた団地映画のひとつ!観ていたらきっと、団地映画バトル
に参加していたであろうことは、まず間違いがない!!ようやくDVDで鑑賞できヤシターーー♪
あと、観れてない団地映画っつうとーーー、あれだ、前田敦子出演の『クロユリ団地』www

eiga.com 作品情報 『中学生円山』
■解説:「少年メリケンサック」(2009)以来4年ぶりとなる宮藤官九郎の監督作。主演に「SMAP」の草なぎ剛を迎え、エッチな妄想ばかりしている中学生男子が、同じ団地に引越してきた謎のシングルファーザーとの出会いから成長していく姿を描く。ごく平凡な家族に囲まれて育った少年・円山克也は、思春期真っ盛りの中学2年生。あるエロい目的を達成するため、極限まで身体を柔らかくする「自主トレ」を密かな日課にしていた。そんなある日、団地の上の階に謎めいたシングルファーザーの下井辰夫が引越してくる。ほどなくして団地のそばで殺人事件が起こり、克也は下井の正体が殺し屋だという妄想を始めるが……。
■スタッフ:/監督 宮藤官九郎 /脚本 宮藤官九郎 /撮影 田中一成 /照明 吉角荘介 /録音 湯脇房雄 /美術 小泉博康 /衣装 伊賀大介 /編集 宮島竜治 /音楽 向井秀徳
■キャスト:草なぎ剛(下井辰夫) 平岡拓真(円山克也) 遠藤賢司(井上のおじい) ヤン・イクチュン(パク・ヒョンホン) 鍋本凪々美(円山あかね) 刈谷友衣子(清水ゆず香) YOU(主婦・清水) 原史奈(主婦・三浦) 家納ジュンコ(主婦・小暮) 皆川猿時(太ったBボーイ・細野) 三宅弘城(レスリング部顧問・克也の担任・梅田) 宍戸美和(公団地の自治会長・村田) 少路勇介(刑事・黒田) 野波麻帆(下井の妻) 田口トモロヲ(電気屋・斎藤) 岩松了(刑事・大谷) 坂井真紀(円山ミズキ) 仲村トオル(円山克之)
イメージ 2

■作品データ:/製作年 2013年 /製作国 日本 /配給 東映 /上映時間 119分 /映倫区分 G
オフィシャルサイト
eiga.com 映画ニュース クドカン、セクシー美女RIOにおわび「単に会いたかっただけ」
→『宮藤官九郎が3度目のメガホンをとった「中学生円山」のブルーレイ&DVD発売記念イベントが1月15日、都内で行われた。妄想で頭がいっぱいな中学2年生の成長を描いた本作。イベントには“円山”を演じる平岡拓真と、円山の妄想に登場する謎のセクシー美女を演じるRIOが出席した。(中略)現在、大阪で公演中の宮藤は、ふたりに寄せた応援メッセージ内で「この場を借りてRIOさんにおわびしたい」と切り出すと、RIOが参加した撮影4日間のうち1日は「スタッフと僕が、単に会いたかっただけ」で呼びつけたことを明かした。これにはRIOも驚きつつ「そういえば、すごく丁寧なご指導を受けた。現場では“のし紙”がついた豪華なお弁当もいただいて」とまんざらでもない様子。また、現在高校生になった平岡には「中学生円山の6倍エロいです。スケベなことばっか考えていないで、ちゃんとPRしてください」とエールをおくり、平岡を赤面させた』

●冒頭映像


イメージ 3


シネマトゥディ 草なぎ剛が謎のシングルファーザーに!宮藤官九郎4年ぶり新作『中学生円山』で主演!
『「ひとことで言うなら団地を舞台にしたアクション映画」と宮藤監督が表現する本作について、『任侠ヘルパー』(11月公開)に続き映画主演を務める草なぎは、「最初に本を頂いて読んだ時はめちゃくちゃな内容で笑えました」と述懐。6月13日から始まった撮影は7月25日まで行われる予定で、撮影中「笑いの中に、だんだんと人間の温かみが出て来て奥深さが伝わってきました」という草なぎだが、「宮藤監督はすごい面白い方なので、とにかく笑えます(笑)。一緒に楽しい時間を過ごしています。監督の世界観に応える様に頑張っていますので期待していて下さい」と自信たっぷり』
※脚本を草なぎくんに見せた段階で、「夜中の裸踊り」シーンが入っていたのかどうか、が凄く気になる。
もしや、出演を承諾した後に、あのシーンを付け足したのだとしたら・・・クドカンの底意地の悪さが良く
わかるエピソードになることだろうてー

eiga.com インタビュー 宮藤官九郎監督と遠藤賢司が行き着いた作品づくりの境地
『「物語の筋もまだ考えていないときにエンケンさんが歌っているシーンを思いついたので、まさに歌ありき、エンケンさんありきの映画。超当て書きです(笑)。お芝居に関しては分からないけど、でも絶対に大丈夫だろうって根拠のない自信があった。いや、というかエンケンさんのやることが正解なんですよね」。遠藤が演じる元ミュージシャンの老人・井上のおじいは、決して映画の中心にいる人物ではない。物語の軸となるのは、妄想にふける中学2年生の少年・円山と、彼が暮らす団地に引っ越してきた謎のシングルファーザー・下井(草なぎ)の交流にある。/原作のないオリジナル脚本での映画製作が容易ではない現況において、少年の妄想をテーマにした企画にOKが出たことに感心してしまうが、そのきっかけが遠藤の熱唱シーンだったとは驚きを禁じ得ない。宮藤監督は、「映画の中でエンケンさんの『ド・素人はスッコンデロォ!』が急に入ってくる――時間を自分勝手に好きなもので埋め尽くす。それが自分の中ですごく大きな意味があると感じたんです。エンケンさんの存在すら知らない人たちが見てびっくりしつつ、大音量とエンケンさんの説得力に衝撃を受けるだろうと。何にも似てない、どの映画にも、どんな瞬間にもない時間を作りたかったんです」』
※エンケンさんが徘徊老人って・・・。その配役にまずブッたまげたぁー!!クドカンにしてやられたワー

イメージ 4

※謎の人物を演じる草なぎくんは実に適役!これまでで一番、自然~に、作品世界に入り込んで
いたように思えるーーーぅ

●宮藤官九郎監督 コメント


シネマトゥディ クドカン×草なぎ『中学生円山』に遠藤賢司、ヤン・イクチュンら個性派キャスト集結!
『追加キャストとして出演が発表されたのが、遠藤とイクチュン。遠藤は「エンケン」の愛称で知られるミュージシャンで、「アイデン&ティティ」などに音楽で参加。イクチュンは、監督、主演、製作、脚本、編集を務めた「息もできない」で世界から注目を浴びて以来、『かぞくのくに』『夢売るふたり』に出演するなど邦画界にも活躍の場を広げている。/遠藤は、団地に住むちょっとボケたおじいちゃんにふんし、イクチュンは、円山の母が夢中になる韓流スターを演じるという。どちらも表向きとは違った秘密を持った役どころのようで、劇中でどんな変化を披露するのか気になるところ。またそのほかにも、YOU、田口トモロヲ、岩松了など、クドカン作品らしい個性的なキャストが顔をそろえる』
※ホント、くせのある脇役の面々を観ているだけでも楽しい~♪YOUの奥さん役が妙にハマっていたヨー♪
ヤン・イクチュンは途中で、「息もできない」の時のチンピラ演技を髣髴させる一瞬があって、知って
いる人には堪らん、ツボにハマるシーンになるんじゃないだろうかーw

☆公式HP内、主演の平岡拓真クンのコメントに仰天!!
キャスト02
『僕は[「中学生円山」の台本を読んだ時「え!」と絶句してしばらく固まってしまいました。夜の公園の撮影では沢山の女性の前でズボンを下ろして、恥ずかしいし体力は落ちてくるし、大変でした。宮藤監督はズボンを脱ぐシーンの時「ごめんね」「大丈夫?」など心配してくれました。草さんは、人前で脱ぐのは恥ずかしいけどこれを乗り越えれば役者として大きくなれるよ、と言ってくださりとても励みになりました。今回の撮影では大変なことばかりでしたがみんなに支えられ「円山克也」をやりきることができました。この映画を観て、たくさんの人に笑ってもらいたいです』
※「これを乗り越えれば大きくなれるよ」www この草なぎ発言の真意はいったい・・・。実に興味深い!!

イメージ 7


イメージ 5

※「あまちゃん」のいっそん(皆川猿時さん)も、いい味を出しているノダー

イメージ 6
オリコンスタイル クドカン監督、主演の草なぎ剛を絶賛「余白を感じる役者」
『宮藤監督は、自身3作目となる映画「中学生円山」(5月18日公開)で主演を務める草なぎ剛について「つかみどころのない、余白を感じる役者」といい、「台本を読んでもかなりクエスチョンな部分も草なぎくんはわかってくれて、“これ、面白い”といってくれた」と回顧。また「アクション部分はさすが。体のキレが半端ない」と太鼓判を押していた』
「余白」ってのは確かに感じるヤネ~~~。草なぎクンが出ているシーンは、いつもどこか別の空気が流れている。それが吉と出る場合もあれば、凶と出る場合も少なくない気がする(個人的見解)。本作はそのあたりがバッチリ、吉と出たのではなかろうか~♪
エンケンさん ブログ 本日初日!中学生円山舞台挨拶文ブログスペシャル!
『さて、本日めでたく、誠にありがたく、この、【中学生円山】初公開めがけて、お集りの皆さん!いきなりですが、皆さん一人一人は、「哀しいときにはトボトボと」「嬉しい時にはランランと」「悔しい時にはコンチクショォ!と」、この宇宙の、この今に活きる、言音一致の純音楽家なので、あります。そして、その一人一人の純音楽は、自由民権の、礎なのであります。「ヤアヤア遠からん者は音にも聞け、近くば寄って、眼にも視よ!我こそは千代に八千代に我が代の男!姓は遠藤名は賢司、人呼んで、天下御免の純音楽家、エンケンなるぞ、して、あるときも、このときも、【中学生円山】は不滅だああああ!』
※なんか、まんま劇中の登場人物、徘徊老人の魂の雄たけび、といった様相のブログ文面ダナw

●宮藤官九郎×平岡拓真 ラジオインタビュー


イメージ 8


1月18日の雑学問題は・・・?(簡略解答は一番最後に!)

Q:心臓を3つ持っている動物とは?


(解説)イカは、海中を猛スピードで泳ぐことがあり、短時間に多量の酸素を必要とする。だから、イカの体は特殊な構造になっている。/イカの体には、エラの部分にも心臓がある。エラ心臓は酸素をエラに急送するための心臓であり、そのほかに体全体に血液を送る本来の心臓も持っている。エラ心臓が2個、本来の心臓が1個、合計3個の心臓を持っていることになる。また、タコも同様である。

オコタエ~(o ̄∇ ̄)σ 軟体動物のイカやタコ



関連雑学

・イカスミは食べてもタコスミを食べない理由は?・・・イカスミにはたくさんのアミノ酸が含まれているのに対し、タコスミにはあまり含まれていないから。また生臭さから敬遠されているそう。

関連動画


●♪~イカとタコとは出会ったのであった 海の片すみで出会ったのであった~♪
・イカスミダ・タコスミダ  影山ヒロノブ


●♪~好きだとイワシてサヨリちゃん タしたもんだよスズキくん イカした君たちみならって
  ぼくもカレイに変身するよ サンマ ホタテ ニシン キス エビ タコ マグロ イクラ アナゴ シマアジ~♪
・おさかな天国  柴矢裕美

【相棒Eleven 第18話 「BIRTHDAY」】古沢良太監督作品

$
0
0
イメージ 1


相棒Eleven ストーリー 第18話
『右京(水谷豊)が「花の里」へと向かうと、店の前で自らを「家出少女」と名乗る小学校低学年くらいの女の子と出会う。右京は享を呼び出し少女を自宅まで送ることに。少女は自宅マンション近くで降りると、いつの間にかオートロックで施錠されているマンションのエントランスの中へ。/苦笑しながらマンションを出てふと見ると、右京はマンションの目の前にある不審な一軒家を見つける。近隣の聞き込みで江美子(左時枝)という卓球のコーチをしているしっかり者の老婆が一人で住んでいることがわかるが、しっかり者の老婆が鍵もかけずに外出するだろうか。
イメージ 2

 そのころ、ある夫婦から12歳の誕生日を迎える息子の隼人(加藤清史郎)が家に戻らない、と交番に通報が入る。夫は財務省に勤務する官僚・鷲尾武弘(古川悦史)。12歳の誕生日にしては、派手なパーティーの準備がされていた。武弘・美鈴(古村比呂)夫妻から話を聞いた巡査たちは、12歳にもなってこんなに派手な誕生祝いをしてもらうような家庭なのだから、過保護が災いしたのでは、と陰口をたたく。/一方、伊丹(川原和久)ら捜査一課は、強盗殺人容疑で指名手配されている大場(榊英雄)をかくまっていた恋人・咲子(中村真知子)の自宅へ。が、大場は咲子に追い出され、すでにどこかへと逃げた後だった。やけになって他人を巻き込むのではないか、と心配する咲子だったが…。/老婆・江美子の失踪と、少年・隼人の行方不明、そして強盗殺人容疑者の逃走…。一見、無関係な3つの事件の関連とは? その不可思議な結末とは!?
ゲスト: 加藤清史郎 左時枝 榊英雄 /脚本:古沢良太 /監督:橋本一』
※今回のは、これまた「相棒」シリーズにはご法度な?ある仕掛けを施した実験作!でも普通~に泣ける
いい作品でございましたーーー。御馳走様でしたっ!


●相棒11 Eleven OP テーマ曲


イメージ 3

※予想通り、生粋の「相棒」ファンからの評判は良くないようデスーー。でも何だろうなぁーー、
貶してる人の大半が、ドラマの内容についてさっぱり理解できていないようなのが、如何せん
・・・歯痒いというか何というかー。かたくなに「相棒」のこれまでのスタイルに拘り過ぎると
良質の脚本を認めたくない心理でも働いちゃうのかしらんー?

ディレクターの目線blog@FC2
『話全体を“誕生日”と言うキーワードで捻りに捻った凝った展開は面白かった。特に、リアルタイムで進行する事件と、武弘(古川悦史)・美鈴(古村比呂)夫妻の祈りのシーンを、デジャヴのように時系列をバラバラに描き、少女(中山凛香)の存在をミステリアスに表現しきったのも良かったと思う。何が何でも刑事ドラマだから現実味たっぷりである必要が無いのも“相棒”だからだ…相棒らしさも健在!そして、何より右京(水谷豊)と享(成宮寛貴)の“相棒”を中心に、甲斐(石坂浩二)を含めたレギュラー陣やゲストに無駄の無いよう役割を与え、事件を解決したのは“相棒らしさ”と言う部分で秀逸だったと思う。/それに、個々のエピソードはベタで既視感があるのに、凝った全体の構成や演出でそう思わせなかったのも見逃せなかった…好演した加藤清史郎くんの8年前の隼人役を、実弟の加藤憲史郎くんが演じてたのも、大人の事情を感じず良かったです』
※加藤清史郎くん、若い役も上手やなぁーーー、と思ってたらw実弟出してましたかーー・こりゃ1本取られたッ

イメージ 5 イメージ 6
※登場人物たちの共通項に「卓球」があり、さりげにプレイ内容などの比喩出てくるのが
洒落ていたー。古沢さんももしかして齧ったことあるのかも?(何となく陰険な佇まいは
卓球選手にピッタンコな気もするしぃ~~:偏見バリバリスマソ)

●大丈夫だよ  水谷豊


イメージ 4

※今回もドヤ顔で決めてくれました!!右京さんは最強ー!また、今度、モンクさんとの対決記事
第二弾を書ぁーーこぉ~~っと♪

1月19日の雑学問題は・・・?(簡略解答は一番最後に!)

Q:選挙で得票数が同じだったら?


(解説)選挙で、定員が1人のところに2人立候補して得票が2人とも同じだった場合、当落はどうなるのか。めったに起こらないであろうが、もし同数でも再選挙は行わない。「公職選挙法第95条」によると、“得票数が同じであるときは、選挙会において選挙長がくじで決める”とある。方法はくじびきなのだ!しかも、引くのは」立候補者自身ではなく、選挙長ということに決まっている・・・。
  

オコタエ~(o ̄∇ ̄)σ 選挙長がくじ引きで決める



関連雑学

・実際に、2003年の愛知県渥美町議選挙で、獲得票が同一だった2名がくじびきで当落を決定したそうですー

関連動画


●♪~恋愛総選挙 誰とつき合いたいか 投票なんて~♪
・恋愛総選挙  AKB48 YM7  CM ヤングマガジン ♪


●♪~東の空が燃えてるぜ 大砲の弾が破裂してるぜ
       おまえは殺しのできる年齢 でも選挙権もまだ持たされちゃいねえ~♪
・明日なき世界  ・RCサクセション

Viewing all 2701 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>