Quantcast
Channel: ジョニー暴れん坊デップの部屋
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2701

漫画タイトル「やさしさと弱さ」

$
0
0
毎日新聞 りえさん手帖
『毎日新聞 2019年1月21日 東京朝刊』

イメージ 1

※♪~愛しさとやさしさと心弱さと~~~♪

コミックナタリー 今日は高須院長の誕生日!西原理恵子「ダーリンは73歳」発売、プレゼント企画も 2019年1月22日
『西原理恵子「ダーリンは73歳」が、高須克弥院長の誕生日である本日1月22日に発売された。シリーズ第4弾となる同書。73歳の高須院長と53歳の西原による合計126歳の“バカップル”の日常が綴られている。なお発売中のビッグコミックスペリオール3号(小学館)では、連載100回突破を記念し、プレゼント企画を展開中。イエロー柄とブルー柄の特製ペアTシャツが100名にセットで進呈される。応募方法などの詳細は誌面にて確認しよう。』

イメージ 4

※これ、だーいぶ着づらいぞーー!ていうか、ファンほど恥ずかしいというか・・・

◎「ビッグコミックスペリオール」最新刊「ダーリンは74歳」1ページ目!
 (ついにレベル74に到達したかーー。)

イメージ 5

※「ダーリンは右翼」て。。。
 右翼とはプロレスでけまへんでえーー。注意してー!!


イメージ 2


イメージ 3

※百田さんとなら、いくらでもプロレスできるでしょうけどぉー!

ebookjapan 【最新刊】ダーリンは73歳 (ちょっくら試し読みできまっせー、旦那!)
『内容:齢を重ねたら、バカップルにならないと! 美容整形界のトップで、ツイッター炎上王でもある「高須克弥院長・73歳」。コミック界の最終兵器「西原理恵子・53歳」。合計126歳のバカップルが日本狭し世界狭しと大騒ぎ。大変迷惑(笑)! 熟年恋愛の最終完成形は、ここにあります!!』

イメージ 6


●今週の書籍 〜猫組長と西原理恵子のネコノミクス宣言〜

※ここんとこ、西原さんの新刊を購入しそこなっている。。。つうか、
速攻、本屋さんへ行かねば!!と思える内容のものが少ないっていうこと?
まずは、「できるかな」の最新版を入手せねばならんよってにな~~。

エンタメウィーク 岡村ちゃんが結婚の謎を探る! 今田耕司、西原理恵子&高須院長…38人に聞いて出した答えは?
『結婚ってなんだろう。人が決めた制度に苦しくなったり、楽しくなったり、振り回されたり。「結婚したくない」と言っている人も、「したくない」と言っている時点で、結局、結婚を意識していたりする。「岡村靖幸 結婚への道 迷宮編」(マガジンハウス)はファッション誌「GINZA」の人気連載「岡村靖幸 結婚への道」の単行本第2弾だ。ミュージシャンの“岡村ちゃん”こと岡村靖幸が結婚について一家言ありそうな有名人、一癖も二癖もある有名人と「結婚とは何か」をテーマに語り合っている。
イメージ 7

 青春や恋愛の機微を描いた歌詞で圧倒的な支持を得ている岡村ちゃんだが、50代にして未だに結婚の経験がない。インタビュアーとしてゲストについて徹底的にリサーチをした上で対談に臨んだ岡村ちゃんは「どうしたら理想の相手に巡り会えるのか?」「結婚したら愛は冷める?」「育児ってやっぱり大変?」など、ゲストにストレートな質問をぶつけていく。/ゲストには、ラブラブ夫婦のオカモトレイジ&臼田あさ美。結婚制度反対派フェミニストの上野千鶴子。芸能人一家同士の結婚を果たした柄本佑。その義理の父である奥田瑛二。3度目の結婚生活を送る愛と平成の色男・石田純一。岡村ちゃんと同世代で独身の今田耕司。それぞれ伴侶との死別を経て恋に落ちた西原理恵子&高須克弥。などなど、さまざまな結婚(独身)人生を送った有名人がラインアップされている。/岡村ちゃんを入り口に読み始めたけれど、さまざまな人生のサンプルに圧倒されたという読者も多かったのではないだろうか。「人生いろいろ」と歌ったのは島倉千代子だったが、まさに男も女も多種多様に咲き乱れている。
だからこそ、種類が多すぎて迷い込んでしまう。「結婚とは何か」という問いに対する答えは一つではないのだ。「結婚への道」は『GINZA』2018年5月号をもって連載終了となってしまった。しかし、岡村ちゃんの探求はここで終わりではない。まだ始まったばかりである。一読者となった私たちも、岡村ちゃんの行く末を見守るだけでなく、それぞれが「結婚への道」を探求しなければならないような気がする。何だろうか。結婚って。文=梶原だもの』

キラキラしたいっ!
→「コピペできないページなので、内容のほうは割愛します!!」

イメージ 10

※この写真の老人は誰?きっと、世間の目に触れない状況下では、
お年寄り度が高かったり、下品度が激しかったりするのだろうて。
そういう写真をあと2つほど貼るルアジバ!

イメージ 8


イメージ 9

※ちょっと意地汚いオッサンやなー、こうやって見ると・・・。
ツイッタとかで敵作りまくって日々言い争ってるイメージとは
なかなか結びつかんな~~。西原さんがうまいこと操ってるの
かしらん~?

●高須院長とウーマン村本のスポンサーバトルに茂木健一郎が参戦し仰天発言!それは違うとツッコミ殺到!!

※ウーマン村本って、ちょっとガチっぽいな。高須さん、あんまし焚き
付けないようにしたほうが良くなーい?お笑い好きの西原さんに緩衝材
になってもらって・・・。直接口撃を受けないほうがいいような気がす
る。高須さんにU系のキツいプロレスは、体力的に厳しいと思うからー。




☆「プロレス今日は何の日」と「漱石と明治人のことば」をお届け~♪

(詳細は、1月1日の日記を参照のこと!)

☆さ~~て、本日1月25日(金)の、「プロレス記念日」は~?

年度・団体【1963年・WWWF】
カテゴリー【海外】
見出し:『バディ・ロジャースがWWF初代王者に』
『解説:NWAに加盟し、ニューヨーク地区を仕切っていたビンス・マクマホンSr(現WWF会長ビンスの父)が、バディ・ロジャースからルー・テーズへのNWA世界ヘビー級王座移動を認めず、ロジャースを新王者として認定したのが、同王座の始まり。/「リオ・デジャネイロで王座決定トーナメントに優勝し、認定された」というのが公式記録だが、これはあとづけ。ビンスSrが正式にWWWFを団体としてスタートさせたのは同年5月だから、王座が先行となる。同タイトルは現在もWWE王座の名前で受け継がれている。』

◎関連書籍、ニュース記事、試合動画、など。

●Lou Thesz vs. Buddy Rogers(上記の試合ではないかもしれないが・・・)


ヤフー知恵袋 ルー・テーズはよく、バディ・ロジャースに勝ってNWA世界王者になりましたね。
『ベストアンサーに選ばれた回答:gag********さん 2012/2/7 ・・・ロジャースが一部で言われているような、どうしようもない弱いチャンピオンだったとは、私も考えていません。しかし、もしこの時点でのテーズとセメントマッチをしていたら?おそらくロジャースに勝ち目はなかったでしょう。/テーズはセメントマッチの経験が何度かあるようですが、それらは自分の意思で行った行為です。そのおそらくは全てが、相手選手のシュート行為に対抗してのものだったと考えられます。つまりプロモーターの命令で、恨みのない相手にセメントマッチを仕掛けるような人物では、なかったと私は考えます。金で魂までは売らない。そしてレスラー同士は共存共栄の関係であるのが本来の姿と、考えていたのではないでしょうか?
イメージ 11
 
この当時、ロジャースのブッキング権を独占していた東海岸のプロモーター、トゥーツ・モント&ビンス・マクマホン(シニア)と、それ以外のNWA加盟プロモーターの関係は険悪なものがあったそうです。モント&マクマホンに対抗する勢力のサム・マソニックたちは、ロジャース政権を終焉させることを、望んでいたでしょう。しかし、テーズにセメントマッチまで仕掛けさせてロジャースを倒しにいくでしょうか?おそらくは、全米が注目するNWA世界戦です。凄惨な試合になることなく、王座が移動すれば、それでよかったのでしょう。/1964年1月24日に、トロントで行われた両者の対戦は、1本勝負でテーズが勝利しますが、1本勝負であることなどを理由にロジャース側が王座移動を拒否。モント&マクマホンも、この移動を認めず、ロジャースを王者と認定。これが後のWWWF世界ヘビー級王座となります。両者は同じ1964年2月7日に、所も同じトロントで再戦、3本勝負でテーズが2本取り、NWA世界王座の移動が、モント&マクマホン以外のNWAプロモーターに認められ、ロジャースは王座を降りました。
イメージ 12
 
かなりロジャースが、納得いかない様子の試合後の写真を見たことがありますが、ロジャースは何もテーズにコテンパンにやられたわけではなく、あくまで通常のプロレスの範囲で、テーズは勝利しました。大NWAを二分したこの騒動にもしセメントマッチという手段が使われていたなら、かなりプロレスのイメージダウンになったことだと思います。47歳でNWA王座に復帰したテーズは、これが最後の王座と分かっていたかのように、ゴッチやコワルスキーとの統一戦にも勝利してNWAの権威を守っていきます。かたやロジャースはWWWF初代王者になったものの、新鋭ブルーノ・サンマルチノにたった48秒で破れ、表舞台から姿を消しました。ロジャースと、彼を担ぎ上げていたモント&マクマホンの間に何があったのかはわかりません。しかし時代は急速に変化してゆき、1960年代は、セントルイスやニューヨークなどの数箇所の黄金テリトリーをのぞいてはマイナー化の一途をたどることになりました。』

☆本日の、『漱石と明治人のことば』は・・・
漱石と明治人のことば目次

【今日のことば】「人間は、自分の力も自分で試してみないうちは分らぬものに候。握力などは一分でためすことができ候えども、自分の忍耐力や文学上の力や強情の度合やなんかは、やれるだけやってみないと自分で自分に見当のつかぬものに候」――夏目漱石

【解説】
明治39年(1906)7月2日付、高浜虚子あての夏目漱石書簡より。このあと、「古来の人間は、たいがい自己を発揮する機会がなくて死んだろうと思われ候。惜しいことに候。機会は何でも避けないで、そのままに自分の力量を試験するのが一番かと存じ候」とつづけていく。

あるところまで人生経験を積むと、自分で自分の能力の限界を線引きして、実際にやってみもしないで「どうせ無理だろう」と諦めてしまっていることが、案外、多いのではないだろうか。現代は昔にくらべれば、自分の可能性を試すチャンスに恵まれている。「自分を決めつけずに、思い切ってチャレンジしてみよう」と、漱石は言うのである。

リオデジャネイロ五輪のあと、プロ化宣言したスポーツ選手が何人かいる。体操の内村航平選手、水泳の萩野公介選手、陸上のケンブリッジ飛鳥選手。彼らは、ある意味、自分自身を追い込んで、より厳しい環境に身を置こうとしているのだろう。変化を恐れず、さらなる高みを目指していこうとする彼らに、エールを送りたい。

細かすぎて伝わらない関連動画など

(「思いっきり」「チャレンジ」で動画検索してみました!!)

[]
→『』





[[attached(,center)]]



[]
→『』




[[attached(,center)]]


ジョニーAのつぶやき:


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2701

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>