eiga.com 『映画 立川談志』
■解説:2011年11月21日に喉頭がんで他界した落語家・立川談志の高座を、故人の一周忌にあわせて映画館で上映。演目は、ともにこれまでDVDなどには収録されていない「やかん」(05年10月12日、国立演芸場)と「芝浜」(06年12月2日、三鷹市公会堂)。未公開のドキュメンタリー映像も盛り込み、独自の哲学で落語界に多大な影響を与えた天才落語家・立川談志の落語哲学にも迫る。ナレーションは俳優の柄本明。
■スタッフ:/監督 加藤威史 /ナレーション 柄本明
■キャスト:立川談志
■作品データ:/製作年 2012年 /製作国 日本 /配給 松竹 /上映時間 110分 /映倫区分 G /備考 ODS
竹書房 DVD紹介
■スタッフ:/監督 加藤威史 /ナレーション 柄本明
■キャスト:立川談志
■作品データ:/製作年 2012年 /製作国 日本 /配給 松竹 /上映時間 110分 /映倫区分 G /備考 ODS
竹書房 DVD紹介
●シネマ落語&ドキュメンタリー 「映画 立川談志」予告編
※最初は、「落語論」難しいな~~~、と思いながら観てしまったー。
「イリュージョンて何だろう???」みたいな。
※最初は、「落語論」難しいな~~~、と思いながら観てしまったー。
「イリュージョンて何だろう???」みたいな。
「"常識"の範疇で生きる事は、所詮人間にとって不自然な事なのだ。
ギャグとは、そんな人間に対してイリュージョンを与えているのだ」
ギャグとは、そんな人間に対してイリュージョンを与えているのだ」
・己に自信の無い奴が常識に従う。不安を持つから動き出す。人生なんて食って、寝て、やって、終わり
・酒が人間をダメにするんじゃない。人間はもともとダメだということを教えてくれるものだ
・天狗になるくらいでなきゃあ駄目じゃないかと思ったね。青臭いかもしれないけど、天狗になってるときの芸は威勢がいいんですよ
・煙草をやめるなんてのは、意志の弱い奴がすることです
・死刑廃止論者から殺せ
・よく「芸を盗む」とかいうが、あれは嘘だ。盗む方にもキャリアが必要だ。時間がかかるんだ。教える方に論理力がないから、そういういいかげんなことを言うんだ
・おれが死んだら、喜ぶやつがいっぱいいる
・がんはそんなばかなやつじゃないと思うんだけどな。俺が死ねば自分たち(がん細胞)も死んじゃうんだから
・酒が人間をダメにするんじゃない。人間はもともとダメだということを教えてくれるものだ
・天狗になるくらいでなきゃあ駄目じゃないかと思ったね。青臭いかもしれないけど、天狗になってるときの芸は威勢がいいんですよ
・煙草をやめるなんてのは、意志の弱い奴がすることです
・死刑廃止論者から殺せ
・よく「芸を盗む」とかいうが、あれは嘘だ。盗む方にもキャリアが必要だ。時間がかかるんだ。教える方に論理力がないから、そういういいかげんなことを言うんだ
・おれが死んだら、喜ぶやつがいっぱいいる
・がんはそんなばかなやつじゃないと思うんだけどな。俺が死ねば自分たち(がん細胞)も死んじゃうんだから
●立川談志 VS いかりや長介 ←コレは興味深い対談だぁーーー!!!
※「やかん」のシュールな展開は、ちょっと赤塚不二夫さんの漫画のようなイメージw
「芝浜」の迫力には恐れ入った~~~!さすが名人と呼ばれる師匠だけのことはあるなー
と感服せり。きっと、これだけじゃ談志の「だ」の字も解っちゃあいないんだろうけどモー
●客のレベルに合わせて演じる立川談志「やかん」
※ナレーションの柄本明さんの声が、談志さんとかぶって聞こえた~。どことなく喋り方、似ている
気がするーーー。それほど流暢じゃあない(むしろ呂律が回ってないことの方が目立つぐらい)けど
味があるーーーー。談志さんの一代記が映画になるとしたら、主演は柄本さんに決まりダネ、コリャア~
水道橋博士の悪童日記から、ちょこっと抜粋!
→『2001年1月4日:朝日新聞の夕刊の談志師匠。「才」のカタチ 落語家・立川談志さん「常識外への飛躍」、心こめて・・・「常識外への飛躍」という意味で「イリュージョン」って言葉をよく使うんだ。今の若者には「イリュージョン」の要素が自然にしみ込んでいる。オレにとってはうれしいこと。型を破ってくる人をオレはよしとするね。落語家なんか、師弟関係なんぞなくたって良い落語家ができりゃあ、それでいいわけだから。貧乏も戦争もなくなって豊かになってくると、世の中のシステムで決められていた良しあしがめちゃくちゃになって、抑えていた内的自我が出てくる。「イリュージョン」のもとだよ。それを不特定多数に肯定させた時に芸術が生まれるんだろうね。ただ、それだけおもしろくなきゃだめ。幼稚園児を相手にしているみたいな「何だい、こりゃあ」ってのが多いよ。料理でいえば「“カレーライス”っていうけど、お前、カレーライスっていう概念をどう思っているんだい」って言いたくなるぐらいひどいね。ま、オレは世界一、芸にうるさいと思っているから、めったやたらに感動しやしませんけどね。プロっていうのは、その芸に全人格をかけているヤツだろうな。どっかで、死を含めてフィニッシュは必ず来るけど、全人格をかけていれば、未練が少なくて済むんじゃないか。美空ひばりの歌一つとってみても、別の人間がひばりを越えるのは難しいけど、心がこもっていれば凌駕し得る。逆に中途半端な「イリュージョン」だと、不快になるだけだね。』
→『2001年1月4日:朝日新聞の夕刊の談志師匠。「才」のカタチ 落語家・立川談志さん「常識外への飛躍」、心こめて・・・「常識外への飛躍」という意味で「イリュージョン」って言葉をよく使うんだ。今の若者には「イリュージョン」の要素が自然にしみ込んでいる。オレにとってはうれしいこと。型を破ってくる人をオレはよしとするね。落語家なんか、師弟関係なんぞなくたって良い落語家ができりゃあ、それでいいわけだから。貧乏も戦争もなくなって豊かになってくると、世の中のシステムで決められていた良しあしがめちゃくちゃになって、抑えていた内的自我が出てくる。「イリュージョン」のもとだよ。それを不特定多数に肯定させた時に芸術が生まれるんだろうね。ただ、それだけおもしろくなきゃだめ。幼稚園児を相手にしているみたいな「何だい、こりゃあ」ってのが多いよ。料理でいえば「“カレーライス”っていうけど、お前、カレーライスっていう概念をどう思っているんだい」って言いたくなるぐらいひどいね。ま、オレは世界一、芸にうるさいと思っているから、めったやたらに感動しやしませんけどね。プロっていうのは、その芸に全人格をかけているヤツだろうな。どっかで、死を含めてフィニッシュは必ず来るけど、全人格をかけていれば、未練が少なくて済むんじゃないか。美空ひばりの歌一つとってみても、別の人間がひばりを越えるのは難しいけど、心がこもっていれば凌駕し得る。逆に中途半端な「イリュージョン」だと、不快になるだけだね。』
※ラスト、びしっ!とサゲをキメて、お客さんに向かって指をさすポーズ! カッケエ~~~~ェ!!鳥肌
9月23日の、名言・格言
今はパパに遊んでもらっているでしょ!
(家族旅行中、日ごろ子育てで大変だろうと思い、肩車されている孫に向かって「おいで」と話しかけたら、言い返されたことば。考えさせられました~)◎オマケ!「パパと遊ぶ」に関連する言葉あれこれ
パパに会ったら 私 話すつもりでいるの。パパと一緒に暮らしたい 東京に戻りたいって… by 武藤里伽子 (『海がきこえる』より)
こんなでかくなったわよッ「親のスネかじり」・・・いや「腕かじり」と呼んでパパ!チュミミ~ン by ネーナ (「ジョジョの奇妙な冒険」より)
僕のパパは三冠王だぞ~ by 落合福嗣(女子アナの髪を引っ張って遊びながらの一言)
自殺なんていいからワシと遊ぶのだー by バカボンのパパ(死のうとする人に向かっての発言)
バカボンのパパってさ、別にラクして生きてるわけじゃないんだよ。どうすれば家族を幸せにできるかを考えながら 一生懸命ガンバってるわけ。そのためには体ごとぶつかっていってる by 赤塚不二夫
●♪~ねえ、パパ、遊ぼうよ いつものように まぶしい光と青いそよ風 パパじゃなくっちゃダメなの~♪
・パパはやっぱりすばらしい 元祖天才バカボンED
・パパはやっぱりすばらしい 元祖天才バカボンED
●パパと遊ぼう ヒューズ父娘(藤原&吉田) 鋼の錬金術師