Quantcast
Channel: ジョニー暴れん坊デップの部屋
Viewing all 2701 articles
Browse latest View live

【テルマエ・ロマエⅡ】もうお風呂関係無くなってるじゃん!

$
0
0
イメージ 1


eiga.com 作品情報 『テルマエ・ロマエ供
■解説:ヤマザキマリの人気コミックを阿部寛主演で実写化し、大ヒットを記録したコメディ「テルマエ・ロマエ」(2012)の続編。斬新なテルマエ(浴場)を作ったことで一躍人気者になった古代ローマの浴場設計士ルシウスは、コロッセオにグラディエーターたちを癒す浴場を作ってほしいと頼まれ頭を悩ませる。そんな時、またしても現代日本へタイムスリップしたルシウスは、平たい顔族(=日本人)の山越真実と再会。そこで見た日本の国技・相撲にヒントを得て、グラディエーター用の新たなテルマエを作るばかりか、血なまぐさいコロッセオに平和的な雰囲気を持ち込むことにも成功する。しかし、和平路線を進める皇帝ハドリアヌスに反発し、グラディエーターたちの戦いを通して市民の好戦意欲を高めようと企んでいた強硬派の元老院は、ルシウスの存在が邪魔になり、さらなる陰謀をめぐらせる。阿部を筆頭に、北村一輝、宍戸開、市村正親ら古代ローマ人を演じる濃い顔の俳優たちが再結集。現代日本人を演じるヒロインの上戸彩らも続投。
イメージ 2

■スタッフ:/監督 武内英樹 /製作 石原隆 市川南 石川豊 青柳昌行 /プロデューサー 稲葉直人 菊地美世志 /ラインプロデューサー 小沢禎二 宮崎慎也 /アシスタントプロデューサー 梶本圭 西原恵 /原作 ヤマザキマリ /脚本 橋本裕志 /撮影 江原祥二 /照明 杉本崇 /録音
加藤大和 /美術 原田満生 /編集 松尾浩 /音楽 住友紀人 /テーマ曲 ラッセル・ワトソン /衣装 宮本まさ江 /ヘアメイク 豊川京子 小泉尚子 /装飾 石上淳一 /スクリプター 渡辺美恵 /DIT 阿部友幸 /VFXスーパーバイザー 西尾健太郎 /ミュージックエディター 小西善行 /サウンドエディター 伊東晃 /タイトルデザイン 赤松陽構造 /監督補 洞功二 /助監督 野尻克己 /制作担当 嘉藤博
イメージ 3

■キャスト:阿部寛(ルシウス) 上戸彩(山越真実) 北村一輝(ケイオニウス) 竹内力(舘野) 宍戸開(アントニヌス) 笹野高史(山越修造) 市村正親(ハドリアヌス) キムラ緑子(山越由美)
 勝矢(マルクス) 曙(アケボニウス) 琴欧洲(コトオウシュヌス) 菅登未男(浪越徳三郎) いか八朗(三郎) 松島トモ子(峰子) 白木みのる(ラーメン屋店主)
■作品データ:/製作年 2014年 /製作国 日本 /配給 東宝 /上映時間 113分 /映倫区分 G
オフィシャルサイト
eiga.com インタビュー 阿部寛&上戸彩のみなぎる自信 日本中を再び爆笑の渦に
→『阿部:中途半端なことはやっちゃいけないと思いましたね。2で欲張って良くなくなる作品は海外にもあるじゃないですか。そこは注意しました。まだまだ面白いネタはたくさんあるだろうし、それでコミカル度や笑いどころをバンバン増やして作ったら面白いんじゃないかって。脚本もそうできていたから、これは面白いと/上戸:1作目の大ヒットがうれしかったし、求められている続編という感じがすごく伝わってきた。うれしい気持ちと胸を張れる部分があって、前向きに撮影することができたので毎日が楽しかった』
※前作は、後半のシリアス展開が賛否分かれていたようだが、今回はそこを修正を
したのか、シリアス部分控えめで、お笑い要素は最後までビッシリ詰め込んでいて、
テルマエのベタな笑いが大好きな日本人大衆の、ウケを徹底的に追求した作風に仕
上げてきたな~、という風に感じた。

シネマトゥディ 上戸彩、『テルマエ・ロマエII』の見どころは「阿部さんのお尻」!混浴シーンにも挑戦
『「初めて混浴のお風呂に入った」という上戸は、「もっといやらしい空間かと思っていたけど、イメージと違って、とても居心地のいい空間だった」とコメント。阿部も「彩ちゃんの美しい背中を見ながらの撮影で、不思議な癒やしがあった」といい雰囲気で撮影が進んだことを明かした。/前作では阿部の肉体美が話題になったが、阿部いわく「前作の時、もっと鍛えてくださいと監督に言われたので、より外国人感を出せるように食べたり鍛えたりしました」とのこと。それだけに共演者たちからその肉体を「男であれくらいウエストが絞れるものなのかと感心した(市村)」「阿部さんのお尻は本当に鍛えられていた(北村)」「乳首が素晴らしい(宍戸)」と絶賛されていた』
※なんか、濃い~い顔のむくつけき男優たちが、裸を褒め合う様って・・・
なんとなく「新宿2丁目の井戸端会議かーい!」って感じヤネw

●予告編

※「ラーメン」とか「ウォータースライダー」とか、“もう、だいぶ前から
お風呂関係なくなっちゃってるジャン!”って、ハライチ澤部なら突っ込み
そうな内容だw でも、、、そこがイイ!のかなァ~~~~?

イメージ 4

※ポスターのセンスが秀逸すぎろッスよー、テルマエロマエは~!!
劇場でポップとか見て、いっつも噴出しちゃうものーーー

イメージ 5


イメージ 7


シネマカフェネット 阿部寛の“古代ローマ人”に外国人も絶賛「区別がつかない」 『テルマエ・ロマエII』
『盛りだくさんのワールドプレミアをふり返って、2人は「何より(イタリア人の)笑いが素晴らしい! 本当に作品を楽しんでくれている笑いだな、と感じました。パート1を観ていない人はたくさんいたと思うし、最初は戸惑ったかもしれないけれど、日本とイタリア、国は違えど共通するところを笑ってくれたのはすごく嬉しかったですね」(阿部さん)、「幸せでした。みんなの笑顔と一緒に映画を観られたことがすごく嬉しかったです。笑えるところが盛りだくさんなので、(日本の方も)リラックスして劇場に遊びに来るような、お風呂につかりにくるような、そんなつもりで劇場へ来てもらえたら嬉しいです」(上戸さん)とそれぞれに手応えを感じているようだった』

イメージ 8 イメージ 9

☆何より、グラディエーターと力士を対応させる発想が素晴らしいヤネ~
ねとらぼ 映画「テルマエ・ロマエII」に曙と琴欧洲出演 グラディエーター役で 役名は「アケボニウス」と「コトオウシュヌス」
『琴欧洲:私は「濃い顔族」出身の力士として日頃相撲をとっているので、ルシウスのように日本の文化に驚くことが多く気持ちが理解できることが多いですね(笑)。今回はローマ帝国で相撲をとる役どころ。初めての演技で緊張して何度もやり直しましたが、最後はうまくできたはずです。この映画をみて相撲ファンも増えてくれると嬉しいですね』
※真面目やな~~~、琴欧洲はんってーーーw

イメージ 6


琴欧州のオフィシャルブログ
『きのう テルマエ ロマエ の イベント いきました。えいが に でるの ふしぎ な きもち です。みなさん みて ください☆ 2 から みても だいじょうぶ☆』
※性格の良さが溢れ出してるようなブログざんすー♪

★性悪説はびこるネット上では、こーーんな疑惑もーーー
ガジェット通信 ローマ人が現代にタイプスリップする風呂漫画『テルマエ・ロマエ』が“盗作”だった?!
「コミックビーム」(エンターブレイン)にて2008年2月号から2013年4月号まで連載された。人気漫画「テルマエ・ロマエ」が、小学生向け学習漫画に酷似していると話題になっています。/似ていると言われているのは2001年に発売された『小学科学クイズ 世界の発明・発見』(作:前田穂)』
※まぁ、これはただの言いがかりだぁねーーーw

●阿部寛『テルマエ・ロマエ供戰ぅ鵐織゙ュー


※さすがにこれだけヒットするのは如何なものか?という気はするもののー。
グッズも可愛いしー、宣伝活動全般のセンスひっくるめて、愛すべき作品
とは言えるカナー

イメージ 10


4月30日の雑学問題は・・・?(簡略解答は一番最後に!)

Q:「アンパイア」のもとの意味は?

(解説)野球やテニスなどのスポーツ審判員をアンパイアという。英語のumpireは、古フランス語のノンベル(nonper)からきている。nonは「~でない」、perは「等しい」。ノンベルとは「等しくない」「第三者」という意味だ。/そのフランス語が英語に入ってnoumpereとなり、争いごとの裁定者という意味に用いられた。その文字はいつしか変化し、現在のumpireとなり、競技の審判員の意味に用いられるようになった。

オコタエ~(o ̄∇ ̄)σ 第三者



関連雑学

・アンパイアとレフリーの違い:アンパイアは所定の位置から動かないが、レフリーは選手の動きに合わせて動く

関連動画

●♪~死球を見逃したアンパイア どうせ公正じゃないのならば
         僕はせめて味方でありたい 信じられないならそれでもいい~♪
・リビングデッド・ユース  米津玄師


●ドリフ コント 「クセのあるアンパイア」


【2014年4月GMH♀ランキング~♪】

$
0
0
2014年4月1日~4月30日までの間に、萌え~♪を感じた女性のランキングを考える超・私的自己満足企画、それが「ギザ萌えヒロイン♀ランキング」、略して「GMH♀」なのだーーっ!毎月1日にはヒロイン・ランキング、16日にはヒーロー・ランキングをお送りするのが、本ブログの恒例行事。TVや映画、DVD、ネット動画などに出演したタレントさんのみならず、ニュースになった“時の人”や、日常生活で出会った素敵な一般人もアリ。とにかく女性で胸キュン☆させてくれたお方ならば全て対象になるという、まこと嘘偽りのない真実の萌えランキングでっす♪さてさてどんなメンツが並びますか!?

第10位 オリックス・ペーニャの娘 ブリアナちゃん
スポーツ報知 ペーニャ10号!23打点でパ2冠
『パトリシア夫人とまな娘2人の家族の支えが、好調の要因だ。ブリアナちゃん(2)、ウイローちゃん(0)と「試合に行く前にキスをしていくのが習慣なんだ」と明かす。
イメージ 1
試合後、観戦に訪れていた長女を満面の笑みで抱きかかえたが、1週間前は一睡もせずに看病にあたっていた。高熱を出し2日間入院していたのだ。「子どもたちが元気がないと打撃も調子が悪い。今は元気いっぱいさ」とぶ厚い胸を張った』
※いいお父さんッスなぁーー♪

第9位 芳賀優里
イメージ 2
※「仮面ライダー555」&「仮面ライダーキバ」などに出演していた
らしきヒロイン少女が、まさかのヌード披露!という話題が先行し
ていたようだが、『赤×ピンク』は、なかなかのアクションものの秀
作に仕上がっていたと思う!女子プロレスファン必見の映画ダゾヨ♪

第8位 熊谷美由紀
イメージ 3
※言わずと知れた、故松田優作さんの奥方、、、っつうことは松田
龍平&翔太の母上でもあるんだよナァーー。『金田一耕助の冒険』
のヒロイン・マリア役をやってた頃のみゆきさんは、、、天使ダッター♪

第7位 有村架純
イメージ 4
※「あまちゃん」の若春子を演じ、将来を嘱望されてるっぽい
架純ちゃん~♪『JUDGE~ジャッジ~』でも、存在感をバ
リッバリに示してたけど、如何せん、この作品自体があまり話題
にならなかったようでー。今後は作品選びのセンスが大切になり
そうやねーーー。

第6位 上戸彩

イメージ 5
※『テルマエ・ロマエ供戮波靴で愧罎鯣簣してくれた上戸
さん。パート1でのポヨンとしたキャラが今回はしっかりして
しまってて。個人的には残念賞ダッタ。あの無防備な入浴姿が魅
力的だったになぁーーーー。パート靴蓮△發辰箸發辰範出が
増えることを願いましてーー、の第6位!

第5位 渡辺典子(角川三人娘を代表してw)

イメージ 6
※薬師丸さんの出演映画、楽曲、原田さんの出演映画、楽曲と
比べてみて、改めてはっきり解った事ありき。渡辺さんは作品に
恵まれてないという事実!これは渡辺さん本人のせいじゃない
だろうー。角川春樹社長の采配ミス!リアルWの悲劇!である!

第4位 長与千種

イメージ 7
※新団体「マーベラス」の動向が気になるッスなぁーーーーー。
「ガイア」創った時のこととか、思い出さずにはいられない。
いい新人が入ればよいのだがーーー。『赤×ピンク』に出てたフ
ァイターたち、スカウトしてみたらどうだろ?AV女優の人も
混じってるけど、気にしない気にしないっ

第3位 麻生久美子


※最近、ドラマ「泣くな、はらちゃん」を鑑賞~♪オタキング岡田氏が激賞し
てたので、いつか観よう~と思ってるうち、ここまで長引いてしまったワケ。

イメージ 8


※主人公の気弱な越前さんが描く漫画のキャラたちが動き出したり、現実世
界に飛び出てきたりする奇想天外なお話!めっちゃ斬新!まだ1話しか観て
おらんのだが、久しぶりに麻生さんの役柄に感情移入しまくれそう~♪

泣くな、はらちゃん 公式HP
※麻生さんは、漫画家とか、小説家とか、似合うんだわなぁ~~~~。
今思い返すと、婦人警官の役とかは、、、向いてない方なんだわネー(「時効
警察」の三日月クンは、その違和感が逆に良かったワケだけどー)

イメージ 9


※なんか、もう観た人の話を聞くと、最終回に近づくにつれ、感動的な展開
になっていくのだとか。「あまちゃん」以来の連続ドラマ中毒、決定!かな?
あ、そうそう、あまちゃんと同じ出演者に、薬師丸ひろ子さんがいた♪来月
のトップ3候補になるやもねっ♪

第2位 中川翔子


※しょこたん、初の熱愛スクープ!レベル29直前の青天の霹靂!!!
本人が一番驚いてる模様~~~。母上・桂子が大反対している、という
状況は、ちょっと心配だがー。もちろん、結婚に値する男じゃなさそう
な予感大だが・・・子種だけ貰って、お子様作っておくのはエエと思う
ゾイー。

イメージ 10


CYZO WOMAN 中川翔子&“戦隊ヒーロー”の“極秘”交際報道に渦巻く、事務所・母親の思惑とは
『「女性自身」の記事からは、なんだかしょこたんの“オタク愛”を邪魔しようとしている勢力の影を感じる。母親なのか事務所なのか――。2人が交際を“極秘”にしている理由もその辺にあるのだろう。小澤亮太、誰だか知らないけど結構じゃないか。関係者も自分の思惑を捨てて応援してほしい。そんなしょこたんの初スキャンダル報道であった』

●中川翔子「今年中に出産したい」


第1位 中島みゆき with 谷山浩子


イメージ 11


NAVERまとめ マツコと有吉、絶賛
『はじめは軽い感じのトークでしたが、マツコのタクシードライバーのエピソードからガチトークへ。バラエティなのにちょっと泣けました』

●「ナツメのオミミ」/有吉は、自分の車のなかでは中島みゆきしか聴かない

※みゆきファンは語るよね~~~~♪

イメージ 12

※オールナイトニッポン月イチ、次の放送は5/4(日)深夜3:00ですヨーー♪

●2013/11/21 中島みゆき、谷山浩子から深夜3時から5時までの
 ラジオパーソナリティの秘訣を学ぶ


☆はいコチラ↓お葉書採用になった方が戴ける「握手券」デゴザイマスヨ~♪
イメージ 13


5月1日の雑学問題は・・・?(簡略解答は一番最後に!)

Q:初めてお茶を売った駅は?

(解説)駅弁は鉄道の旅の楽しみの一つであるが、たいていの人はお茶も一緒に買うだろう。/明治22年に東海道線が全通し、そのころ静岡駅に出入りしていた弁当の業者(現在の東海軒)がプラットホームでお茶を立ち売りした。そのお茶は信楽焼(シガラキヤキ)の土瓶に入っていて「汽車土瓶」「茶瓶」などと呼ばれていた。これが駅売り茶第1号といわれている。

オコタエ~(o ̄∇ ̄)σ 静岡駅



関連雑学

・静岡県がなぜお茶の名産地になったのか?:江戸時代の交通の要所となった大井川には、旅をする人を対岸まで運ぶ仕事をしていた川越え人足、雑役夫が合わせて800人ほどいた。ところが、この川越え制度も明治4年には人足による川越えが廃止され、渡し船が登場してしまった。当然、800人にもおよぶ川越え人足たちは失業してしまい、皆、茶の栽培に転業することに。ここに静岡県のお茶産業の基ができ上がったというわけだ。

関連動画

●♪~かなこちゃんは お茶畑 ちゃちゃちゃちゃしている 静岡県~♪
・もリフだよ!全員集合  ももいろクローバーZ


●♪~静岡県は茶処で 清水港はお茶割りさ~♪
・焼酎ルンバ  小倉新二

【ピンポン THE ANIMATION】ペコが・・・スマイルが・・・涙で画面が見えない!

$
0
0
イメージ 1

※あの松本大洋先生の名作コミック「ピンポン」が、なんとアニメ化されていたっ!
ヤフーブロガー仲間のysigleさんに教えてもらい、遅ればせながら知ったのだった!

きまぐれペリーネ 私的アニメランキング
『<名作>「 蟲師 続章」 ART LAND(4話まで視聴)安定の品質。/<秀作>「 selector infected WIXOSS」 J.C.STAFF(4話まで視聴) 第二のマドマギになるか?/「 ピンポン THE ANIMATION」 タツノコプロ(3話まで視聴) 絵柄は嫌いだけど上手い。/「 シドニアの騎士」 ポリゴン・ピクチュアズ(3話まで視聴) 独特の世界観と癖のある絵柄 (以下略)』

公式HP
『「ピンポン」ファンならば絶対に見逃せないのが、原作・松本大洋と監督・湯浅政明のコミュニケーションによって生まれた各キャラクターのバックストーリー。この二人が、『ピンポン』をアニメ化するにあたって多くの意見を交換した。原作執筆時に考えてはいたが、実際に執筆までに至らなかった設定を話したところ、それをおもしろいと思った湯浅監督がアニメに反映した設定がアニメには多くあるという。すでに放映された話数ではチャイナの過去が描かれた。そして、これから特にバックストーリーが深まってその存在にぐっと重みが増すのがドラゴンだ。海王の理事長やコーチの娘・ユリエなどの新キャラクターが登場し、ドラゴンの背負ったものの大きさを際だてる。もちろん理事長やユリエのキャラクター原案は、松本大洋が描き下ろしている』
※さっそく、第三話まで視聴~♪本日オンエアした第4話は未視聴である!!
うあーー、これから毎週観よう♪待ち遠しい作品がやっとでけた~。ウレピー

イメージ 2

※懐かしいビジュアルだぁーー。中には夏木マリ似のオババが・・・
おっと、実写版のイメージが強すぎて、原作どっかいっちゃってる部分あるわw

●TVアニメ『ピンポン』PV

※『マインドゲーム』の湯浅政明カントクと松本大洋の絵の取り合わせってめっちゃ
ハマると思う!!今から、大団円の最終回が楽しみだよー(気が早いコトデw)
ようつべ検索すると、5種類のCMが観れますゾ。オススメー。

ウィキペディア先生のご解説~♪
『「ピンポン THE ANIMATION」のタイトルで、2014年4月より、フジテレビ「ノイタミナ」枠にて放送中。 原作の絵をほぼそのまま再現し、アニメーション化させるという試みが行われている。/原作との違い:主に連載時との時代相違を考慮した変更が行われている。連載当時のルールから公式ルールが変更されたこともあり、1セット21点制から11点制にルールが変更されている。スマイルがよく遊んでいるおもちゃがルービックキューブから携帯ゲーム機に変更。小泉の年齢が62歳から72歳になっている』
イメージ 3

※ペコの声がイケメン過ぎるのがちと気になる~。なにせ、実写版の窪塚が
完璧すぎたもんでねーー、あの独特のペコ語のニュアンスが、あまりよくわ
かってらっしゃらない声優の方のようだった~~。いや、それをさせてる演
出のせいか・・・。ま、そのうち慣れてくるんだろうが・・・慣れるのって
悔しいな、ちょっと。 ペコのコンセプトは池沼のはず。ねえ?窪塚さんっ!

アニメ 「ピンポン」 フェイスブック
『ニュースです!渋谷にある卓球スポット「渋卓」とピンポンのコラボが決定!期間中はフロアがピンポンに染まります!詳しくは http://t.co/hn0hW7teCa 明日から実施!是非お越しくださいね!!』
☆2ちゃんからの拾い~
《別冊 spoon.2Di vol.50 p.40 湯浅政明監督インタビューより》
「そうですね。原作者の方と直接連絡を取るということはこれまでなかったんですけど… 単に僕が松本さんと話したいというのもあって(笑)。原作を読んだ限りでは理解できない部分とか、解釈がいろいろできるような感じのところがあるので、そこをそれとなく聞いたりしています。そうすると松本さんから、”本当はこうしようと思っていた”とか、”こういうアイデアもあった”というのが出てくるので、じゃあそれを入れ込んで”もうひとつの松本大洋の『ピンポン』”というニュアンスも入れながらやれたらなと思っています」

――では2014年度版『ピンポン』としてブラッシュアップされた内容になっていくんですね。 松本さんとは具体的にどんなやりとりがあったのでしょうか?

「ドラゴン(風間)に赤いスポーツカーに乗った彼女がいたというアイデアがあったというので、それはぜひやりましょうという感じで足しています。あとはペコに同じ顔をした兄弟がいるとか、アクマ(佐久間)の決めセリフで”絶対に負けない唯一の方法は勝つことだ”というのがあるのですが、”戦わないことだ”の方がよかったと思っているだとか。それを聞くと僕もそっちの方が腑に落ちるので、じゃあそっちでやりましょうとなったり。

イメージ 4

※名言「この星の一等賞になりたいの!」のシーンがやけにあっさり。
あえて、感動的な盛り上げ方は排除する方針なのかも~。

●オープニング2

※松本大洋の絵が動いてる、その事実だけでワッチは昇天いたしゃーっす!

☆湯浅さんが、昨年12月にこーんなツイートをしておられるっ!
湯浅さんツイッター
『湯浅政明 @masaakiyuasa 来春放送の11本のテレビシリーズの演出処理・作画スタッフを募集しています。ぜひ下期までご連絡下さい~』
※必死やんwww 猫の手も借りたい、ってまさにこういう状況なんじゃないのか?

イメージ 5

※小泉先生はやっぱこのキャラでないとねー。実写版の竹中直人は、腹が立つぐらい
ミスキャストだったっけ。(唯一あの人だけ、原作へのリスペクトがなかった!)

●能年ちゃんも嬉しがってる!カワユシ~ GIRLS LOCKS! 2014年3月24日


イメージ 6

※ペコの言う「お菓子の薀蓄」が、現代風のものに差し変わっててオモロイw
「ガリガリくんクリームシチュー味にガリガリ感が残ってるのがいいよねー」
とかww /ああ、なんかアニメ効果で、また実写版が観たくなってきた!!
ペコとスマイルの後日談、みたいな感じの作品もねー、やってほしいんだな
ぁ~~~。窪塚君もちゃあんと生きてるしw(しかも、前にも増して変になって
て好都合だ♪)スマイルのアラタは今や日本を代表する実力派俳優だし・・。
きっと、また一味違うピンポンが出来そうなんだけどーーー。あ、チンチクリ
ン風間(中村獅童)は出さなくてもいいかんねーーーー♪

●ピンポン ペコとスマイル 江ノ電

※うぇ~~~~、懐かしいよ~~~。ペコ「次?」スマイル「次の次」・・・。
延々聞いていたいよ、この二人の会話~♪

イメージ 7

※「あ、なんかすごい、これ反則の感じ・・・」www ツボのシーンはちゃんと
入れてくれてる。実写でクドカンがバッサバッサ切ってたのとは180度ちゃ
う対処の仕方!!期待、否が応にも高まりまっす♪
あと、実写版の音楽担当してたスーパーカーって、もう解散しちゃったんだって
ねえーーー。んー、残念じゃ。時の経つのを感じるッス。

イメージ 8

※エンディングは「未来少年コナン」っぽい。オババの野沢雅子さんは、
さすがデスねー。バッチリ、ビジュアルと合わせておられて。夏木マリの
オババのイメージは、もはや風前のともし火です・・・(o^∇^o)

5月2日の雑学問題は・・・?(簡略解答は一番最後に!)

Q:

(解説)

オコタエ~(o ̄∇ ̄)σ 



関連雑学


関連動画

●♪~~♪

[[embed()]]

●♪~~♪

[[embed()]]

【リベンジ・マッチ】虚実が交差する面白さ

$
0
0
イメージ 1



eiga.com 作品情報 『リベンジ・マッチ』
■解説:ともにボクシング映画の傑作として名高い「レイジング・ブル」のロバート・デ・ニーロと「ロッキー」のシルベスター・スタローンが、ライバル同士の老ボクサーに扮し、人生最後のボクシングマッチに挑む姿を描いた。若い頃にピッツバーグのボクシング界で実力を競い合っていた、ヘンリー・“レイザー”・シャープとビリー・“ザ・キッド”・マクドネン。全米で注目を集めていた2人のライバル争いは、1勝1敗という対戦成績で迎えた運命の第3戦の前夜、レイザーが突然引退を発表して幕を下ろした。それから30年が経ち、金儲けのチャンスだと確信したプロモーターから「もう一度リングに上がり、今度こそ決着をつける」というオファーが2人のもとに舞い込む。
■スタッフ:/監督 ピーター・シーガル /製作 ビル・ガーバー マーク・スティーブン・ジョンソン マイケル・ユーイング ピーター・シーガル ラビ・メータ /製作総指揮 ジェーン・ローゼンタール ケビン・キング=テンプルトン /原案 ティム・ケルハー /脚本 ティム・ケルハー ロドニー・ロスマン /撮影 ディーン・セムラー /美術 ウィン・トーマス /編集 ウィリアム・カー /音楽 トレバー・ラビン
イメージ 2

■キャスト:ロバート・デ・ニーロ(ビリー・“ザ・キッド”・マクドネン) シルベスター・スタローン(ヘンリー・“レイザー”・シャープ) ケビン・ハート アラン・アーキン キム・ベイシンガー ジョン・バーンサル
■作品データ:/原題 Grudge Match /製作年 2013年 /製作国 アメリカ /配給 ワーナー・ブラザース映画 /上映時間 113分 /映倫区分 G
オフィシャルサイト
◎有名人コメント(この映画がいかにも好きそうなメンツが揃っている!)
「深みのあるストーリー展開。過去、現在、未来へと名優の醸し出す人生をかけた戦い。熟成した二人の生き様と魅力、重厚な存在感。過去を背負い闘い続ける男像に、さりげなく泣ける大人のジョーク。団塊の世代から若者までもが引き込まれ、感動が押し寄せる。俳優魂に乾杯。合掌。」藤岡 弘、(俳優)
「最高やね!これは俺たちにとっての青春映画。最後は胸が熱くなって、年取るのってカッコイイんだって思わせてくれる。35年前に映画館で『ロッキー』を観て走って帰った、あの時の森脇少年のように今日も走って帰ろかな。」森脇健児(タレント)
「エモーション!いくつになってもやれば出来る!エイジを感じさせない両雄のアクト(演技)に、“私もモア頑張ろう”と刺激をもらえた、ワンダフルなムービーです!」ルー大柴(タレント)
※いや、それはさすがに無理があるだろう、、、と誰しも思う設定を、逆に
活かし、劇中でも、最初は馬鹿にされつつ、徐々に盛り上がってゆくサマが、
実に丁寧に紡がれていて、お見事な脚本だったと思うー。かなり燃えた!!

●特別映像





イメージ 3 イメージ 4


[]
『』

※全国21館でしか公開しなかったのが勿体無い気はしたな。もっと大々的に
宣伝して、面白さが口コミで広がるようにもっていけば、拡大ロードショウ
にも繋がったろうに・・・。映画内でのうまいPR活動をお手本にせえよ!






[]
『』



イメージ 5




[]
『』

●シルベスター・スタローン&ロバート・デ・ニーロ インタビュー映像


イメージ 6

※経験からくるこういった言葉一つ一つに、実に説得力があるっ!!

[]
『』

※最後に、某因縁アリのボクサー二人が対戦を打診されるパロディ部分が
あって笑わせてもらったが・・・。個人的には、あの黒人プロモーターさ
んには、プロレス界のご老体、ルー・テーズとカール・ゴッチんとこへも
足を運んでもらいたかったワン~♪






[]
『』






5月3日の雑学問題は・・・?(簡略解答は一番最後に!)

Q:

(解説)

オコタエ~(o ̄∇ ̄)σ 



関連雑学


関連動画

●♪~~♪

[[embed()]]

●♪~~♪

[[embed()]]

【大空港2013】三谷幸喜のワンシーン・ワンカットドラマ

$
0
0
梅田ロフトへ、ナンシー関さんの消しゴム版画展「顔面遊園地」を観に行った
ついでに、TOHOシネマズで、三谷幸喜映画を鑑賞してまいった!昨年末、
wowowで放映していた、ワンシーン・ワンカットで撮ったという実験作品。
以前に、鈴木京香ー中井貴一コンビで同じ趣向で撮った『short cut』という
作品があったが、あの時も感動したので、ぜひこの機会に劇場スクリーンで
鑑賞したい♪と思い、足を伸ばしたのだったーーー

イメージ 1


eiga.com 作品情報 『三谷幸喜 大空港2013』
■解説:三谷幸喜が脚本・監督を務め、カメラを一度も止めずに撮影された「完全ワンシーン・ワンカット」ドラマで、同様の手法で作られ話題となった「short cut」(2011)に続く第2弾。天候不良のため目的地とは異なる地方空港に降り立った家族に起こるトラブルが、やがて空港全体を巻き込んだ騒動に発展していく様子を描いた群像コメディ。騒動に巻き込まれるグランドスタッフ役の竹内結子を筆頭に、生瀬勝久、戸田恵梨香、オダギリジョー、香川照之ら実力派キャスト12人が、100分間ノンストップのアンサンブルを繰り広げる。13年12月にWOWOWで放送されて好評を博したことから、14年5月14日のブルーレイ&DVD発売に先駆けて映画館で特別上映。
イメージ 4
■スタッフ:/監督 三谷幸喜 /プロデューサー 徳田雄久 藤田知久 椿宜和 /ラインプロデューサー 森賢正 稲葉尚人 /脚本 三谷幸喜 /撮影 山本英夫 /照明 小野晃 /整音 瀬川徹夫 /録音 井上明 /美術 北川深雪 /衣装 宇都宮いく子 /装飾 田中宏 /音楽 荻野清子 /スクリプター 山縣有希子 /助監督 成瀬朋一 /制作担当 岩谷浩
■キャスト:竹内結子(大河内千草) 香川照之(田野倉守男) 戸田恵梨香(倉科百合子) 梶原善(犬山寅雄) 石橋杏奈(田野倉真弓) 池松壮亮(田野倉睦夫) 神野三鈴(田野倉美代子) 綾田俊樹(鶴橋清正) 甲本雅裕(村木繁) 青木さやか(砂田かおる) オダギリジョー(国木田修) 生瀬勝久(鶴橋蔵之介)
■作品データ:/製作年 2013年 /製作国 日本 /配給 東宝映像事業部 /上映時間 100分 /備考 ODS
オフィシャルサイト
※本編前に、三谷さんからの挨拶映像とかが入るんじゃないかな~~?と
期待していたが、なーんも無し!あっさり本編だけ流れて、オマケ映像も
なーんもなく、とっとと終わってしまった。ちょい拍子抜け。

イメージ 3

※内容的には、前作『short cut』の方が、意外な展開にビックリできて
楽しめたかなーー?今回は出演者も一気に増え、大変さでいうと、前作の
数十倍苦労はしてそうなんだが、演者の巧さによって、その部分が見えに
くくなってた感は否めない。むしろ、鶴瓶さんの「スジナシ!」みたいな
アドリブ主体の作品が激しく観たいな~~~、と切望する今日この頃。


●「大空港2013」ワンシーン・ワンカットプロモーション映像


☆公式サイト 「撮影秘話」より↓

イメージ 2


『秘話3:撮影のチャンスは1日1回だけ! NGの許されない極限状態。100分間、カメラを一度も止めずに撮影する「大空港2013」。/役者の誰か一人でもNGを出せば、その撮影テイク全部がNGとなる。舞台演劇のように全てのセリフ・動きを頭と身体に入れ込まないといけない。 通常、数週間の稽古・リハーサル期間をとる舞台演劇と異なり、本作はわずか7日間。空港の営業時間外を使用するため、本番撮影は毎日早朝の時間帯となった。限られた時間と慣れない撮影方法。役者たちに大きなプレッシャーがかかる。そんな極限状態の中、熱演する役者たちの姿に注目だ!』



●竹内結子が三谷幸喜にマジ切れ? ドラマW「三谷幸喜『大空港2013』」試写会

※裏話を聞いてから、もう一度そのシーンを確認するのもまた一興♪
ネットで調べて観てみよぉ~~っ♪(オーーイ、ソンナラナンデエイガカンイッタンヤァーーーイ・・・)





イメージ 5

※三谷作品の常連中の常連、前作『short cut』にも出演していた梶原善さん、
これまでは、概して“モテない役”ばかりやらされてきたが、本作でようやく
“モテ役”ゲット!これは三谷さんからのねぎらいのキャスティングだったのかもネー


拙ブログ 2013年1月7日付 【三谷幸喜の『short cut』を観る】三谷さん&小林さん(元夫婦)がダブる
『※「復縁を願う中井&裏切った夫を許せない鈴木」の構図は、まさしく三谷さんと小林さんのケースの象徴であろう。鈴木京香がかたくなに拒むシーンは、たぶん実体験を基にしているせいか、リアルすぐる!』
※思えばあれから状況変わって、ミタニンは再婚し、お子さんまでできてしまう
という、short cutの頃には想像もつかない事態になっているのだなぁー(シミジミ)
じゃあ、第三弾を決行する頃には、また新たなる展開、たとえば・・不倫&離婚、
聡美さんとの復縁!?などなど、こりゃあ現実世界の方がオモロイかも!誰かミタニン
の日常を、ワンシーン・ワンカットで撮影し続けてはくれまいかっw

イメージ 6


5月4日の雑学問題は・・・?(簡略解答は一番最後に!)

Q:幹が空洞になっても、木が生きているわけは?

(解説)樹木の幹の細胞は、そのほとんどが2~3ヶ月で死んでしまう。死んだ細胞は硬くなる。だから木は立っていることができる。/また死んだ細胞は病気などにも犯されやすく、腐って空洞ができたとしても、樹皮の内側にある形成層と、その周辺の組織は生きており、新しい細胞が外側に向かってできていく。だから空洞でも木は生き続けることができるのだ。

オコタエ~(o ̄∇ ̄)σ 細胞が外側に向かってできていくから



関連雑学

・猫が箱に入りたがるのは、野生時代に、木のうろや地面の小さな穴など、身を守れそうな場所を見つけて住みかにしていた名残だといわれている。

関連動画

●木のうろに住む動物たち
・ヒメスズメバチ


・ヤマネ


・トトロ

【角川三人娘】『メイン・テーマ』『天国にいちばん近い島』『相棒ps2』

$
0
0
イメージ 12
 

メイン・テーマ


イメージ 1


eiga.com 作品情報 『メイン・テーマ』
■解説:昨日まで幼稚園の先生だった小笠原しぶきは、房総の海岸で手品の修行のために全国を回っている健と出会う。2人は彼の4WDで一緒に旅をすることになるが、ソリが合わずケンカばかり。やがて2人は沖縄へ……。若いカップルの道中に中年の男女の恋を絡めた、ライト感覚の青春映画。森田と薬師丸ひろ子のコンビはこれが初めて。相手役・野村宏伸は新人だった。
■スタッフ:/監督 森田芳光 /製作 中川好久 角川春樹 /原作 片岡義男 /撮影 前田米造 /音楽 塩村修 高桑忠男 石川光 /美術 中沢克巳
■キャスト:薬師丸ひろ子 野村宏伸 財津和夫 太田裕美 ひさうちみちお 桃井かおり 渡辺真知子 戸川純 小倉一郎 浜村純 弓恵子 小松政夫 伊藤克信
■作品データ:/製作年 1984年 /製作国 日本 /上映時間 100分
※次回作『Wの悲劇』の冒頭、処女喪失シーンにつながる前哨戦的作品、という
先入観だけで鑑賞♪うーむ、途中までめーっちゃ退屈だった!最後まで我慢して
観ることが、当面のメインテーマだな~と思わされるほどーーー

ポンコツ映画愛護協会 『メイン・テーマ』:1984、日本
『テクニックばかりに走りすぎて、キャラクターや物語を描くことにまで気が回らなかったようだ。だから、登場人物の中身が見えないのだ。しぶきに「貴方は一体どんなことを考えているのか、頭の中を覗いてみたいわ」というセリフを言わせているが、こっちが監督に同じ言葉 を告げたいよ。タイトルは「メイン・テーマ」だけど、この映画のメイン・テーマはどこにあるのかと。あと、沖縄がメインの舞台なのに沖縄らしさは薄いし、そこまでは旅をしているのにロード・ムービーとしての面白さも無いし』
※当時、“中身がない”“薄っぺらい”と評論家筋からさんざんこき下ろされた
その代名詞的な作品かも知れぬー。沖縄の自然、主役男女の美形っぷり、それだ
けを撮りたかったのだとすれば、ストーリーなんて一切無くして、プロモーショ
ンビデオ風にしといたらよかったんじゃね?的な感想に行き着くのだったーー。

イメージ 2

※薬師丸の姉役に太田裕美、兄の弟子っこであるDJ娘に戸川純、
個性的なキャストだが、演技はなーんか素人丸出しな感じ。あえて
演技指導とかを排除してるんじゃないかと勘繰ちゃうぐらいダッタナー

●予告編 主題歌:薬師丸ひろ子

※最近なぜか、この「♪笑っちゃう涙の止め方も知らない 二十年も生きて
きたのにね~♪」の部分が、ついつい鼻歌で出ちゃって困っている。。。

eiga.com レビュー
『当時の人気女優を使って一儲けをたくらむだけの粗製乱造品:当時大人気の薬師丸ひろ子を売りにして興行収入を稼ぐべくとりあえず作られただけの恋愛作品といったところで、内容は無きに等しく演出の質も低い。系統としては「狙われた学園」の延長線上にあり、全体の水準はそれよりは多少はましという程度のもの。物語はぐたぐただし、野村宏伸の科白棒読みの演技のひどさは特に見るに堪えないし、他にいくらでも選択肢はあるだろうにこんな配役をする意味が理解できない。劇中で流れる音楽は使い方も含めて悪いのだが、最後で流れる薬師丸ひろ子の歌う「メイン・テーマ」は良くて、そこだけが褒められるところ。by Cape Godさん』
※激しく同意だーーー。ただ、終盤の数カットのみは、森田監督らしさが出てて、
お洒落で斬新な、おもちゃ箱をひっくり返したような楽しさが感じられたんで、
鑑賞後の印象はすこぶる良かったりするのだった・・・。

イメージ 3

※兄役のひさうちみちおさん。まだ変態っぷりを露骨に示してはいない
時期なのかな?ただの扁平顔のオッサン(観ようによっては中島らもさ
んっぽくも見えるw)である。演技はただただ下手っくそ。薬師丸さん
を抱き上げるシーンがあるのだが、その時の心中を推し量るに、さぞや
無上の喜びだったことダロウテーーーーアァ、ウラママスイィ~!!!

☆では、続けて、原田知世のプロモーションビデオ、行ってみよっ!w

天国に一番近い島


イメージ 4


eiga.com 作品情報 『天国にいちばん近い島』
■解説:父から教えられた“天国にいちばん近い島”を探しに出かけた少女が、その島を見つけ、成長してもどってくるまでを描く。森村桂原作の同名小説の映画化で、脚本は「時をかける少女(1983)」の剣持亘、監督は「廃市」の大林宣彦、撮影も同作の阪本善尚がそれぞれ担当。
■ストーリー:桂木万里は、ドジで根暗な高校生。彼女は5歳の時、南太平洋に浮かぶ小さな島・ニューカレドニアの名を、父・次郎がしてくれたおとぎ話で知った。そこは、神さまのいる天国から、いちばん近い島だという。万里にとって“天国にいちばん近い島”は父と一緒に行く約束の場所だったが、突然、その父が亡くなった。“天国にいちばん近い島”を自分の目で確かめてみたいと思った万里は、母・光子に相談し、冬休みのニューカレドニア・ツアーに参加する。島に着いた彼女は、一人自転車でヌメアの街に出、すみずみの景色を見て回るが、何か違うように思えた。万里はそこで、日系三世の青年・タロウと出会い、名も聞かずに別れた。ふとしたことで、中年男の偽ガイド・深谷有一と知り合った万里は、彼のガイドを受けることになった。彼女から“天国にいちばん近い島”の話を聞いた深谷は、イル・デ・パン島に連れて行くが、そこも万里が想っていたものと違っていた。万里は、タロウを探しに市場に出かけ彼を見つけた。そしてタロウに教えられたウベア島へ、一人船に乗って出かける。万里はウベアで、島の人達の歓迎を受けるが、ここもまた違っていた。そんなことを考えながら、海辺を歩いていた彼女は、エイを踏んで倒れショックで熱を出す。そのため、ツアーの帰りの飛行機に乗り遅れてしまった万里は、ホテルを追い出され、ヨットで一晩明かそうとしているところを警察に保護された。身元引受人としてタロウが迎えに来て、万里は次の飛行機が飛ぶまで、タロウの家にいることになった。ある日、祖父・タイチから観光客を好きになるなと注告されたタロウは、もうすぐウベアに行かなくてはならないからと、ヌメアのホテルに彼女の部屋をとったことを告げる。その日、万里は自分に嫌気がさしドラム缶の風呂の中で泣いた。(後略)
■スタッフ:/監督 大林宣彦 /脚本 剣持亘 /脚色 大林宣彦 小倉洋二 /原作 森村桂 /製作角川春樹プロデューサー坂上順
菅 原比呂志 /撮影 阪本善尚 /美術 薩谷和夫 /音楽 朝川朋之 /音楽プロデューサー 高桑忠男 石川光 /主題歌 原田知世 /録音 林昌平 宮内栄一 /照明 渡辺昭夫 /編集 大林宣彦 /助監督 小倉洋二 内藤忠司 /スチール 遠藤功成
■キャスト:原田知世(桂木万里) 高柳良一(タロウ・ワタナベ) 峰岸徹(深谷有一) 赤座美代子(村田圭子) エティエヌ・ワモウ(酋長) ジル・ピーター(セントム) ジョルジュ・ワヘオ(ジェローム) 泉谷しげる(タイチ・ワタナベ) 高橋幸宏(桂木次郎) 小林稔侍(青山良男) 小河麻衣子(山本福子) 入江若葉(マダム・ヒロコ) 室田日出男(西尾久造) 松尾嘉代(桂木光子) 乙羽信子(石川貞)
■作品データ:/製作年 1984年 /製作国 日本 /配給 東映 /上映時間 102分
※原田知世と高柳良一のコンビと言えば、「時をかける少女」を真っ先に
思い浮かべる。中川右介さんの著書「角川映画」を読むと、角川春樹と大
林宣彦の、原田知世に対する並々ならぬ“愛”を再認識できた。本作なん
か、まさに大林さんから知世ちゃんへの私的なプレゼントなんじゃないか、
とさえ思えてくる。よって、ストーリー展開には、ハナから期待無用ナノダ!

イメージ 5

※もう、終始こんな感じ。ドジっ子キャラは結構、板に付いていた~。
ドジで冴えない眼鏡っ子の成長物語、、なんだが、あえて眼鏡で魅力
を表面に出さないようにしているとも考えられる。撮影時の知世ちゃん
のキラメキを独り占めしたかったんじゃないのか(角川にも見せてや
るもんか!みたいなネ~)

●原田知世 / 天国にいちばん近い島 (映画シーン挿入編)


ポンコツ映画愛護協会 『天国にいちばん近い島』:1984、日本
『母親から「グズでダンマリで無愛想な」と称される内向的な少女が、異国での生活や人々との触れ合いによって精神的に変化するという のが作品の根幹部分であろうと思われるんだが、実際にはそのような出来上がりになっていない。万里が島の人々との関わり、異国での様々な経験の一つ一つに何を感じ、どのような心の変化が生じたのか、そんなのは全く分からない。(中略)イル・デ・パン島の山から景色を眺めた万里は「どこがどう違うのかは分からないけど違う」と言うが、本人が分からないのなら、こっち に分かるはずも無い。だから正解を見つけたとしても、こっちには絶対に伝わらないだろうなあと思わされる。っていうかさ、「目の前にあれば分かる」ということなら、島を動き回る必要性が無いのよね。上陸した時点で、もう目的は終了している。/深谷と別れてからは、もうマトモに話を追い掛ける気が無い。こっちだけじゃなく、向こう側にも無さそうな気配がある。もう後は、 ニューカレドニアの美しい風景をお楽しみください、ってな感じだ。貞の存在意義がそれほどあるとも思えないし(万里へのアドバイスも説明臭くて取って付けた感があるし)、ドラム缶風呂の号泣も理由が 良く分からない』

イメージ 6


撮影日誌
『ドラム缶のお風呂で泣くシーン。を撮影。ドラム缶風呂で泣くシーンは、知世さんひとりでしばらくの間、気持ちを作ってリハーサル無しの本番取りでした。3回目でO.Kが出ました。そのシーンは特典映像でみることができます。ニッケル色のお湯はティーバック56袋も使ったのだそうです』
※メイキング映像も興味深いネーー。ようつべでいくつか観られるのでご検索あれ!!
大林さん曰く、ドラム缶風呂のシーンは、日本へ帰ってきてからアフレコしたとか。
に、日本でもお風呂に入れたってことか!?

イメージ 7


相棒 プレシーズン2 恐怖の切り裂き魔連続殺人!

※三人娘、最後は渡辺典子さん!!だが、今回は彼女だけ角川映画ではなーい♪
だって、彼女の角川作品はマジで酷いのだ。調べてみたらば、「相棒」の初期の
作品に出ているようなので、ソッチを観ることにーーー。

イメージ 8

※これはまぁ、時代もジャンルもまるで違うので、単純に比較はできないが、
ストーリーはグンバツに面白い!渡辺典子さんは、主役ではなく、こういう
サブに回ったちょっと翳りのある役柄がよくお似合いである!

テレビドラマ データベース 相棒2~警視庁ふたりだけの特命係~ 恐怖の切り裂き魔連続殺人!サイズの合わないスカートをはいた女の死体…
■若い女性ばかりを狙った連続殺人事件が発生。警察は捜査を続けるものの被害者同士につながりが見られず、犯人像も浮かんでこなかった。一方、警視庁の「落ちこぼれ」と呼ばれる特命係の杉下右京(水谷豊)と亀山薫(寺脇康文)は、麻薬の売人が愛人のマンションに寄るかも知れないということで、二人は今宮典子(仲根かすみ)という高校生のマンションから張り込みを行うことに。「杉下右京の巧みな語り口が謎解きの面白さを盛り上げる。判りやすい展開で最後まで面白く見逃せない佳編に仕上がっており、娯楽性も兼ね備えた2時間ドラマの手本のような作品。
■/キー局 ANB /放送曜日 土 /放送期間 2001/01/27~2001/01/27 /放送時間 21:00-22:51 /放送回数 1 回 /連続/単発 単発 /番組名 土曜ワイド劇場
■主な出演:水谷豊、寺脇康文、生瀬勝久、高樹沙耶(益戸育江)、鈴木砂羽、渡辺典子、仲根かすみ、片桐竜次、川原和久、大谷亮介、山西惇、志水正義、久保田龍吉、作原利雄、藤田浩史、中島栄治郎、平山耕哉、小野了、六角精児、山口剛、河野洋一郎、吉満涼太、戸川暁子、康喜弼、三浦剛、奏谷ひろみ、貴佐絵、濱近高徳(浜近高徳)、秋山恭子、田村三郎、持田篤、梁井律子、矢澤裕紀、田村学、坪田三蔵、吉原夕子、大橋莉紗、若林亜希、関口龍之輔、下城正義、東映アカデミー、日秀プロ
■脚本 輿水泰弘 /プロデューサ 香月純一、須藤泰司(東映)、松本基弘(ANB)、(プロデューサー補:西平敦郎)(スチール:阿部昌弘)(広報担当:豊島晶子(ANB))/主な演出(監督:和泉 聖治)(助監督:山本伊知郎)(スクリプター:上出 悦子) 局系列 ANN /制作会社 東映、ANB/制作(製作担当:山田 光男)(製作主任:今村 勝範)/音楽 義野裕明、(音楽協力:テレビ朝日ミュージック)(音響効果:大泉音映)(MA:映広)/主題歌(エンディングテーマ:ZARD「promised you」(作詞:坂井 泉水、作曲:栗林誠一郎))/撮影技術 上林秀樹、(技術:オーエイギャザリング)(照明:三荻国明(三萩国明))(VE:小田切徹)(録音:谷村彰治)(編集:只野信也)/美術 伊藤茂、(装置:小林高之(紀和美建))(装飾:武藤順一(大晃商会))(美粧:西脇和子(入江美粧))(衣裳:宮内明美(東京衣裳新社))(スタイリスト:斎藤真喜子)
※13年前の作品になるんだー。「相棒」がここまで長く続くシリーズになろうとは、
プレシーズン時には当然、誰も思いもしなかっただろうわけでーーー。謎解き部分にか
なり力を入れているのが素晴らしいッスわー♪ゲスト出演の面々が特に絶品~~!

イメージ 9

※13年前の渡辺さん。ウィキで調べると、プロ野球選手西岡洋と離婚して3年後に
あたる時期だな。渡辺さんのプロフィール見ると、あちこち事務所を転々としてる。
何か原因があるんだろうかー?謎だ・・・。さすがミステリー女優!(イミチガーーウ)


エンタメ芸能うわさの24時
『民放関係者の話では、渡辺さんの女優人生での最初のつまづきは、90年代初めの事務所移籍にあると言います。渡辺さんが移籍しようとした先は、ある大手芸能プロでした。多分、所属事務所に不満があったのでしょう。この事が、「芸能界の実力者」の逆鱗に触れてしまったのだとか。/渡辺さんは、デビュー当時からこの実力者に可愛がられていたそうですから、「可愛さ余って憎さ百倍」状態だったのでしょう。このため、渡辺さんは、どこからも仕事がもらえない時期もあったそうです。この実力者って、角川春樹社長のことでしょうね。プライベートでも、1995年にはプロ野球の西岡洋選手と結婚するも、3年後の1998年に離婚すると言う、浮き沈みを経験しています。[引用]「干されていた間も島田紳助や他の芸能プロ関係者の力を借り、大手事務所に移籍を画策していたこともありましたが、いずれも失敗に終わりました。一時期はホステスのような仕事もしていたようで、よほど仕事に恵まれなかったのでしょう」(週刊誌記者)[引用元:サイゾーウーマン]』
※これはあくまでも「噂」ですね。大スポの記事と同等の信憑性と捉えておいて
よいのではないでしょうかーーーーー。

イメージ 10


イメージ 11

※印象的な、星座を見上げるシーン。全部観終わった後、もう一度思い返すと
あーー、もう、やりきれない、切ない、何とも言えないエピソードでしたー(哀)
気分を変えて、こーんな楽曲でもくらえーっw↓

●二代目はクリスチャンのテーマ  BIRDS (原田知世、渡辺典子、野村宏伸、原田貴和子) 


5月5日の雑学問題は・・・?(簡略解答は一番最後に!)

Q:童謡「七つの子」の「七つ」とは?

(解説)童謡「七つの子」で「カラスなぜ泣くの カラスは山に 可愛い七つの子があるからよ」と歌われている「七つ」について。作詞者の野口雨晴の説明によれば、「七歳、と限ったものではなく、幼いという意味を含ませたもので、三歳でも五歳でも良かったのだが、言葉の音楽から七歳としたほうが、芸術味を豊かに持たせることができると考えたから」なのだそうだ。

オコタエ~(o ̄∇ ̄)σ 七歳のこと



関連雑学

・七羽のカラスだ、と思い違いをされるようになったきっかけは、児童雑誌「金の船」(後の金の星)に掲載された際、挿絵作家の岡本帰一氏が7羽のカラスを描いたことからである。

関連動画

●♪~夕やけに 鉄棒の影がのび オルガンの 七つの子 遠く聞こえる~♪
・ハーモニカの詩  小林旭


●♪~~♪

[[embed()]]

【ナンシー関の「顔面遊園地」】梅田ロフト

$
0
0
※先日、梅田ロフトで開催中の、ナンシー関さんの消しゴム版画展へと赴いたー
そのイベント名は「顔面遊園地」!有名人の顔を、その性根・置かれてる立場・
いかにも考えてそうな本音などなど、全部ひっくるめて似顔絵にして彫り、秀逸
な一言とともに世に放つ、それはまさに芸術の域にまで達していたー。だけど、
なんだかんだ言っても、結局は消しゴムハンコに過ぎない、というこの謙虚さ!!
本当に心地のよい遊園地のごとき空間でございやした。

イメージ 1



[]
『』


イメージ 2




[]
『』


イメージ 3




[[embed()]]




イメージ 4






イメージ 5






イメージ 6


5月6日の雑学問題は・・・?(簡略解答は一番最後に!)

Q:

(解説)

オコタエ~(o ̄∇ ̄)σ 



関連雑学


関連動画

●♪~~♪

[[embed()]]

●♪~~♪

[[embed()]]

【大阪にセブンパワー集結!?】ゼロって息子だったのか~

$
0
0
※ただいまパ・リーグは、球場にウルトラマン・ファミリーがやって来て
試合を盛り上げる!というイベントを実施している!(GW中だけかな?)
・・と思ったら、各チーム2試合ずつ、9月まで飛び飛びで行うみたい。

イメージ 1


パ・リーグ 親子ヒーロー プロジェクト
『6球団それぞれに紐づいた「ウルトラマン」が選手達を応援するために球場に登場しますが、その邪魔をしに「怪獣・星人」もやって来てしまいます。「ウルトラマン」や選手達を応援するために、みんなで球場へ行こう!当プロジェクトにおいて子ども達は、「ウルトラマン」はもちろん、「プロ野球選手」「お父さん・お母さん」と、様々なヒーロー達と同じ時間を過ごすことができます。みんなのお気に入りのヒーローを球場で見つけよう。5月5日の京セラドームでの開催を皮切りに、6球団各本拠地球場で当プロジェクトを開催いたします。皆さまのご来場を心よりお待ちしております』

※各チームに一人ずつ、ウルトラ戦士があてがわれているのだがw
我がオリックスは、なんとなんと、一番大好きなウルトラセブンが
担当してくれるのだっ!(担当って、家庭教師やないねんからw)
そのパワーのおかげで、昨日・今日とロッテに快勝♪非常に気分が
イイ~♪

イメージ 2

※ただ、あんまり試合の詳細(誰が活躍して最高ダ~的なことネ)は
書かないようにしようと思う。どうもワチシがブログで褒めたら、
それを機会に我がオリックスは不調に転じてしまうというジンクス
が、数年前からあるように思えるからだ!(こなーいだペーニャを
ギザ萌えランキングに選出したら、とたんに28打席連続ノーヒットに
つながってしまったしっ《汗》)

☆パ・リーグ 親子ヒーロープロジェクト

※ま、ライオンズがウルトラマンレオってーのは解るとして・・・
他のチームとの関連性も、ぜんぶなんかあるのかしらん~?
ちょっとまたあとで調べてみようかぁ~~~~。。。

●2014 05 05 オリックス スタメン発表前ムービー

※ね?めっちゃ凝ってるでがしょ?きっと制作担当はワチシと同じくら
いの年代の方なのであろうてー

イメージ 4

※いいねーー、「千葉からの挑戦者」っていうサブタイトルが・・・

トゥキャッチ 京セラドームにバルタン星人ら降臨→あえなく警備員に連行される
『それはウルトラマンの宿敵であるバルタン星人、ダダ、マグマ星人の3体。何事もないように観戦していたが、あえなく警備員に連行されてしまったようだ。実はこれ、円谷プロダクションがパ・リーグ6球団と合同で開催している「パ・リーグ 親子ヒーロープロジェクト」の一環。ベースランニングなどの野球体験型イベントや「ウルトラヒーロー」と「怪獣・星人」が登場するさまざまなイベントを実施するとのこと。本日はゴールデンウィーク最終日。怪獣たちを生で見られた子どもたちは、いい思い出になったのでは?』

イメージ 3

※ワロス。ウルトラ警備隊、ならぬ、ウルトラ警備員か~~~い? 強過ぎっ!

☆連行シーンの動画があった♪

※このマグマ星人、関西弁やぞ!なんというカオスw

イメージ 5

※この日は実は、大阪高島屋に、ウルトラセブン関連のイベントがあって、
アンヌ隊員こと、ひし美ゆり子さんが来阪していたんであ~る♪握手会とか
撮影会とかもあったようなのにー・・・。朝、起きれなくて断念してしまっ
たヘタレなワチクシ・・・。あーー、自己嫌悪。ずっと前に「ゆり子の部屋」
のホームページ上掲示板でやりとりしていて、クイズに当たり、写真集を戴
いたときのお礼を、直接会って言えるチャンスだったというのに。。。アーーー

イメージ 6


中年男の料理と旅行記
今日は、GW最終日。大阪高島屋で開催されている「円谷英二 特撮の軌跡展」に行ってきました。大阪高島屋では、12日(月)まで開催されています。さて、今日行ってきたのは、ウルトラセブンの満田監督とひし美ゆり子さんのトークショーがあったからです。AM11:00とPM3:00の2回。私は、友人たちと現地集合、握手会写真撮影の整理券が配られるとあって開店前から、入り口には列が・・・。開店と同時になだれ込むようにみなさん入店、イベント会場に直行。私は、友人のおかげで整理券圏内に入れました。そこから待つこと1時間。トークショーの始まり。展示物にかかわる撮影時のエピソードなど話していただき、その後は、ウルトラセブンを交えた写真撮影、握手会でしたー』

イメージ 7

※あーー、ひし美さん、次はいつ関西に来てくれるかしらん~?
大阪のみならず、神戸、明石、姫路あたりにまで、イベント範囲を
広げてはくれないものだろうか~?

★各チームとウルトラ戦士の割り当ては以下の通り。

・北海道日本ハム・・・「ウルトラマンギンガ」
・楽天・・・「ウルトラマンタロウ」
・埼玉西武・・・「ウルトラマンレオ」
・千葉ロッテ・・・「ウルトラマンゼロ」
・オリックス・・・「ウルトラセブン」
・福岡ソフトバンク・・・「ウルトラマン」

※ギンガはあれかな?北海道は夜空がきれいに見える、っつうことで!
楽天は東北のイメージで、素朴な名前の「太郎」が選ばれたか・・・
西武は飛ばして、、、ロッテはゼロの「ロ」をとっただけちゃう?シリトリで。
オリックスは、チームの顔である糸井選手の背番号が7番やし、ピッタリやわ。
ソフトバンクの初代マンについては、何のひらめきもせんなぁーーーーー、
秋山監督ののっぺりした顔が、マンっぽいかな?って無理やりwww

●ウルトラセブン45周年記念PV


5月7日の雑学問題は・・・?(簡略解答は一番最後に!)

Q:ミツバチはダンスで仲間に情報を教える?

(解説)花粉を集めて巣に持ち帰ったミツバチは、その情報をどうやって仲間に伝えているのか?/その花が100m以内にある時は、左右にぐるぐる回る「円形ダンス」を踊るが、花のある方向は教えない。花までの距離が100mを越えると、尻を振りながら右回りに360度、次は左回りに360度回る「8の字ダンス」を繰り返す。この8の字ダンスには、花までの距離と位置(方向)についての情報が含まれており、仲間のハチにはその情報が分かるようになっている。

オコタエ~(o ̄∇ ̄)σ 円形ダンスと8の字ダンスで教える



関連雑学

・ミツバチには、見つけた蜜源は蜜を採り尽くすまで通い続ける、という習性がある。例えば、ミツバチがレンゲ畑を見つけたとすると、 レンゲの花が枯れるまでレンゲ畑に通い続ける。 途中に他の花があったとしても、寄り道をせずにレンゲ畑に 通い続けるのだ。おそらく、色々と探し続けるよりも一箇所に集中したほうが 効率が良いことを知っているのであろう。

関連動画

●♪~武装したハリネズミ 賄賂好きなシェパード
           愛のない求愛ダンス ミツバチが踊ってる~♪
・都会のアリス  the pillows


●♪~You & I うでをくみ You & me スキップして Bun Bun Bun みつばちダンス ~♪
・Honey B ~みつばちダンス  木村カエラ


【キャプテン・フィリップス】船長もいろいろ

$
0
0
イメージ 1


eiga.com 作品情報 『キャプテン・フィリップス』
■解説:2009年にソマリア海域で起こった海賊船による貨物船人質事件を、トム・ハンクス主演、「ボーン・アルティメイタム」「ユナイテッド93」のポール・グリーングラス監督で映画化したサスペンスドラマ。09年4月、援助物資として5000トン以上の食糧を積み、ケニアに向かって航行していたコンテナ船マースク・アラバマ号は、ソマリア海域で海賊に襲われ、瞬く間に占拠されてしまう。53歳のベテラン船長リチャード・フィリップスは、20人の乗組員を解放することと引き換えに自ら拘束され、たった1人でソマリア人の海賊と命がけの駆け引きを始める。米海軍特殊部隊の救出作戦とともに、緊迫した4日間を描く。脚本は「ニュースの天才」「アメリカを売った男」のビリー・レイ。
■スタッフ:/監督 ポール・グリーングラス /製作 スコット・ルーディン デイナ・ブルネッティ マイケル・デ・ルカ /製作総指揮 グレゴリー・グッドマン イーライ・ブッシュ ケビン・スペイシー /原作 リチャード・フィリップス ステファン・タルティ /脚本 ビリー・レイ /撮影 バリー・アクロイド /美術 ポール・カービイ /衣装 マーク・ブリッジス /編集 クリストファー・ラウズ /音楽 ヘンリー・ジャックマン
イメージ 2

■キャスト:トム・ハンクス(リチャード・フィリップス) キャサリン・キーナー(アンドレア・フィリップス) バーカッド・アブディ(ムセ) バーカッド・アブディラマン(ビラル) ファイサル・アメッド(ナジェ) マハト・M・アリ(エルミ) マイケル・チャーナス(シェーン・マーフィー) コーリイ・ジョンソン(ケン・クイン) マックス・マーティーニ(SEAL部隊長) クリス・マルケイ(ジョン・クローナン) ユル・バスケス(フランク・カステラーノ艦長) デビッド・ウォーショフスキー(マイク・ペリー)
■作品データ:/原題 Captain Phillips /製作年 2013年 /製作国 アメリカ /配給 ソニー・ピクチャーズエンタテインメント /上映時間 134分 /映倫区分 G
オフィシャルサイト
※実話ベースということで、いろいろと考えさせられる点も多い映画だった。
他国の大規模漁業で地元の猟師さんたちが生き残る方法は海賊しかなかった
って、なんて切ない話だ・・・。日本の船もソマリア沖でマグロ捕ってるみ
たいやし、他人事じゃあない。「あまちゃん」のチュウベエさんももしかし
たら海賊にとっ捕まってたかも知れんワケやしー(いや、フィクションと現
実をごっちゃにしなさんなってーw)

イメージ 3

※この作品は、劇場で字幕上映で見たら、マジで船酔いしてたような気が
するねー。DVD鑑賞でも、日本語吹き替えで観ることをオススメするっ!

rottentomatoes
※アメリカでの評判は、もうグンバツ!確かに決着のつけ方は、正義
の味方を標榜するアメリカ国民にはウケて当然の映画なワケだーーー

●予告編


イメージ 5

※海賊の黒人さんたちの演技が実に自然で、迫力というか切迫感というか
モノホンのごとき凄みがあった!最初に船に乗り込んだときの、トム・ハ
ンクスの恐怖の表情は、マジモンだったと思う(実際、あのシーンが初対
面だったそうだ)。「俺を見ろ!俺が船長だ」はアドリブの台詞なんだって!

●スタッフ・キャスト インタビュー


イメージ 6

※むっちゃ人の良さそうな、海賊リーダー役の人♪

☆実際の事件の記事↓
AFPBBNews 米船襲撃のソマリア海賊、米国で成人として訴追
『ソマリア沖の公海上で米船籍の貨物船を襲撃後、米海軍に拘束された10代の海賊の1人が21日、米ニューヨーク(New York)で、「国際法上の海賊行為」の罪などで、成人として裁判にかけられることになった。(中略)ムセ容疑者は、「国際法上の」海賊行為、武力による船舶の乗っ取り行為の共謀、人質をとる行為の共謀、人質をとる行為における火器の使用と威嚇という5つの罪で裁判にかけられる。最も重い罪で有罪になった場合、終身刑が言い渡される可能性がある。/前日の20日夜ニューヨークに移送されたムセ容疑者は、集まった大勢の報道陣の前で笑顔を見せていた』
※写真のムセは、すごく純朴そうな青年に見える。牢獄とは言え、アメリカに来れた
事を喜んでいるかのようだー(映画での彼の台詞と重ね合わせると切なくなる)

イメージ 7

※トム・ハンクスは、こういう実話ベースのサバイバルものやらせたらピカイチ
やねえーーー。因みに、本物の船長は救出された後、 この事件について映画を作
るようなことがあれば船長役は ぜひジョージ・クルーニーにやって欲しいと言っ
ていたらしい~~w で、実際の船員たちは「船長はあんな英雄じゃねえし逆にあ
いつが事態を悪化させた」とか言ってるそうだ。ま、韓国の某フェリーの船長も
そうだったけど、実際にああいう不慮の事態に陥ったとき、この映画のフィリップ
船長みたいな立派な行動が出来る人間は、そうはいないんだろうなぁー。

イメージ 4


5月8日の雑学問題は・・・?(簡略解答は一番最後に!)

Q:人間の骨の数には個人差があるのか?

(解説)人間の体の構造は基本的には同じである。成人の骨の数は、およそ200個。「およそ」というのは、それが人によって異なるからである。/たとえば頭の骨だが、前頭骨は当初は左右に一つずつあり、普通1歳から2歳ごろに合わさって一個の骨になる。ところが、中には大人になってもそのまま二つに分かれている人がいる。そういう人は1個多く骨を持っていることになるのである。

オコタエ~(o ̄∇ ̄)σ ある



関連雑学

・、骨の数は、大人よりも赤ん坊の方が多い。なぜかといえば、生まれたての赤ん坊は骨が軟らかいので、折れるのを防ぐ為に細分化されていて、それが次第にくっついていくから。この働きは成人するまでに終わり、生まれた頃、約305個あったものが、最終的には約206個になる。

関連動画

●♪~来てはいけない骨の駅 忘れていた骨の駅 吸い寄せられた 古い力に~♪
・骨の駅   谷山浩子


●「贅沢な骨」予告編

※麻生久美子さん出てるやん!これ、知らなかったワー。今度借りよう~

【漫画タイトル「ヘルシー」】おかん飯ナド

$
0
0

イメージ 1


※ばあちゃんとがんじの間に「ヘルシー事変」勃発~~。今回は西原かあさん
は蚊帳の外~~♪って感じでしょうかー。ばあちゃん奮闘→空回りシリーズは
実は、意外とちょくちょく挿入される季節ネタなんスよねぇ~~~。

☆昨年、「日本の昔ばなし」に西原キャラが登場したことについてちょっと触れてる記事
イメージ 4

NEWSポストセブン 『ドラゴンボール』と激突『日本の昔ばなし』 今OAする意義
『『日本の昔ばなし』には『自然を大切に』や『人に優しくするといいことがある』と、いった教訓も含まれています。だからこそ、大人が観ても、子供が観ても良いものを作っているつもりです」/また沼田氏は、同作はクリエーターにとってはやりがいのある作品だと説明する。というのも、通常のアニメは連続ものが多いため、それ一つ一つを「私の作品」と言うことは難しい。だが、『昔ばなし』は1作7分で、毎回のオンエア(3作)で同じ作家による作品は登場しない。故に「これは私の作品です」と大手を振って言え、愛情を注ぎこめるのだ。2013年10月6日の回では漫画家の西原理恵子氏が描いたのでは? とネット上で話題になり、同日に西原氏はツイッターで「私がキャラ描きました!全く代わり映えしないいつものキャラを新キャラと言いはって」と報告。「これも、昔ばなしだからこそ西原さんは参加してくれたと思います」(沼田氏)』

拙ブログ 2013/10/8(火) 記述 ふるさと再生日本の昔ばなし“小さな栃の実”
→『神様は「かみさま」じゃなくて、どう見ても「かもちゃん」→「かもさま?」やったでぇー♪』

イメージ 5 イメージ 6
※これはちょっと衝撃でしたネ。でも、西原さん、こういう童話チックな作品
は実はお得意なんですヨネーーーーン♪



★毎日かあさん関連で検索しても、最近は「おかん飯」しかヒットせえへんド~!!

イメージ 2


おとなのしんぶん 西原理恵子のおかん飯with枝元なほみ/ダイエット編 今回の料理 小エビのスイートチリソース丼(動画あり)
『西原:きょうはタイ料理ですよー。エビを揚げてた瞬間に「もうそれでいい」って、私言いそうになりました。/枝元:スイートチリソースにナンプラーが入って、ちょっとレモン汁も入ると、ご飯のおかずになるんですね。/西原:わあ、おいしそう。ナンプラー、ご飯に合いますね。/枝元:よかったです。/西原:娘がタイ料理好きでねえ。タイ風天丼ですね。天丼がまずいわけなかろう。男の子のいるご家庭もぜひ。/枝元:低糖質ダイエットだと、スイートチリも禁制品ですよね、甘いから。/西原:いいです、切りがないから』
※西原さんの、毒のない普通~~の料理談義が読めるのはココだけ!!ですよーーー♪

イメージ 3

揚げたエビにスイートチリソースをからめる西原理恵子さん↑=中村藍撮影

●毎日かあさん 飴細工(あめ細工アメシン) (4分) 2011/08/28


◎毎日スポニチ TAP-i 「毎日かあさん」500回記念(最新のシルバーライトが必要~)
由実のなるほドリ 「西原理恵子 ご自宅訪問(前編)


■内容・ストーリー
毎日かあさん連載500回を記念して、人気漫画家、西原理恵子さんのお宅に訪問(後編)。毎日かあさん誕生秘話、連載当初の苦情の嵐とは……? これからの決意について熱く語ります! 出演:小松健一(TAP-i編集長)秋保由実(なるほドリポーター)ゲスト:西原理恵子(漫画家)
■キャスト・スタッフ
出演:小松健一 秋保由実 町田忍 元村有希子 他
制作:毎日新聞社 制作協力:毎日映画社 
■配信期間
2013年5月20日~2014年5月20日
■番組
毎日スポニチ TAP-i
(バラエティ・スポーツ - ドキュメンタリー・教養)
※毎日かあさん1年目は不評の嵐だったんだねー。聞いて初めて知る意外な事実!

Excite Bit コネタ 内田樹、西原理恵子、C.W.ニコルなどが語る『生きる力』とは?
『変化が早くて先行き不透明な現在、単なる知識や学歴ではなく真の意味での“生きる力”が求められている―というような言説を聞く機会が最近多い。でも“生きる力”ってなんだろう?そんな疑問に内田樹さん、乙武洋匡さん、西原理恵子さん、C.W.ニコルさんなど、各界を代表する知性とタフさを兼ね備えた才能が答えてくれている本が5月7日に発売された。/タイトルはずばり『生きる力ってなんですか?』(日経BP社)。上記の4名に椎名誠さん、高濱正伸さん、三浦雄一郎さんを加えた7名の識者が、それぞれの立場で語ってくれている (中略) その答えは7人7様だ。たとえば乙武さんは自身の教員生活から、休み時間にわざわざトイレにいっていいかの許可を求めてくる生徒や、自分のノートの改ページの指示まで求めてくる“指示待ち”の生徒を引き合いに出しながら語っており、三浦さんは76歳でスキーのジャンプに失敗し大怪我をしてから80歳でエベレスト最高齢登頂を成功させた経験を交えて語っている。「内田さんは個人として危険を脱して生き延びる力、世界中を旅している椎名さんやニコルさんは地球環境を含めて全体的に考えること、三浦さんは生きる本能を最大化させ動物として強くなること、高濱さんは人間の中で生きていくコミュニケーションの話、乙武さん、西原さんはよりよく生きるためには、というようなことを語っています』

イメージ 7


西原理恵子の本 紹介ページ
『☆よりぬき毎日かあさん:西原理恵子/著・・・シリーズ累計210万部突破の人気漫画、初の「傑作選」。連載10年を超える毎日新聞の看板マンガ。手塚治虫文化賞、日本漫画家協会賞などを受賞。単行本シリーズは210万部突破。10月に発売されたシリーズ最新刊『毎日かあさん10 わんこギャル編』も全国書店でベストセラー1位をとり、たちまち10万部を突破しました。その「毎日かあさん」、初の傑作選です。題して『よりぬき毎日かあさん』。特別企画も満載、「毎日かあさん」を初めて読む人も楽しく、これまでのファンにも新たな発見がきっとある本です。オールカラー、読みやすいソフトカバーで、税込580円。安い! 』

●高須クリニックTVCM「カニ」篇 30秒

※これは、高須クリニックの数あるお笑いCMに比べて、なかなか
センスのいい、お洒落なCMに仕上がっているんでないかいーー?

※今回は高須さんのコーナーはこんだけぇ~~~~~っ!!

5月9日の雑学問題は・・・?(簡略解答は一番最後に!)

Q:投手が投げる「軽い球」と「重い球」の違いは?

(解説)日本のプロ野球で用いられているボールの重さは145g前後。1試合ではたくさんのボールが使われるが、どれも重さは同じだ。ところがピッチャーの投げる球について「重い」「軽い」と表現する場合がある。/ピッチャーの投げるボールで回転数が多いと反発力が大きく、バットに当たるとよく跳ぶので、打者にとっては「軽い球」と感じられる。一方、回転数が少ないと反発力が小さく、打球はあまり飛ばないので、打者には「重い球」に感じられるのである。

オコタエ~(o ̄∇ ̄)σ ボールの回転数の違い



関連雑学

・ピッチャーの生まれつきの体格、身についた腕使い、握り方などによって、球は軽くなったり重くなったりする。どちらを投げるかはピッチャーの素質で決まるようなものだから、練習で変えるのは難しい。また、両方を投げ分けることもできない。プロ野球で本格派と言われるピッチャーには、重い球を投げる人が多い。中日ドラゴンズの川上、読売ジャイアンツの上原、西武ライオンズの涌井などがそう言われている。

関連動画

●ゆけゆけ飛雄馬  ガガガSP
(最初のころの飛雄馬には、球質が軽いという弱点があって、メッタ打ちされる)


●ドカベン フィギュア
(重い球と言えば、やっぱり横浜学院の土門剛介でしょう!あまりに球質
が重いので、受けるキャッチャーの骨が折れてしまい 全力で投げれない、
という設定。 わら人形を相手にピッチング練習していたのだ!)

【47RONIN】キアヌは独りでラーメン屋に討ち入り!

$
0
0
イメージ 1


eiga.com 作品情報 『47RONIN』
■解説:日本の「忠臣蔵」をモチーフに、キアヌ・リーブス主演、新鋭カール・リンシュ監督で描く3Dファンタジーアクション。赤穂の国のサムライ・大石とその部下たちは、吉良と謎の女ミヅキの陰謀により、尊敬する主君の命とサムライとしての身分を奪われる。素性不明のはぐれ者のカイは、主君の仇打ちと吉良に狙われる姫のミカを守ろうと立ちあがった大石に力を貸し、圧倒的な吉良軍に対し、わずか47人で立ち向かう。国際的に活躍する真田広之、浅野忠信、菊地凛子のほか、本作でハリウッドデビューとなる柴咲コウ、赤西仁が日本から参加する。
■スタッフ:/監督 カール・リンシュ /製作 スコット・ステューバー パメラ・アブディ エリック・マクレオド /製作総指揮 ウォルター・ハマダ クリス・フェントン アーウィン・ストフ /原案 ウォルター・ハマダ /脚本 クリス・モーガン ホセイン・アミニ /撮影 ジョン・マシソン /美術 ヤン・ロールフス /衣装 ペニー・ローズ /編集 スチュアート・ベアード /音楽 イラン・エシュケリ
イメージ 2

■キャスト:キアヌ・リーブス(カイ) 真田広之(大石内蔵助) 柴咲コウ(ミカ) 浅野忠信(吉良上野介) 菊地凛子(ミヅキ) 赤西仁(大石主税) 田中泯(浅野内匠頭) 國元なつき 中嶋しゅう 羽田昌義
■作品データ:/原題 47 Ronin /製作年 2013年 /製作国 アメリカ /配給 東宝東和 /上映時間 121分 /映倫区分 G /上映方式 2D/3D
公式サイト
ぴあ映画生活 忠臣蔵の“精神”を描く。監督が語る『47RONIN』
→『リンシュ監督は忠臣蔵の物語に日本の神話や民話の要素を大胆に導入して、新たな世界観を作りあげた。しかし、忠臣蔵に根付く“精神”は決して変えなかったという。「俺がこの物語で最も惹かれたのは“忠義”と“名誉”、そして結末で復讐の連鎖が閉じる部分だ。吉良が浅野を討ち、浅野を失った大石たちが吉良を討つ。しかし、大石たちは復讐を果たすのと引き換えに大きな代価を払い、そこで復讐の円環が閉じるんだ。この結末にはスタジオも理解を示してくれたよ。ただ、西洋では自殺=切腹は“己の弱さ”と考えられることがあるので、四十七人は現実から逃げることなく勇気と忠義を持って復讐の結果を受け入れた、ということは注意深く描くようにしたよ」』
※「忠臣蔵」とは名ばかりの、日本を舞台にした「ロード・オブ・ザ・リング」
みたいな作品だ、との前知識を得ていたので、観てみて逆に「けっこう忠臣蔵
をやろうとしてるやーん」と感じた。でも、武士道の理解不足のせいか、どー
も中途半端になぞっているだけの底の浅いストーリーになってしまっているよう
にも感じてしまい、マイナス要因だったかなぁー。そもそも、脚本自体があまり
出来栄えの良いものではなかったようなーーー

●特典映像


ヤフー映画 キアヌ・リーヴス&柴咲コウ 単独インタビュー
『Q:混血の侍のカイという役柄を、キアヌさんはどのように作り上げていったのでしょうか?/キアヌ:僕自身にもさまざまな血が混ざっているので、カイと似たような経験は持っていたんだ。それに、今回の現場では僕自身がカイとまったく同じ境遇のアウトサイダーだった。周りはほとんどが日本人のキャストで、みんな日本語でいつも盛り上がって話しているだろ? みんなのところに行くと、全員動きが一斉に止まって「ハーイ」って一言だけ言われちゃうんだ(笑)。でもそれがカイとしての演技につながってきたと思っている。/Q:カイとミカとの恋も、とても切なかったですね。/柴咲:今回の映画は、基本的にはとてもスピーディーなアクションシーンが中心になっているんです。その中でも癒やしの要素としてあるのが、ミカとカイのラブストーリーだと思っています。特にラブストーリーが際立っているわけではないからこそ、言葉を交わすことはないけれど、お互いを思いやる心というものを感じてもらいたいと思いましたね。/キアヌ:ミカは、一見従順でとてもおしとやかな女性なんだけど、危機に陥ったときにはすごい強さを発揮するんだ。彼女のたくましさは、新たな日本女性の魅力だと思ったね。あの時代の日本人女性は、裏ではかなり旦那さんをコントロールしていたんじゃないかな(笑)』
※普段のぼっち姿を画像拡散されたりすることの多かったキアヌだが、この映画の
カイを演じる上では、それが役に立ったのかもね~~~。

イメージ 8


eiga.com 映画ニュース キアヌ・リーブス、また“ぼっち姿”を激写される 2014年3月22日
『2010年、公園でひとりランチをとる姿をパパラッチされ、そのハリウッドスターらしからぬ哀愁に満ちた姿が、「Sad Keanu(悲しきキアヌ)」としてネットを席巻したキアヌ・リーブス。「Sad Keanu」フィギュアまで発売される人気となったが、このほどまた寂しげなリーブスのぼっち姿がキャッチされた。/今回は3月半ば、愛用のバイクで米ロサンゼルスの街に繰り出したリーブスが、道ばたに座り込んでいるところを撮影された。ヘルメットとサングラスを着用しているため、表情はわからないが、やはりその場でカップに入った飲み物と何らかの軽食を口にし、タバコを吸ったりスマートフォンをいじったりする姿がとらえられている。/リーブスの場合、このような姿が「ぼっち」と騒がれるのも、全世界のファンの親しみと愛情の現れであることが特徴的だ』

イメージ 3


ぴあ映画生活 赤西仁が『47RONIN』でハリウッド・デビュー。出演の決め手は?
『リンシュ監督はオーディションに参加した赤西を見て、彼の出演を即決したという。リンシュ監督は「赤西さんはオーディションで部屋に入ってきた瞬間に決めた。セリフを読む前に『君だ!』と言ったよ。彼のもっている存在感は“主税”そのものだった。あまりにもすぐ決まってしまったからプロデューサーたちが慌てるぐらいだったよ」と振り返る。ちなみに監督は真田や浅野、菊地については出演作の大ファンだったと語るが、赤西については事前に過去の作品などをチェックしていなかったそうで、赤西の“存在感”がハリウッド・デビューの決め手になったようだ。/ちなみに他の日本人キャストも監督曰く「一切の先入観なくキャスティングした」そうで、「柴咲さんもお会いしたときに着物をきていて『ここにミカがいる!』と思った。彼女であれば説得力をもっているし、すべての力をこの映画で出してくれると思った」という』
※なーんか読みようによっちゃあ「全部、直感で適当に決めた」と言ってる様にもーw

イメージ 4

※赤穂にこんな風景ありまっしぇーーん! て言うか、日本でもない。
なんちゃって中国w

●キアヌ・リーブスがラーメン店に討ち入り

※「日本のラーメン好き」というこの属性が親近感を抱かせるジャアナイノ♪
ほんと、素朴な銀幕スターだよなぁ~。

イメージ 5

※お話としての盛り上がりには欠けると思ったが、要所要所での特撮映像
には目をみはる部分もあった♪決めポーズがめちゃめちゃカッコ良かった!
菊地凛子さんも、こういう魔物のような役柄なら粗も目立たなくていい感じ
だなぁー、と思ったけれど、、、吹き替え版の方を試してみて驚愕!(多分
本編は全部英語で撮っていて、あとで本人がアテレコしてるんだろうけど)
日本語の台詞回しの酷いこと酷いこと!素人から毛を抜いたようなレベルで
恐怖すら覚えた。不気味な魔物役だが、その台詞の方が数倍怖かったかも。

ロケットニュース24 ロシアでは大ヒット?
『どれぐらいロシアで『47RONIN』が大ヒットしているのか具体的な数字で説明すると、2014年の興行収入第2位(26,058,135ドル)。2013年にロシアで上映された『ウルヴァリン SAMURAI』の22,277,049ドルを大幅に超えているのだ。/ロシアでも人気の高いX-MENシリーズの映画を超えるヒットは、さらにロシア人のサムライ好きを加熱させた。ロシアの有名な「赤の広場」にあるアートセンターでは、『47RONIN展』まで開催されたのである!(中略)もはや、ロシアでの『47RONIN』の大ヒットは、社会現象と言っていいレベル。サムライだけでなく柔道やアニメ、和食など日本の文化が日本人よりも大好きなロシア人だからこそ、この映画の奥深さや面白さに気づくことができたのかもしれない』

●ロシア版のトレーラー

※コレは確かにカックイイ!どこの国の元ネタがどこで改変されて、それが
はたまたどこの国でウケルのやらー。全くわかったもんじゃあないッスなー。

イメージ 6

※こういうビジュアルはなかなかセンスあるんだわなぁーーーー。

web DICE 骰子の眼 「熊本城をヒントにしたり、日本の史実にひねりを加えて新たな世界観を作り上げていった」
『Q:今後監督の撮りたい映画やテーマがあれば教えてください。/監督:次回作はSFですね。野心のメタファーとしてのテクノロジーが描かれています。野心というものはどの時点から破壊を及ぼしてしまうのか、テクノロジーは人類の進化という面でも高みに導いてくれるのか、それとも破滅なのか、それがテーマです。この映画を観て、似ていると感じた日本作品はありますか。/Q:「もののけ姫」ですね。/監督:それは嬉しいですね、大好きな作品だから。宮駿監督が本当に引退するとしたらとても寂しいです。『風立ちぬ』はまだ観れていないので、早くロスに帰って観たいと思っています』

●Exclusive 47 Ronin Motion Comic: The Way of the Warrior

※アニメヴァージョンの予告、なのかな?これは。
結論としては、「忠臣蔵」はやはり外人監督さんにはちょっと荷が重かった
んじゃあないか、と。次はぜひ『里見八犬伝』あたりのリメイクを撮って貰
いたい!邦画ではチャチぃクライマックスになってしまった砦崩壊のシーン
を本場ハリウッドの財力でもって、ビッグバジェットで生まれ変わらせて欲
しいワイナーー。もちろん、真田さんをまた起用してネ♪薬師丸ひろ子さんも友情
出演させてくれるとモアベターよー♪

イメージ 7

※鎧武者と魔物キャラの対決は絶妙のコラボレーション!

VOGUE インタビュー 50歳の抱負とは? キアヌ・リーブスの素顔に迫る
『Q:来年は50歳を迎えますが、新たに挑戦したいことはありますか?/キアヌ:やっぱり映画監督をやりたいな。僕はオリエンタルなものに惹かれるから、今後もそういうジャンルをやっていきたいね。ストーリーを練ったシナリオも考えたいし。これからもひとつひとつの仕事にチャレンジを続けていきたいと思うよ』

5月10日の雑学問題は・・・?(簡略解答は一番最後に!)

Q:「鵜飼い」から「うがい」が生まれたわけ?

(解説)魚の骨が喉につかえたとき「ウ(鵜)の喉」などと唱えながら、喉をなでおろすまじないがある。鳥のウは捕まえた魚をそのまま飲み込み、?嚢(ソノウ)に蓄えて再び吐き出す習性がある。それにあやかったものである。/ウの習性を利用し、ウに魚を捕まえさせることを「鵜飼い」という。鵜飼いはウガイともいう。鵜飼いのウは飲み込んだ魚を吐き出す。それが水を含んで口をすすぎ、吐き出すことに通じることから「うがい」と呼ぶようになった。

オコタエ~(o ̄∇ ̄)σ どちらも口に入れたものを吐き出すから



関連雑学

・うがいを世界共通だと思っている人も多いと思うが、実はうがいを行っている国は日本くらいなもので、うがいを恥ずべき行為としてみなしている国も少なくない。上を向いて変な声を出すうがいは、周りからみたら変な行為なのかもしれない。/そもそもうがいは効果があるのだろうか?ある大学の研究結果によると、水うがいをした人はしない人より、風邪にかかる割合が40%低減してとしている。しかし、イソジンによるうがいは別物で、実際イソジンうがいは効果がないそうだ。殺菌効果はあるが、のど自体の殺菌効果も失わせてしまっている可能性があるらしい。

関連動画

●♪~仕事から帰ったら 必ずうがいして あなたは細いから 心配しちゃうのよ~♪
・ラブレター  hal


●くまモンの、むし歯予防プクプクうがい キャンペーンソング

【キ、キ、キ、キルスティン・ニュ~~~ス!】久々

$
0
0
※5月5日にニューヨークのメトロポリタン美術館(Metropolitan Museum of Art)で
開催されたMet Galaに、キルスティン・ダンストはデス・スターが描かれたドレス
で出席したようだ。(Variety)

★まずはこの話題から!!!

イメージ 1


The Billy Files 「スター・ウォーズ」のデス・スターのドレスで、Met ガーラにやって来たキルスティン・ダンスト ! !
『メトロポリタン美術館のファッションの祭典 Met ガーラに、「スター・ウォーズ」の帝国軍の最終兵器 デス・スターをあしらった、ちょっとユニークなドレスでやって来たキルスティン・ダンストです…!!、デス・スター・ドレスをデザインしたのは、カリフォルニア発のファッション・ブランド “ ロダルテ ” のローラとケイトのマレヴィ姉妹です…!!』
※う~~む。いつもいつも、キルスティンの正装には首を傾げてしまうーーー
これ、お洒落なのかなぁ~~~~?何とも微妙~な、スター・ウォーズに
出てくるモンスター・キャラの一員であるかのような錯覚に陥ったりしてー(汗)

●2014 Metropolitan Museum of Art's Costume Institute Benefit Gala

※動画で観てもやはり微妙~?

●Jake Gyllenhaal Avoids Three Exes at 2014 Met Gala

※ジェイク・ギレンホールドが、元カノを避けていたっていう話題www

イメージ 2

※こんな時代もありました♪

☆上記記事内に登場している、ファッション・ブランドのロダルテについてーーー
ファッション・プレス ロダルテ:RODARTE
『2005A/Wシーズン、ローラとケイトのマレヴィ姉妹が「ロダルテ」を設立。/ロダルテ(RODARTE)はローラとケイトのマレヴィ姉妹により、アメリカニューヨークを中心に展開するブランド。/ケイト(Kate Mulleavy)は1979年、ローラ(Laura Mulleavy)は1980年、アメリカカリフォルニア州の生まれ。それぞれ姉妹でありながら、幼い頃からファッションデザイナーになる夢を共有し合っていた。両者ともに名門カリフォルニア州立大学バークレー校に進学して、ケイトは美術史、ローラは文学を専攻した。/2005A/Wシーズンに故郷のカリフォルニア州でブランド、ロダルテを設立。ロダルテの名前の由来は母の旧姓から。ちなみに母はアーティストで、ローラとケイトのアートに関する知識、理解に大きな影響を与えている。(父は科学者だった。)(中略)日本ではセレクトショップのビームス、ラブレス、エストネーションなどで販売されている』

イメージ 3


●セクシーシーン詰め合わせ♪

※一体、誰得ぅ~~~~~?

VOGUE 「ロダルテ」のマレヴィ姉妹にインタビュー!
『ローラは、「私たちが作るコレクションを異なる女性たちが着用してくれています。また、アカデミー賞でナタリー・ポートマン、カンヌでキルステン・ダンストといった、スタイリッシュな女性たちの着こなしを実際に拝見できることは素晴らしいことです。それと、私たちが作ったドレスが、それらを着た方のパーソナリティによって雰囲気ががらりと変わるのを見るのが大好き。何より、憧れの女性たちに身につけていただけるのは大変光栄なことです」と述べた』


イメージ 5


●ファッション集 Kirsten Dunst Criticized for Views on Gender Roles


イメージ 4


●Kirsten Dunst happy birthday


オズモール フェミニストがキルスティン・ダンストに猛反発!
『キルスティン・ダンストが女性に対して古い意見を持っているとして、フェミニスト団体から攻撃されているという。/今回、問題になったのは、米ファッション誌『ハーパーズ・バザー』のイギリス版に掲載されたインタビュー記事。キルスティンはそのインタビューの中で、「女性らしさというものが最近過小評価されていると思うの。男性と同じように外に出て働き、お金を稼ぐことも大切だけど、家にいて子育てや料理をすることも価値があることよ」「女性には鎧を着けた王子様が必要なときがあるのよ。男は男らしく、女は女らしく。これが男女の関係をうまくいかせる秘訣だと思うわ」と語った。ところが、この発言にフェミニストたちが猛反発。「キルスティンは、女性は妻であるべきだと考えている」「キルスティンは『女性は家庭にいるべき』という古い考えを持っている」などといったキルスティンをバッシングする記事が、米サイト「UPROXX」や米フェミニストサイト「Jezebel」に掲載され、騒ぎになっている。 /一方、この騒ぎに対してキルスティン側は特に反論などもしていない。このやり取りを掲載した米紙「ロサンゼルス・タイムズ」には、多くの読者から「フェミニストたちは過剰反応しすぎている」という意見が寄せられているという』

イメージ 6

※不機嫌なキキの顔、なんかイグアナみたいです~~~ぅw

5月11日の雑学問題は・・・?(簡略解答は一番最後に!)

Q:子育て中の母ガモはなぜ飛ばないのか?

(解説)初夏になると、カルガモが雛をかえし、母ガモが子ガモを連れて泳いだり、歩いたりしている姿がよくテレビに登場する。その母ガモは子ガモと一緒にいて飛んだりしない。あれは子ガモから離れないためなのだろうか?/実は、母ガモが飛ばないのは、繁殖期が終わり、羽の生え替わりによって、翼の羽が一度に抜けてしまって飛べないからなのだ!

オコタエ~(o ̄∇ ̄)σ 羽が生え替わりのため一度に抜けてしまい飛べない



関連雑学

・東京は大手町の皇居前にある内堀通りを子連れで渡る様子がテレビ放送され、全国的にすっかり人気者となってしまったカルガモ親子。実は、このカルガモ一家を始めて紹介したのは東京新聞。もう25年以上も前の話だ。当時の社会部の田中記者と写真部の鍔山カメラマンのコンビが報道を担当した。/これほどまでに人気を読んだ理由は何か?:砂漠といわれる都会にあって、ヒナを外敵から守り、エサの採り方、泳ぎ方を教える母親の優しく、時には厳しい情愛、そして生存競争で明暗を分けるヒナたちの命のドラマは、多くの人の感動を呼んだ。それに答えて各社も報道していったということでしょう・・・と田中記者。/余談ではあるが、カルガモ一家が棲む人工池の所有者は三井物産で、同社のビル管理をしている物産不動産。同社はカルガモ親子に対して、モニターを見守る担当者までつけているというー

関連動画

●カルガモの行進 風にもマケズ・・・


●♪~しあわせって 何だっけ 何だっけ カルガモ見ている 野次馬よ~♪
・しあわせって何だっけ  明石家さんま

【贅沢な骨】麻生久美子の喉の骨になりたい・・・

$
0
0
イメージ 1


eiga.com 作品情報 『贅沢な骨』
■解説:複雑に揺れる3人の男女の、愛の行方を描いたドラマ。監督は「閉じる日」の行定勲。脚本は、行定監督と「閉じる日」の益子昌一の共同。撮影を「閉じる日」の福本淳が担当している。主演は、「RED SHADOW 赤影」の麻生久美子、「月光の囁き」のつぐみ、「けものがれ、俺らの猿と Getting wild with our monkey」の永瀬正敏。2001年度キネマ旬報ベスト・テン監督賞受賞作品。16ミリからのブローアップ。
■ストーリー:ホテトル嬢のミヤコと、幼い頃に心に傷を受けたサキコは、互いを気遣いながら一緒に暮らしている。ある日、一見の客・新谷とのセックスで初めてオルガズムを感じたミヤコは、以来、新谷とプライヴェートで会うようになり、サキコが骨折で入院している間に彼を部屋に引きずり込んでしまう。そんなミヤコに疎外感を感じるサキコ。だが、サキコの想いとは裏腹に、ミヤコは新谷との関係に半ば強引にサキコを巻き込もうとする。ところが、いざサキコと新谷が肉体関係を持つようになると、彼女は嫉妬で酒に溺れるようになるのだった。(後略)
■スタッフ:/監督 行定勲 /脚本 行定勲 益子昌一 /プロデューサー 行定勲 益子昌一 /撮影 福本淳 /美術 佐々木尚 /音楽 朝本浩文 MOKU /音楽プロデューサー 北原京子 荘司亮子 /主題歌 ザ・ハンプバックス /録音 伊藤裕規 /音響効果 柴崎憲治 北田雅也 /照明 市川徳充 /編集 今井剛 /スタイリスト 米村弘光 /制作担当 大日方教史 /助監督 片岡英子 /スクリプター 工藤みずほ /スチール 北島元朗 永瀬正敏
イメージ 2

■キャスト:麻生久美子(ミヤコ) つぐみ(サキコ) 永瀬正敏(新谷アキヲ) 渡辺真起子(素子) 光石研(医師) 田中哲司(眼鏡の客) 津田寛治(花火のカップル) 小林美貴(花火のカップル) 森下能幸(危険な情事番頭) 高木まり子(踊る少女) 山本麻里(看護婦) 朝本浩文(DJ) 川村かお(クラブの女)
■作品データ:/製作年 2001年 /製作国 日本 /配給 スローラーナー /上映時間 105分


5月12日の雑学問題は・・・?(簡略解答は一番最後に!)

Q:クワを食べるカイコが白い繭を作るわけとは?

(解説)カイコは緑色のクワの葉を食べるのに、白い繭を作る。黄色や緑色などの色のついた繭を作るカイコもいる。それは、クワの中に含まれている色素がカイコの体内に吸収されて、繭の成分のセリシンという物質と触れ合うことによってできるそうである。/白い繭を作るカイコには、クワの中に含まれている色素を体内に吸収する働きがない。したがって、繭には色がつかず、白い繭を作るというわけである。

オコタエ~(o ̄∇ ̄)σ 色素を体内に吸収しないから



関連雑学


関連動画

●♪~~♪

[[embed()]]

●♪~~♪

[[embed()]]






[[embed()]]



[]
『』


イメージ 3



イメージ 4



[]
『』



イメージ 5イメージ 6






[]
『』

イメージ 7




[[embed()]]




[]
『』

【幸福な生活】百田尚樹の小ネタ集~♪

$
0
0
イメージ 1



Amazon.co.jp 幸福な生活 (祥伝社文庫) -文庫-
内容紹介
『永遠の0』『海賊とよばれた男』
国民的ベストセラー作家が魅せる超技巧!
衝撃のラスト1行!
そのページをめくる勇気はありますか?

宮藤官九郎さん「嫉妬する面白さ――」

単行本未掲載「賭けられた女」を新たに収録

「ご主人の欠点は浮気性」帰宅すると不倫相手が妻と談笑していた。こんな夜遅くに、なぜ彼女が俺の家に? 二人の関係はバレたのか? 動揺する俺に彼女の行動はエスカレートする。妻の目を盗みキスを迫る。そしてボディタッチ。彼女の目的は何か? 平穏な結婚生活を脅かす危機。俺は切り抜ける手だてを必死に考えるが……(「夜の訪問者」より)。愛する人の“秘密"を描く傑作集!
内容(「BOOK」データベースより)
「ご主人の欠点は浮気性」帰宅すると不倫相手が妻と談笑していた。こんな夜遅くに、なぜ彼女が俺の家に?二人の関係はバレたのか?動揺する俺に彼女の行動はエスカレートする。妻の目を盗みキスを迫る。そしてボディタッチ。彼女の目的は何か?平穏な結婚生活を脅かす危機。俺は切り抜ける手だてを必死に考えるが…(「夜の訪問者」より)。愛する人の“秘密”を描く傑作集!
商品の説明をすべて表示する
登録情報
文庫: 344ページ
出版社: 祥伝社 (2013/12/12)
言語: 日本語
ISBN-10: 4396338910
ISBN-13: 978-4396338916
発売日: 2013/12/12
商品パッケージの寸法: 15.2 x 10.6 x 2 cm
おすすめ度: 5つ星のうち 3.3 レビューをすべて見る (88件のカスタマーレビュー)
ウィキペディア 幸福な生活





イメージ 2










イメージ 3

※1話80円かー・・・。なるほど~、そういう売り方もあるんだなぁー


[[embed()]]







イメージ 4



TVドガッチ 「おくりびと」以来5年ぶりの快挙、『永遠の0』がウディネ映画祭“ゴールデン・マルベリー賞”を受賞
『この度、本作が海を越えイタリアで開催され、第16回ウディネ・ファーイースト映画祭にて、グランプリに相当する“ゴールデン・マルベリー賞”を受賞した。この受賞は「おくりびと」以来5年ぶりとなる快挙で、今回の受賞が、本作としては国内外初の映画賞受賞となった。/同映画祭は、1999年からイタリアのウディネで開催され、今年で第16回目。期間中(4月25日~5月3日)は、日本をはじめ韓国・中国・台湾・香港などの東アジア、そして東南アジアを中心とした国と地域から選出された長編映画58本と短編映画4本が上映された。このゴールデン・マルベリー賞は、同映画祭のグランプリに相当する賞となっており、劇場の観客によって選ばれる賞で、この『永遠の0』が国境を越え、イタリアの地でも多くの観客の心を掴み支持を受けた。なお、本作は香港、マカオでの配給も決定しているという』



●探偵!ナイトスクープ 百田尚樹さんの勇姿


イメージ 5








●憲法記念日に憲法改正を語る!






イメージ 6


5月13日の雑学問題は・・・?(簡略解答は一番最後に!)

Q:「月極」を「つきぎめ」と読むわけは?

(解説)駐車場の看板に「月極」という文字を見かけることがある。「げっきょく」「げつこく」と読む人もいるようだが、「つきぎめ」が正しい。/江戸時代から第二次世界大戦ごろまで「極」という字は「きわめる」「きわまる」のほかに「きめる」「きまる」とも読んでいたので、「月ぎめ」を「月極」と書くようになった。今日では「極」は「きめる」「きまる」とは読まないので、「月極」を正しく読めない人がいても当然なのかもしれないー。

オコタエ~(o ̄∇ ̄)σ 「極」は昔、「きめる」とも読んでいたから



関連雑学


関連動画

●♪~~♪

[[embed()]]

●♪~~♪

[[embed()]]

【原田知世物語】 「愛情~」&「早春~」

$
0
0
『愛情物語』と『早春物語』!これは、角川春樹監督と澤井信一郎監督の
“どちらが原田知世ちゃんを魅力的に撮れるか”という真剣勝負である!(チガーウ)

愛情物語(1984)


イメージ 1


eiga.com 作品情報 『愛情物語』
■解説:「あしながおじさん」をモチーフに、実の父親を探しに旅に出たミュージカルスターを夢みる少女の姿を描く。赤川次郎原作の同名小説の映画化で、脚本は「少年ケニヤ」の剣持亘、監督は「汚れた英雄」の角川春樹、撮影は「里見八犬伝(1983)」の仙元誠三がそれぞれ担当。
■ストーリー:ミュージカル「カーテン・コール」公演、きらびやかな舞台に繰広げられるダイナミックなダンス。その舞台を瞳を輝かせてじっと見入る一人の少女がいた。その少女・仲道美帆は、幼い頃からクラシック・バレエを習い続けていたが、ミュージカルに挑戦しようと「カーテン・コール」の日本人キャスト・オーディンョンを受けようとしていた。オーディションを2週間後に控えたある日、レッスン中にトゥ・シューズを破いた美帆は、急いで家に戻り、古くから大切にしている赤いトゥ・シューズを足に合わせてみた。ピッタリだった。美帆は、3歳の時に今の継母・治子に拾われた孤児である。毎年美帆の誕生日に送り主の名の無いバラが届けられていた。彼女はその送り主を“あしながおじさん”と名付け、実の親ではないかと思っていた。そして、拾われた時から持っていた赤いトゥ・シューズが足にピッタリとあったら“あしながおじさん”を探す旅に出てもいい、と治子と約束を交していたのだ。美帆は花屋をたずね、伝票から花束は長崎で注文されたが送り主は金沢に住む篠崎拓次であることを知る。しかし、金沢で出会った陶芸家拓次は美帆とは無縁の人間だった。“あしながおじさん”は拓次の名を無断で借用していたのだ。だが、あきらめきれない美帆は花屋の伝票をたよりにこのまま長崎へ向うことにし、拓次が土を求め有田を訪ねると聞き、無理矢理同行をきめこむ。無茶なことをするなと諭す拓次だったが、彼女の一途さに打たれ、旅を共にすることになる。実帆は、拓次の姿に“あしながおじさん”をオーバーラップさせ始め、拓次は、美帆に自殺した妹の面影を見い出していた。(後略)
イメージ 2

■スタッフ:/監督 角川春樹 /脚本 剣持亘 /原作 赤川次郎 /製作 角川春樹 /プロデューサー 菅原比呂志 久里耕介 /撮影 仙元誠三 /美術 今村力 /音楽監督 甲斐正人 /音楽プロデューサー 高桑忠男 石川光 /主題歌 原田知世 /録音 瀬川徹夫 /照明 渡辺三雄 /編集 鈴木晄助監督松永好訓スチール遠藤功成
池田岳史 /ダンス・コーディネーター 小林英六郎
■キャスト:原田知世(仲道美帆) 倍賞美津子(仲道治子) ジョニー大倉(中山) 山口敦子(花屋の女王人) 梅野泰靖(佐川) 村田香織(カーテン・コールのヒロイン) 太宰久雄(花屋の主人) 室田日出男(大森泰三) きたむらあきこ(看護婦) 滝川昌良(花屋の配達人) 津田ゆかり(篠崎真理) 荒川努(オーディションに参加したダンサー) 日野道夫(写真館の老主人) 加賀まりこ(大森好子) 渡瀬恒彦(篠崎拓次)
■作品データ:/製作年 1984年 /製作国 日本 /配給 東映 /上映時間 100分
※DVDの特典には「ダンスシーン」だけ選んで観れるヴァージョンも入っていて、
これを観るだけで楽しめる。いや、角川春樹監督の頭の中では、このPV部分こそ
が本編であり、その他のストーリーーうんぬんはどうでも良かったんじゃないか?
と、、、そう思えるぐらい、知世ちゃんのダンスシーンへの入れ込み方が凄かった!

ヤフー知恵袋 原田知世さんの「愛情物語」は最初から ああいう映画だったんですか?
『カドカワフィルムストーリー「愛情物語」(角川文庫)から、知世さん自身の言葉を紹介:「ダンスシーンの撮影は、ニューヨークからたくさんのダンサーの方がいらしたんですけれども、(中略)ホントに明るい人ばかりで、和気あいあいという感じでの撮影でした」「ホントに勉強になったし、自分自身にすごくいい刺激になったような気がします」(260ページ)/「愛情物語」は、下の方がお書きになっている通り、「映画以前の映画」に過ぎないのかもしれません。ですが、私は好きですね。角川春樹監督の知世さんに対する愛情が痛いほど伝わって来ますし、知世さん自身もまた、映画の中で眩いばかりの輝きを放っています。/そして、この映画は、角川監督が、亡き妹さんに捧げた映画でもあります。自殺してしまった妹さんへの鎮魂の思いが、作品全編に貫かれています』
※撮影中も角川さんはきっと、渡瀬恒彦さんの代わりになって、熱烈演技指導
したんだろうなーー。渡瀬さんは角川春樹自身の投影だったんだと思うー

イメージ 3


●予告編

※相変わらず主題歌は名曲だーーー。当時、それほどファンでもなかったのだが
楽曲を聴くと懐かしさが込み上げてきて、なんだかずっとファンだったような錯
覚に陥るヤー

ウィキペディア 愛情物語
◎劇中歌
・Dancing in the Night(歌:Jill Colucci、作詞・作曲:Joey Carbone、編曲:Joey Carbone / Richie Zito / 甲斐正人)
・~タイス~より瞑想曲 (作曲:ジュール・マスネ)
・Trouble (歌:Carmen Grillo、作詞・作曲:Richie Zito、編曲:Joey Carbone / Richie Zito)
・You Could Be the One (歌:Heather Huffman、作詞・作曲:Joey Carbone、編曲:Joey Carbone / Richie Zito)
・地下鉄のザジ Zazie dans le m?tro (歌:原田知世、作詞・作曲:大貫妙子、編曲:清水信之)
・Chotto Matte Kudasai (歌:ローズマリー・バトラー、作詞:Jan Ince、作曲:Phil Palmer、編曲:Peter Bernstein)
・I Dream of Loving You (歌:Karen Tobin、作詞・作曲:Joey Carbone、編曲:Joey Carbone / Richie Zito)
・ダンデライオン~遅咲きのたんぽぽ (歌:原田知世、作詞・作曲:松任谷由実、編曲:松任谷正隆)
What Can I Do(歌:Kathi Pinto、作詞・作曲:Joey Carbone、編曲:Joey Carbone / Richie Zito / 甲斐正人)
・ウイニングラン(Call of the Wild) (歌:ローズマリー・バトラー、作詞:Rick Neigher、作曲:Joe Curiale / ローズマリー・バトラー、編曲:Peter Bernstein)
・男が女を愛する時(When a Man Loves a Woman) (歌:ローズマリー・バトラー、作詞:Andrew Wright、作曲:Clavin Lewis、編曲:Peter Bernstein)
・愛情物語 (歌:原田知世、作詞:康珍化、作曲:林哲司、編曲:萩田光雄)
Love's the Answer (歌:Kathi Pinto、作詞・作曲:Joey Carbone、編曲:Joey Carbone / Richie Zito / 甲斐正人)
・Dancing in the Night (歌:Jill Colucci、作詞・作曲:Joey Carbone、編曲:Joey Carbone / Richie Zito / 甲斐正人)
◎受賞歴:第2回ゴールデングロス賞優秀銀賞
※ダンデライオンの透き通る声が素敵♪
ほんと、ミュージックビデオとして秀逸でした!(チガーーウ)

イメージ 4


●新幹線の連結部分で踊る知世ちゃん チョットマッテクダサーイ♪

※時々、こういう笑っちゃうシーンが挿入される。ふざけてるんだけど、
でもなぜか憎めない。そういうヘンテコ部分も含めて、愛すべき映画
なんだと思うー(濃い~~いマニアには堪らんツボなんじゃないカシラン?)

イメージ 5

※ちょっとぽっちゃりしてる時期なのかしらん?全編にわたって少女の
可憐さがはち切れんばかりに炸裂しているワイ(オサーンノイケンヤナコレハ・・・)

(某インタビュー記事より。2ちゃんねるより拾い)
☆自分が自分が、と前へ出て主張するタイプではなく、 周囲の人間の
想いを受けとめるタイプの女優だった。角川春樹の戦略がなかったら、
たぶんヒロインになることはなかったと言える。美術スタッフはいまだ
に彼女の誕生日にプレゼントを贈っているのだそうだ。(エエハナシヤー)
周りにあしながおじさんを大量発生させてしまう存在だったんだろな、
きっとw これこそ、リアル愛情物語♪ってか

AV WATCH 「戦国自衛隊」や「七日間戦争」など角川映画20本BD化-「セーラー服と機関銃」、「時かけ」も。各2,940円
2012年9月時点で、『早春物語』はブルーレイ化されてないねーー。
今から観るけど、なーんか不安~~~・・・

はい、CMはさみますネー♪

イメージ 6


●キリン 原田知世 CM 「 キリン キララ」





早春物語(1985)


イメージ 7


eiga.com 作品情報 『早春物語』
■解説:17歳の少女が春休みに体験した恋、同級生との交流を通じて成長するさまを描く。赤川次郎の同名小説を「刺青(1984)」の那須真知子が脚色。監督は「Wの悲劇」の澤井信一郎、撮影も同作の仙元誠三がそれぞれ担当。
■ストーリー:沖野瞳は鎌倉北高校写真部所属の17歳。瞳の母は数年前に死亡し、もうすぐ父は大宅敬子という女性と再婚することになっている。春休みになり、写真部のテーマ「春--来たりて去る」のため、瞳はカメラをかかえて鎌倉の町を歩き、とある寺の参道前で格好の被写体を見つけた。だが駐車している車が邪魔っけだ。その車をどけてもらったことがきっかけで、瞳は梶川と知り合った。彼は42歳の独身男性で、アメリカでクズ鉄の行商をしているという。数日後、鎌倉駅で仲良しの麻子と会った瞳は、恋人に会うという麻子への対抗上、自分もデートするんだと言った。そして、梶川のオフィスに訪ねていった。梶川は上司の竹中常務がガンのために会社をしりぞいたので、社内の出世コースからはずれ、アメリカ支社の不振の責任を全部おしつけられようとしていた。梶川は彼女をパーティに誘った。そこで、石原貴子という女性が梶川になれなれしいのを見て、瞳は嫉妬めいたものを感じた。母の命日の墓参りからもどった瞳はアルバムを見ていて、母と一緒に梶川らしい男が写っている写真を発見した。看護婦をしている母の友人松浦純子に会い、20年前に母と梶川はつきあっていたが、梶川は母と仕事をはかりにかけて、母を捨てたのだと聞かされた。(後略)
イメージ 9

■スタッフ:/監督 澤井信一郎 /脚本 那須真知子 /原作 赤川次郎 /製作 角川春樹 市村一三 /プロデューサー 黒澤満 伊藤亮爾 /撮影 仙元誠三 /美術 桑名忠之 /音楽監督 久石譲 /音楽プロデューサー 石川光 /主題歌 原田知世 /録音 橋本文雄 /照明 渡辺三雄 /編集 西東清明 /助監督 藤沢勇夫 /スチール 加藤雅昭 久井田誠
■キャスト:原田知世(沖野瞳) 林隆三(梶川真二) 仙道敦子(牧麻子) 早瀬優香子(沢田真佐子) 田中邦衛(沖野ー瞳の父ー) 由紀さおり(大宅敬子) 平幹二朗(竹中常務) 岩崎加根子(竹中夫人) 一色采子(水江) 宮下順子(松浦純子) 秋川リサ(石原貴子) 小林稔侍(喫茶店主)
■作品データ:/製作年 1985年 /製作国 日本 /配給 東宝=角川春樹事務所 /上映時間 96分
※映画としては、『愛情物語』よりもちゃんとしている、というか普通に
面白い展開で飽きさせなかった。知世ちゃんの撮り方も、ちょっと俯瞰で
眺める感じで、ちょっとおどけた部分とか頑固なところを冷静に切り取っ
ていて興味深い。ただ、作り込んでいる分、原田知世の素の魅力が出てい
るかどうかって点では、疑問も残る・・・カナ?

●早春物語:ロケインタビュー 原田知世

※DVD特典のクランクアップ後インタビューによれば、『愛情物語』は
肉体的に、『早春物語』は精神的に辛かった、と言っていた。監督のこだ
わりの違いにとまどっている感じだねー。

ウィキペディア 早春物語
・原作小説:1985年に角川書店から出版された(カドカワノベルズ、角川文庫)
・映画:角川映画10周年記念映画。原作とはかなり違う内容となっている
・主題歌:原田知世「早春物語」(作詞:康珍化、作曲:中崎英也、編曲:大村雅朗)
・受賞:主演の原田知世は、1985年ヨコハマ映画祭主演女優賞を受賞
    監督の澤井信一郎は本作で日本映画監督協会新人賞を受賞
・同時上映:『二代目はクリスチャン』
・TV版では、荻野目洋子と北大路欣也が出演した

イメージ 8

※父親役の田中邦衛さんがイイ味出してた。さすがは名優。今回の田中
さんはあまりクセのない演技だった。

●原田知世  早春物語  名場面集


イメージ 10

※精いっぱい大人の女を演じようとする健気さがまたイイんだ、これが♪

昭和40年男 Vol.24 特集記事
『俺たちの時代/映画「早春物語」公開:原田知世が女優として大きく成長するきっかけとなった本作。前年公開の「Wの悲劇」に続いてメガホンをとった澤井監督に、撮影秘話を聞いた。』
※長らく「昭和40年男」買ってないなぁー。これはバックナンバー買って
 みよっかしらんー?

イメージ 11

※『愛情物語』vs『早春物語』この勝負、僅差で角川監督の前者に
軍配!!ということで・・・とりあえず私的采配は下しておこう~~♪
素人監督でも、愛情さえあれば映画は撮れるのだ!ということで。
まあ、先入観と言う名のハンデ勝ちなんですケドモネ、ハイ

5月14日の雑学問題は・・・?(簡略解答は一番最後に!)

Q:イルカは輪をくぐるのが好きなのか?

(解説)水族館などでイルカのショーが行われていて、観客を楽しませてくれる。だが、イルカは調教しなければ、人が呼んだからといって水面から顔を出したりはしないそうである。/輪の中のような狭いところは恐怖を感じるらしく、輪くぐりなどの芸をするのもイルカは本来好きではない。だから空中の輪くぐりの芸を教える場合には、まず水中から教え、それを覚えたら輪を空中へと上げていく。イルカは頭がいいので芸を覚えるのは早く、10種以上の芸を2ヶ月くらいでマスターするそうだ。

オコタエ~(o ̄∇ ̄)σ 本来は好きではない



関連雑学

・イルカたちが最初に教えられることは何か?それは仰向けになってお腹を見せること。獣医さんの診察を受けるために必要な姿勢である。トレーニングは、人が動物を思い通りに動かすためのものと考えられがちだが、本当は動物たちのため、動物たちの健康と安全を守るために行なわれるものなのである。

関連動画

●♪~夏色の朝に抱かれて なつかしい海まで行くよ~♪
・イルカの夏  木村佳乃


●♪~ 鯨にもイルカにも 真似の出来ない芸当 誰でもするんだ~♪
・誰かが誰かを愛してる JAYWALK


【WOOD JOB! 神去なあなあ日常】まさみタンの田舎娘もグッジョブ♪

$
0
0
イメージ 1


eiga.com 作品情報 『WOOD JOB!』
■解説:「ウォーターボーイズ」「ハッピーフライト」の矢口史靖監督が、直木賞作家・三浦しをんの「神去なあなあ日常」を映画化した青春エンターテインメント。大学受験に失敗し、彼女にもフラれて高校を卒業した平野勇気は、林業研修プログラムのパンフレットが目に留まる。その表紙でほほ笑む美女につられ、ケータイの電波も届かない田舎の神去村で林業の研修に参加することになった勇気だが、想像を絶する現場の過酷さに、早くも逃げ出したくなる。しかし、パンフレットの美女が村に住んでいることを知り、そのまま田舎暮らしと林業を続けていくことを決意するが……。これまでオリジナル脚本で映画を手がけてきた矢口監督にとっては、初の原作小説の映画化作品。染谷将太が主演し、長澤まさみ、伊藤英明らが共演した。
■スタッフ:/監督 矢口史靖 /エグゼクティブ・プロデューサー 濱名一哉 藤巻直哉 /プロデューサー 東信弘 細谷まどか 有重陽一 深津智男 /原作 三浦しをん /脚本 矢口史靖 /脚本協力 矢口純子 /撮影 芦澤明子 /照明 永田英則 /美術 花谷秀文 /装飾 佐藤康裕 /録音 石貝洋 /編集 宮島竜治 /音響効果 岡瀬晶彦 /音楽プロデューサー 和田亨 /音楽 野村卓史 /主題歌 マイア・ヒラサワ /スタントコーディネーター 辻井啓伺 /スタイリスト 新崎みのり /ヘアメイク 加藤由紀 /キャスティング 南谷夢助 /監督 井上雄介 /製作担当 中山泰彰
イメージ 2

■キャスト:染谷将太(平野勇気) 長澤まさみ(石井直紀) 伊藤英明(飯田ヨキ) 優香(飯田みき) 西田尚美(中村祐子) マキタスポーツ(田辺巌) 有福正志(小山三郎) 近藤芳正(林業組合専務) 光石研(中村清一) 柄本明(山根利郎)
■作品データ:/製作年 2014年 /製作国 日本 /配給 東宝 /上映時間 116分 /映倫区分 G
オフィシャルサイト

●「WOOD JOB!(ウッジョブ)~神去なあなあ日常~」予告


※矢口史靖監督の真骨頂である「お仕事」シリーズ?とでも言いましょうか~
緻密な取材に裏打ちされた、世の中のあらゆるジョブへの敬意を強く感じさせ
るリスペクト・ムービー!いつもながら素晴らしい出来栄えだったナー

イメージ 3

※まさに田舎に生息していそうな面構えの俳優陣が揃った!長澤まさみタンで
さえ、周りの濃い~い田舎臭に感化されて、イモねえちゃん風の演技を披露
してくれるのだ!

三重県公式ウェブサイト
『「WOODJOB!の原作・ロケ地は三重なんです!」展を「三重テラス」にて開催します!:映画「WOODJOB! 神去(かむさり)なあなあ日常」は、三重県を舞台に描かれた、三浦しをん氏の林業青春小説「神去なあなあ日常」が原作となり、撮影ロケも三重県を中心に行われました。/そこで、5月10日からの公開にあわせて、県内ロケ地の中心となった津市とも連携し、「三重テラス」にて、『WOODJOB!の原作・ロケ地は三重なんです!』展を開催し、映画のPRとともに三重の観光と林業の魅力を発信します。皆様のご来場をお待ちしております』

イメージ 5


楽天WOMAN 伊藤英明のふんどし話に、長澤まさみが赤面!
『伊藤は共演した長澤について「モノマネが上手。藤岡弘、さんのモノマネを木に向かって『ハッハッハッ~』って笑いながらパンチしてたんですよ!」と意外な一面を暴露。お祭りのシーンではふんどしをしめて臨んだが「俺たちの憧れの長澤まさみの前で恥ずかしかった! でもここを越えていかないといけないので、ふんどし姿でまさみちゃんの目の前で物を取る真似とかして(笑)。一見、セクハラに見えるかもしれないけど、ここを越えていかないと!(笑)」と撮影エピソードを披露し、長澤は「やめてください!って言いましたよ!!」と赤面。会場から大爆笑が沸き起こった』
※ふんどしだらけの現場は、ある意味セクハラし放題の無法地帯だったんじゃあ
ないかしらん?と妄想がふくらんじまうワ♪

●矢口史靖監督@名古屋《大爆笑》インタビュー!(14分19秒)


イメージ 4

※なんやかんや言うても、主演に染谷将太クンを起用した時点で、この作品は
成功だったんじゃないだろっかーーー。ホントに表情が豊かで、見てるだけで
頬が緩んできちゃったネー

シネマトゥディ 染谷将太&長澤まさみ インタビュー
『■神様が本当にいるんだろうなと信じられるほどの山の美しさ・・・/Q:完成した作品を観て、改めていろいろな発見があったのではないでしょうか。/染谷:現場で頑張ったことが、そのままシンプルに迫力ある映像になったので、それはすごく良いなと思いました。それから、観た後にすごくすがすがしい気持ちになったので、そういう映画ってやっぱり良いなぁと。元気になれる作品でした。/長澤:本当に山がきれいで、映像がきれいで。癒やし系の映画だなと思いました。キャラクターも個性的でみんな生き生きとしていて、人柄が作品に出ていて、すごくすてきな映画だなと思います。/Q:林業に対する意識は変わりましたか。/染谷:全く林業のことを知らなかったので、作品の話を聞いたときもピンと来なかったんですけど、面白い仕事だと思いました。まず山が魅力的だなと思ったんですよ。その山を支える仕事というのは、さぞ良い仕事だろうなと思って。実際やっていても面白かったですし、林業家の方たちもかっこよかったですね。/長澤:山ってルールがたくさんあるから、初めて入ってきた人たちには異空間に感じられるんです。林業の山の中は普通の山とはちょっと違う。空気も違うし、神聖な場所って感じがしました。山の神様って本当にいるんだろうなって思えるほど。景色もとてもきれいだったので、参加できて本当に良かったです。この作品で、林業に興味を持つ人が増えたら良いなという気持ちもありますね』
※林業に対する印象が変わる事は間違いない。単なる名台詞というだけでなく、心に
ズシリと残る、魂の言霊が体感できた気がするーーー。

俺たち林業を営む者は、先祖が植えたもので生活をしてるんだよ。農業は丹誠込めてつくったものを口にできてその喜びを知ることができるが、林業の結果が出るのは親が死んだ後なんだ

イメージ 6

※「海猿」ならぬ、威風堂々とした「山猿」を演じきった、Mr.マッシュルームw

5月15日の雑学問題は・・・?(簡略解答は一番最後に!)

Q:「五月晴れ」は梅雨の晴れ間のこと?

(解説)松尾芭蕉が山形県の大石田で詠んだ、「さみだれを集めて早し最上川」という有名な句がある。/「さみだれ」に漢字を当てると「五月雨」で、それは陰暦5月ごろに降り続く長雨、すなわち梅雨のこと。梅雨の晴れ間はとりわけ印象深い。そこで「五月晴れ」と特別に呼ぶようになったわけである。/それが、今日では5月の晴天の意味に用いられるようになった。

オコタエ~(o ̄∇ ̄)σ YES



関連雑学

・五月晴は「さつきばれ」と読む場合は、6月(陰暦の5月)の梅雨時に見られる晴れ間のこと。ただし誤用で、新暦の5月の晴れという意味にも用いられ、そちらの意味で国語辞典に掲載されることがある。「ごがつばれ」と読む場合は、新暦5月の晴れの日を指す。5月半ばごろに大陸から流れてきた高気圧によって、晴天が続く。こちらも「さつきばれ」と読まれることがある。夏の季語にもなっている。

関連動画

●♪~武士は喰わねど高楊枝 心は五月晴れ こせこせするな
  くよくよするな 青空に鯉のぼり 元気だしてゆこう~♪
・元気だしてゆこう -2008年-  河島英五ほか


●♪~雨のち晴れ霧も晴れ 次第に君の心も五月晴れ ~♪
・ET-KING - 晴レルヤ

【2014年5月GMH♂ランキング】

$
0
0
☆2014年4月16日~2014年5月15日の間にメディアに露出した有名人、DVDなどで観賞した作品の出演者、もしくは、直接お会いした一般人などなど、とにかく全ての局面でカッチョイイ~♪と感じさせてくれた男性(or男性キャラ)を対象とし、毎月超私的に選出する萌え度ベストテン。それがギザ萌えヒーロー(略してGMH♂)ランキングである!(毎月16日にヒーロー編を、1日にヒロイン編をお届けするのが恒例となっている)。同性さえも萌えさせる、その人間的魅力に満ち溢れた人物ランキング、さて、その結果や如何に?

第10位
[[attached(1,center)]]


第9位
[[attached(2,center)]]


第8位
[[attached(3,center)]]


第7位
[[attached(4,center)]]


第6位

[[attached(5,center)]]


第5位

[[attached(6,center)]]


第4位

[[attached(7,center)]]



第3位





第2位





第1位





5月16日の雑学問題は・・・?(簡略解答は一番最後に!)

Q:東京ドーム1杯分ってどれぐらい?

(解説)「日本人が1年間に飲んだビールの量は?」など巨大な量を紹介するとき、「東京ドーム何杯分」などと表現する。では、その東京ドームは一体どれぐらいの容積なのか?/ズバリ、その容積は124万㎥だ。横100m、縦100m、高さ124mの建物と同じ容量であるー

オコタエ~(o ̄∇ ̄)σ 124万㎥



関連雑学

・東京ドームの屋根膜は225枚つなぎ合わせてできている。ちなみに、マウンドの上あたりにある正方形の屋根膜は、1枚で8m×8mあり、小・中学生の教室と同じぐらいの大きさで、畳で換算すると約44枚分というデカさだ!

関連動画

●♪~23区で一番大きいぜ! その広さはなんと!約東京ドーム1300!!~♪
・大田区よいとこ一度はおいでチョイナチョイナ  大田クルー


●桑田がドームラン本塁打認めた?

【ハダカの美奈子】オセロ中島一肌脱ぐ!

$
0
0
イメージ 1



eiga.com 作品情報 『ハダカの美奈子』
■解説:人気番組「痛快!ビッグダディ」で注目を集め、タレントとして芸能界デビューもした美奈子の自叙伝を、元お笑いコンビ「オセロ」の中島知子主演で映画化。父親からのDVを受け、不良グループに入って高校を中退した美奈子は15歳で妊娠し、出産。しかし今度は夫からのDVに悩まされる。それでも5人の子どもを1人で育てていたある日、テレビ番組で有名なビッグダディこと林田キヨシと出会い、結婚した。やがてキヨシとも離婚して10年。シングルマザーとして働きながら子どもたちを育てる美奈子のもとに、5年前に家出した長男シオンから結婚するというメールが届く。美奈子はサプライズで驚かせようと、子どもたちを連れてシオンのもとへ向かうが……。原作者の美奈子もシオンの婚約者役で出演を果たし、銀幕デビューを飾った。
■スタッフ:/監督 森岡利行 /エグゼクティブプロデューサー 酒匂暢彦 加茂克也 多井久晃 /プロデューサー 岡良亮 二宮直彦 野副亮子 泊久美子 上野境介 /ラインプロデューサー 酒井明 大川裕紀 /原作 美奈子 /脚本 森岡利行 /撮影 釘宮慎治 /照明 杉本周士 /録音 宋普瑞 /美術 加藤ちか /編集 和田剛 /音楽 野島健太郎 /主題歌 Raychell /助監督 永江二朗 /制作担当 新井聡
イメージ 2

■キャスト:中島知子(林田美奈子) 菅谷哲也(シオン) 平嶋夏海(ノエル) 冨手麻妙(キラ) 栗栖なつみ(ライム) 三好杏依(ヒスイ) 永島のん(レント) 階戸瑠李(若き日の美奈子) 美奈子(松岡由香里) 重松隆志(林田キヨシ)
■作品データ:/製作年 2013年 /製作国 日本 /配給 チャンス・イン /上映時間 94分 /映倫区分 PG12
オフィシャルサイト





[[embed()]]



イメージ 3





[]
『』





イメージ 4




[]
『』




イメージ 5



[[embed()]]


[]
『』




イメージ 6


5月17日の雑学問題は・・・?(簡略解答は一番最後に!)

Q:貝はいつから殻を身につけるのか?

(解説)貝は卵生なので、卵からその一生が始まる。卵の中で貝は成長し、殻腺から殻の成分を分泌し、殻を作る。つまり、貝は卵の中にいるとき、すでに殻を身につけているわけである。ちなみにアサリやハマグリなどは、受精してわずか1日で殻をつけ始めるという。/卵の外に出た後も、殻は大きくなっていく。外に出た貝は膜(外套膜)に包まれているのだが、ここから分泌液が出て殻を作るのだ。

オコタエ~(o ̄∇ ̄)σ 受精してすぐ



関連雑学


関連動画

●♪~~♪

[[embed()]]

●♪~~♪

[[embed()]]

【あべあきらの面白ソング】アニソン・アカデミーの生徒会書記!!

$
0
0
※毎週土曜日のお昼、NHK-FMの「アニソン・アカデミー」で、しょこたんと
ともにMCを務めるこの正体不明の「おじさんシンガー」が歌う、コミックソング
の数々がようつべにあったので貼るヨーーーゥ♪

●ちょこっと仮面 feat.井上喜久子(アニメバージョン)

※嘉門達夫、あのねのね、つボイノリオ、スネークマンショー、などなどなど。
コミックソングと名のつくものが昔から大好きだったので、この系統は好きナノヨン^

パートタイムミュージシャン あべあきらホ~ムペ~ジ
☆やさしい視線と、実は鋭い時代への風刺、そしてなにより好きなユーモアセンス
がいっぱい詰まっている。あなたの新作落語を聴いてみたい、演ってみたい!
(立川志の輔)

☆ユニークなシンガー&ソングライター、あべあきらのフル・アルバムが完成した。
鋭くもおかしく、多彩な言葉とメロディーで、無数の風景と心象を見せてくれる
あべあきらというカレイドスコープ(万華鏡(まんげきょう))のようなアルバムである・・
 (音楽評論家 大伴良則)

★あべあきらプロフィール
1952年大分県生まれ。放送作家を生業としつつ、音楽活動を続けるパートタイムミュージシャン。
ファンタジー、笑い、郷愁、青春、老い・・・と、様々なテーマを題材にした希有な楽曲は300曲を超える。現在NHK総合「ためしてガッテン」NHK-FM「アニソンアカデミー」などを担当。

※放送作家として、テレビ朝日「ヒントでピント」なんかにも参加していたのネン~♪

●ねこばたけ

※「裏の畑にねこがさいたよ~♪」摩訶不思議ワールド。谷山浩子さんにも
通じる世界のような気もするニャ~

イメージ 1


●新幹線

※お客さんとのやりとりがほのぼのとしていいライブですねえー

イメージ 2


ねんドル 岡田ひとみの「子どもねんどギャラリー 」 あべあきらさんのセカンドアルバムのジャケット制作!
『NHK総合「ためしてガッテン」を始めとする人気番組の放送作家であり、NHK-FM「アニソン・アカデミー」で中川翔子さんとMCも務めている“あべあきら”さんのもうひとつの顔、シンガーソングライターとしてのNEW情報!セカンドアルバム「あべ書房」 がリリースされました。前作の「はたけ」に続き、ジャケットのジオラマを制作させていただいております。/モデルは神保町の某古書店。笑顔のあべさんと「はたけ」にも登場した猫は軽量ねんど、建物はスチレンボード、古書はひとつひとつ和紙を使って作りました。あべさんの歌の世界と共にお楽しみください。ライブに行けば、放送できないような曲も聴けますよ!?笑』

●春の便り (「アニソン・アカデミー」エンディング曲)


イメージ 3


5月18日の雑学問題は・・・?(簡略解答は一番最後に!)

Q:パンはなぜトーストするとうまくなるのか?

(解説)食パンはもともと製造過程で焼いているが、食べる時に再度トーストする(焼く)と美味しさが増すのはなぜだろうか。/パン生地をオープンで焼くと生デンプンが糊状になる。これは、βデンプンがαデンプンに変化したからである。/αデンプンは時間が経つと、もとのβデンプンに戻ってしまい味が落ちる。食パンをトーストするとβデンプンが再びαデンプンに戻るため、美味しくなるのである。

オコタエ~(o ̄∇ ̄)σ βデンプンが再びαデンプンに戻るから



関連雑学

・おいしいトーストのために大事なのが、含まれている水分を失わせないようにすること。これだけで味が大きく変わる。水分は時間がたつと蒸発して減っていき、パサパサのパンになってしまうので、出来るだけ買ってから早いうちに食べきるのが基本。また、可能ならば、スーパーで売っているような、すでにカットされているものではなく、パン屋さんでカタマリのまま買ってきて、食べるときにその都度カットするほうが、切り口からの水分の蒸発を防ぐことができるのでベターだ。

関連動画

●♪~ひときれの バタートースト 走りすぎてるPOPSTARは
               やわらかい ソファーに がんじがらめ~♪
・Popstar  Judy and Mary


●♪~焦げたトースト くわえたまま
      ガードレール飛び越えて 目指すは バスストップ~♪
・Bus Stop  白虎のガイ(吉野裕行)

【く、く、く、くまモンニュ~~~ス!】サタンの手先&ジャンプ無断掲載

$
0
0
イメージ 1


スポニチアネックス くまモンはデーモン!?“そっくりさん”が危険道路の標識に
『ロシア・ウラル地方の中心都市エカテリンブルクに熊本県のキャラクター「くまモン」そっくりの絵が描かれた無許可の道路標識が現れた。共同電によると、標識は650メートルにわたり続くでこぼこ道を「サタン(悪魔)の道路」と呼び、両手を上げたキャラクターが運転手に穴に注意するよう呼び掛けている。タス通信が12日、伝えた。/インターネット上では最近、海外でくまモンが「サタンの手先」扱いされているなどと話題になっており、ロシアでも同じように受け止められているとみられる。タスはキャラクターを「くまモン」とは呼ばず、「ビーバーに似た楽しげな猛獣」と説明している。/問題の道路はエカテリンブルクで最もひどい状態といい、標識を設置した市民団体には市当局に改善するようアピールする狙いがあるという』

イメージ 2


●動画

※「KUMAMON」には「AMON」(=悪魔) が含まれている、とする説もw

イメージ 3

※メロン熊の方が、「悪魔キャラ」には相応しかったろうに~w



スポニチアネックス 少年ジャンプ くまモン無断掲載…熊本県が口頭で注意
『熊本県のキャラクター「くまモン」の絵が、週刊少年ジャンプの漫画に無断で掲載され、県は「著作権侵害の可能性も否定できない」として出版元の集英社(東京)に口頭で注意をしたことが14日、県への取材で分かった。県は事前連絡とクレジット掲載があれば使用を許可しているが今回は連絡がなかったという。/県によると、4月28日発売号に掲載されたくまモンのパロディー漫画「ゆるキャラ伝説くまモンじゃないヤツ物語」の1コマにくまモンが登場した。13日に県職員とくまモンが集英社を訪問。県は「集英社側は誠意ある対応をする趣旨の返答をした」と話している。/くまモンに関してはロシアで道路標識に無断使用された疑惑が13日に浮上したばかりだった』

イメージ 4

※新キャラ、いちゃモンwww
なんかよく出来たプロレスのブックを見せられてるような気分だ!
ディズニーキャラの訴訟問題なども絡めて、異種格闘技戦っぽい展開に
持ち込めば、きっともっと盛り上がるジェーー!

イメージ 5



イメージ 6


イメージ 7

ワロスw

ねとらぼ いろんな視点からの「くまモンジャンプ編集部襲撃事件」
『くまモンのとった主な行動は、「読み切り担当への直接抗議」「ジャンプ編集長と頂上決戦」「和解」「いろんな人と写真撮影」など。それらが複数の視点から投稿されていて興味深いです。』

★くまモーン、次は、ロシアの交通標識に抗議に行くんスかぁーーーーーい?



[[embed()]]



イメージ 8










5月19日の雑学問題は・・・?(簡略解答は一番最後に!)

Q:サル山にボスザルはいるのか?

(解説)動物園のサル山でつねに群れの中心にいるオスザルは「ボスザル」などとかつて呼ばれていたが、現在ではそうした言い方をしなくなった。/かつては、ボスザルが群れの秩序を維持したり、移動するとき行き先を決定するなど、リーダーとしての役割を果たしていると考えられていた。だが、実はこのような役割を果たすサルは、そもそも存在しないということが明らかになって来ているのだと言う・・・

オコタエ~(o ̄∇ ̄)σ リーダー的なサルはいない



関連雑学

・白山にすむ野生群などの研究ではボスザルの存在は認められず、群れは「仲間意識」によって支えられた集団であるとしている。群れ内に「ボス」や「決まった順位」があると見えるのは、人間による餌付け(決められた場所、時間、量)という餌の独り占めが現れやすい特殊な状態下だからだ、という見解である。

関連動画

●♪~ボスザルからだ それが大事だ 徹底的だ 3倍返し~♪
・変身リベンジャー スーパーファイトバック   ザ・ハイロウズ


●♪~海が似合わぬ湘南Boy ボスザルコイツが ナカイ~♪
・five true love SMAP

Viewing all 2701 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>