February 4, 2013, 10:13 am
eiga.com 作品情報 『ラム・ダイアリー』■解説:2005年に自殺したアメリカのジャーナリスト、ハンター・S・トンプソンの自伝的小説を映画化。1960年代のプエルトリコで、弱小新聞に執筆する酔いどれフリージャーナリストのポール・ケンプの破天荒な人生を描く。トンプソン原作の「ラスベガスをやっつけろ」にも主演したジョニー・デップが製作・主演。ニューヨークの喧騒に疲れたジャーナリストのポール・ケンプは、自然に囲まれたプエルトリコにやってくる。個性豊かな仲間と毎日ラム酒をあおる生活にすっかりなじんだケンプだったが、ある日、アメリカ人企業家のサンダーソンと知り合い、サンダーソンの婚約者シュノーの魅力に夢中になってしまう。共演にアーロン・エッカート、アンバー・ハードら。
■スタッフ:/監督 ブルース・ロビンソン /製作 グレアム・キング /製作総指揮 パトリック・マコーミック ティム・ヘディントン /原作 ハンター・S・トンプソン /脚本 ブルース・ロビンソン /撮影 ダリウス・ウォルスキー /美術 クリス・シーガーズ /衣装 コリーン・アトウッド /編集 キャロル・リトルトン
■キャスト:ジョニー・デップ(ポール・ケンプ) アーロン・エッカート(サンダーソン) マイケル・リスポリ(ボブ・サーラ) アンバー・ハード(シュノー) リチャード・ジェンキンス(ロッターマン) ジョバンニ・リビシ(モバーグ)
■作品データ:/原題 The Rum Diary /製作年 2011年 /製作国 アメリカ /配給 ショウゲート /上映時間 120分 /映倫区分 R15+
オフィシャルサイト []
[]
[]
[]
[]
↧
February 5, 2013, 9:25 am
↧
↧
February 6, 2013, 10:44 am
↧
February 7, 2013, 10:21 am
[]
アメトークDVD 24巻で、「ジョジョの奇妙な芸人第二部」を鑑賞したー♪
「ジョジョ」ははっきり言って、ジョジョ芸人の話の面白さに触発されて、原作
コミックを読もうとしては、たびたび挫折、というのを繰り返しているーーー。
アメトークでの、ジョジョラー芸人たちの話を聞いてるだけなのがイッチャン
楽しいような気さえする~~~~~w
※2ちゃんの「実況スレ」を見つけたので。ソレも読みながらの鑑賞となった。メッサおもろー!
[]
※20周年で第一回をやって、この第二回は25周年記念・・・第三部はあと4年待つことになるのカナ?
しょこたん☆ぶろぐ どどど→
『こんやはジョジョ芸人。ジョジョタトゥタイツ錬成の図。足ながいからミスカタカナにはいてもらってかいたお。わたしがはいたら足の短さで文字の位置がずれまくりwwwww』 ※このジョジョ・タトゥー・タイツ(ストッキング?)が、その後ネット上で流行りまくったということだーーー
でも、はっきり言って、効果音ネタは前回ので、もう随分「飽きた」感が漂うものになってたナ~
※ガンダム芸人のパターン(熱過ぎるヲタクトークで ちょっと客が引き気味になったところで
全員が熱くフォローする展開)を立派にこなしてたのはしょこたんだけだったヨー
[]
※実況スレは「スタンド」のイントネーションの違いがどうのこうの、と全然次元の違うツッコミ
合いが行われていて、ワロスw
エントレ365 アメトーーク!『ジョジョの奇妙な芸人』に出演した野生爆弾・川島のブログ炎上→''' 『お笑いコンビ「野生爆弾」の川島邦裕さんのブログが番組でのふるまいを批判するコメントが殺到しているようです(中略)ブログ炎上の理由は、野生爆弾の川島が番組の途中で作品中のシーンを再現しようと 麒麟・田村の腹を殴り、よろけた田村が置かれた輝かしいフィギュアの上に乗ってしまうアクシデントで番組の空気を変えてしまったことや、登場キャラクターの名前を言い間違えたことが「ジョジョ」ファンを怒らせてしまった理由のようですが、個人的には、その後の川島のすねた態度にも問題があったような気がする ((((;゚Д゚))))/ジョジョ好きな方以外でも、純粋に「アメトーク」を楽しんだ方も少しは不快になったのでは?
』 '''
[[attached(,center)]]
[[attached(,center)]]
[]
↧
February 9, 2013, 7:03 am
あーー、昨日、終電に乗り損ねてカラオケ店で夜を明かしてしまったりやら何やかやで、土曜日の
記述を書き忘れてしまったぁあ~~~~~っ!今回は「思わずブログにメモしたくなる名言・格言&
オマケの一言!」のみで、、、しっつれいしまーーーーーーーーす(汗)
...φ(ー ̄*)思わずブログにメモしたくなる名言・格言&オマケの一言!
元旦の日記参照~♬
↧
↧
February 9, 2013, 9:59 am
久々に、休みの日程が合ったので、観に行ってきたアメリカザリガニ・単独ライヴ!!!
場所はミナミの、くいだおれビル地下一階!(相変わらず地下がお好きな松竹芸能サンw)
松竹芸能 イベント情報※東京では、ちょくちょくやっているという単独ライブ「アメザリノライブ」だが、今月ようやっと
大阪でも開いてくれたっ♪感謝感激であるー
道頓堀ZAZA 2月度スケジュール※以前あった、パチンコ店の屋上の小屋とか、居酒屋のオマケ的に地下にこしらえてたB-1角座とか
よりも、ずーーーーっと、ちゃんとしたお笑いのステージがそこには存在した!(ホッ)はっきり言って
また、とんでもないチャチなスペースだったらどないしよう?と本気で心配していたのだった~。
※構成は、ブラックボックスから採りだしたネタの順に、ランダムで行うという趣向。中にはお客さん
から直前に集めたお題を3つ選んで即興漫才を作る!という、「らくごのご」っぽいコーナーも含まれ
てたりして・・・。しかも打ち合わせなしで、速攻スタートしていたし!どないなっとんねん、この
漫才コンビの実力はっ!!!もう驚嘆の連続だったわー
※今回、一番新鮮に感じたのは「トピックス漫才」。世相を斬ったり、他の芸人さんのことをちょっと
辛辣に批評したり、という芸風は、以前のアメザリにはなかった要素じゃないかなぁー、と。さすが、
芸能裏ネタの天才コンビ、シンデレラエキスプレスの後輩だけのことはあるわいなっ♪
↑コレは「ショートコント」でのひとコマ。アメザリはコントもキレがあって面白いのだ。もっと
コント押しして行ってもいいような気さえする~。ま、実は松竹芸能には、知る人ぞ知るコント職
人がわんさかいるんだけどもネッ♪
スポニチアネックス 7年ぶり大阪ライブ 上方漫才大賞「獲りたいですね」→
『漫才コンビ「アメリカザリガニ」が8日、大阪市内で約7年ぶりとなる凱旋ライブを開き、4月に開催される「上方漫才大賞」への出場を前向きに検討していることを明かした。 /松竹芸能のコンビでは2002年の「ますだおかだ」以来となる大賞受賞へ意欲を見せた。/ツッコミ担当の柳原哲也(40)が「大賞、獲りたいですね」と力を込めると、相方の平井善之(39)は「お国に認めてもらいたいですよね」と“大風呂敷”ジョーク。柳原から「ええ~、そんなに(目標は)大きいの?」とツッコミを入れられ、笑いを誘っていた。/上方漫才大賞は1966年にスタート。昨年は吉本興業の姉妹漫才コンビ「海原やすよ・海原ともこ」が受賞した。アメリカザリガニは99年に新人賞、03年に奨励賞を獲得している』 ※個人的に一番ヒットだったのは、鉄板の「きしゃぽっぽ輪唱ネタ」の最新ヴァージョン?なのかな、
平井が「銀河鉄道999」の主題歌を歌ってヤナギが「きしゃぽっぽ」を歌って追いかけていくう
ちに、平井が宇宙へ飛び立ち、両者が上下に離れてゆく・・・という件(くだり)。アニメファン
以外にはちと解り辛いところが玉に瑕、かもだが、ヲタ客の集うライブでやれば大ウケ必至ダロウ-
...φ(ー ̄*)思わずブログにメモしたくなる名言・格言&オマケの一言!
元旦の日記参照~♬2月10日の、名言・格言
ちゃんと、いちごさんのこと見てあげて!
(姪っ子がTVを観ながら、手を伸ばしていちごを口に運んでいた際に、ママの発したひとこと。
なんて素敵な叱り方なんだろう~、と感心しました)
◎オマケ!「いちご」に関連する言葉あれこれ
みんなが集まっている野原には、野イチゴはない。だから、野イチゴがたくさんありそうな、未開の場所を探す。蛇がいたり、滝があったり、みんなが危ないという場所にこそ、野イチゴはたくさんある by 秋元康
↧
February 10, 2013, 8:48 am
☆昨日、BSプレミアムで、西原さんの自伝的ドラマ、やっていたんだなぁーーーー
アメーバニュース 漫画家・西原理恵子役は注目若手女優・松岡茉優!養父との秘話が笑って泣けるドラマに!!→
『2月10日(日)22時からBSプレミアムにて『プレミアムドラマ 人生は“サイテーおやじ”から教わった~漫画家・西原理恵子~』を放送。/子供たちの感性を豊かに表現した「ぼくんち」「毎日かあさん」でおなじみの漫画家・西原理恵子。その西原が漫画家を目指す決心をしたのは、6歳で出会い、19歳のときに自殺した義父・宏さんの影響があった。バクチとオンナに入れ込み、30以上もの職を変えたという“サイテーおやじ”。見栄で購入したアメ車が入らないと車庫を壊したり、怪しい商売に手を出してみたり・・・。しかし、「お前は何か違うぞ、いつか必ず、人と違う人生を行くぞ」と、“小心者で鈍臭かった”少女を、肯定してくれた特別な存在だったという。/そして、西原が高校時代に直面した挫折。ある出来事をきっかけに強制退学になった時、宏さんは娘を信じ大人たちに立ち向かう後押しをしてくれた。しかし、そんなおやじに悲劇がおとずれる。大切な存在を失った西原は、「人とは違う人生を行くぞ」と決心し、漫画家への道を歩み始めた……。 これまで西原があまり語ってこなかった義父との秘話をふんだんに織り交ぜた、笑って泣ける“サイバラ”成長物語!西原役を演じるのは、松岡茉優。映画「桐島、部活やめるってよ」や「鈴木先生」などで抜群の演技力と存在感で注目の若手女優だ。どうぞお見逃しなく!【ドラマ出演】松岡茉優、マキタスポーツ ほか』 ※「お見逃しなく!」っつっても、観れんもんは観れんのであって・・・(ヒーーン)/いずれどこかの動画共有
サイトに上がってくれることを、気長に待つしかないんダワン~♪このドラマと、稲垣吾郎の「ゴロー・デラ
ックス」(西原さんがゲストで出てた2012年11月15日分!!)は、目下の捜索案件ベスト2!いつか
きっと、この目にするゼイ~~~♪
西原ブログ 今夜10時→
『ヤバい。今夜10時からBSでアイスホッケー試合生中継、淑子とさっき電話して、「雁治にテレビつけてもろたら?私、写るで♪」「わかった。見るわね。」ヤバい。その同じ時間にBSプレミアムで私と、私の義理父のドラマが。この企画でテレビが家に来た時、「なんで今さら家の恥を―!」淑子激怒。「うちの恥で理恵子が一円でも得するやったら、なんぼでも、だすがが、家族やないかあっ」淑子、兄にちょー絞められて鎮火。/そして今夜、淑子、番組表を見て気づかないでくれ。雁治、お前リモコン持って、BSだろー、あー母さんのドラマー?とか絶対わざとやるよな。ああっ、見える。疲れて帰ってきたらばあさん激怒の玄関が!』 ※ありゃまぁ、大変ねン~w
☆えーと、先月発売された書籍情報~~~~~♪
Amazon.co.jp スナックさいばら おんなのけものみち(PR動画もアリ)■内容(「BOOK」データベースより):世の中、正論だけじゃ立ち向かえないから―。恋愛、結婚、出産、子育て。キレイゴトでは済まされない問題に血の通った言葉を贈る、本音のガールズトーク。女の“リアル”がここにある―。『生きる悪知恵』からさらに一歩踏み込んだ、実践版人生指南書。
■著者について:1964年高知県生まれ。漫画家。武蔵野美術大学在学中に『ちくろ幼稚園』でデビュー。97年『ぼくんち』で文藝春秋漫画賞を受賞。04年『毎日かあさん』文化庁メディア芸術祭賞マンガ部門を、05年『上京ものがたり』『毎日かあさん』で手塚治虫文化賞短編賞受賞。
■登録情報 /単行本: 282ページ /出版社: 角川書店(角川グループパブリッシング) (2013/1/29) /言語 日本語 /発売日: 2013/1/29 /商品の寸法: 17.2 x 11 x 1.8 cm /おすすめ度: 5つ星のうち 4.0
西原ブログ スナックさいばら→
『女の道はけもの道。奥の細道、肉襞慕情、(何言ってんだおばさん)言っちゃいましょうよ、やっちゃいましょうよ。やり逃げ言い逃げは二丁目のオカマには♪負けなくってよ♪/今回のお題は、「ああ、離婚。地獄の沙汰から、こうして生還しました。」「実録・悪の教典! ワタシの天敵、教えます」「あの日をずっと忘れない。家族から言われたとっておきのひと言。」以上、3つです。焼酎のお湯割りと、竹輪の煮たのんしかないけど、おしゃべりしましょうよう』 ※「以上、3本で~す♪と、サザエさんの次回予告風にやってもらえると楽しいだろうなー♪
「サザエさん」ならぬ、「サイバラさん」の漫画化キボン~~~~~っ!
※以前紹介した西原さんの「いじめられている君へ」の記事が、けっこうツイッターで
批判されていたのだということを知るー
朝日新聞デジタル↓藤岡さんも言っている!「兵法において、逃げるということは立派な戦術である」と・・・
藤岡弘、の侍道◎Beat It マイケル・ジャクソンも歌っているー
Just Beat It, Beat It, Beat It, Beat It
No One Wants To Be Defeated
Showin' How Funky Strong Is Your Fight
It Doesn't Matter Who's Wrong Or Right
Just Beat It, Beat It
Beat It, Beat It, Beat It
(訳詞)ただ逃げろ、逃げるんだ、逃げて、逃げまくれ
誰もブチのめされたくなんかない、
喧嘩が強く格好いいところを見せるだけのために。
誰が正しいとか間違っているとか、どうでもいいんだ。
ただ逃げろ、逃げるんだ、逃げて、逃げまくれ
※西原さんは、日本のマイケルジャクソンだったんだー
...φ(ー ̄*)思わずブログにメモしたくなる名言・格言&オマケの一言!
元旦の日記参照~♬
↧
February 11, 2013, 8:07 am
↧
February 12, 2013, 10:28 am
↧
↧
February 13, 2013, 9:16 am
↧
February 14, 2013, 11:34 am
※DVD求めて、三木市志染町くんだりまで足を伸ばし、挙句の果てに終電に間に合わず、駅前
カラオケボックスで夜明かししてまでレンタルしてきた「一発貫太くん」だったが・・・
何とネットカフェの限定動画というところに全話しかり揃っている事がのちほど判明~~♪
ワチシの先週の金曜日を返せ~~~~っ!ちゅうことで。
※タツノコアニメは、どれも今観るとムネアツの名作ぞろいだなぁー!
最終回近くで、それまでに登場した脇役たちが再登場し、主人公たちを助けてくれる、という
パターンには、マジ弱いのだった。涙腺ビヨヨ~~ン、いなかっぺ大将の風大左衛門のごとく
アメリカンクラッカー的に涙をカチンコチンいわせてしまう今日この頃であるー
ウィキペディア 一発貫太くん 解説→
『1977年9月18日から1978年9月24日までフジテレビ系にて毎週日曜18:00-18:30の時間帯において放送された。全53話のテレビアニメ作品。戸馳(とばせ)一家(飼い犬の野球十兵衛含む)が結成した草野球チーム「ホーマーズ」の活躍を描く。【概要】読売広告社からタツノコプロへの「根性ものでないスポーツものを」という依頼に応えて製作された野球アニメ。1976年9月までタツノコプロが製作していた長寿アニメ「てんとう虫の歌」にも通じる大家族ホームドラマの要素も盛り込んだコメディ調の作品。前年の1976年には同じく少年野球を題材に取ったアメリカ映画「がんばれ!ベアーズ」が評判になっていた。なお初期タイトルが『どろんこ大将』だったことからも、川崎のぼる作品を意識していたことがうかがえる。/タツノコプロ社長の吉田竜夫はこの作品の放送開始直前に死去。ほぼ同時期に放送された「風船少女テンプルちゃん」「ヤッターマン」とともに吉田の遺作となった。3作品とも、没後も吉田竜夫を製作者として最後までクレジットされている。その一方でタツノコプロへ入社したばかりの新人押井守が本作でデビューを飾り、タツノコプロで世代交代が始まりつつあることを告げる作品ともなっている』 ●懐かしアニメ主題歌集(「てんとうむしの歌」も、貫太くんと同類の匂いがするネー)
※今まさに世間のトピックになっている、「体罰問題」についても、貴重な示唆をしてくれてるっ!
“しごき”という名の愛情は、確かにあるっちゃああるんだよな~~~。変に規制しすぎるのも、
教えの場においては柔軟性を失わせる要因になる気がするヤー
※改めてストーリーを噛み締めながら鑑賞してみた。寛太君の所属するホーマーズの一家は
お父さんがいないわけだが、これが何とプロ野球の試合中にヘッドスライディングをして
事故でお亡くなりになってしまっていた・・・というシビアーな設定なのだった!(当時
そんなこと知らずに観ていた可能性大ダナー)最終回で貫太が同じようなヘッドスライディング
を見せるシーンが最高潮に盛り上がる!!要はこのアニメ、子供の父親越え(自立)がメインテ
ーマだったってワケだねー。そう、ギャグは古いけどテーマは普遍的なんダッチよ!(←貫太の口癖)
※声の出演も、むかし懐かしの大御所がいっぱい出ていて嬉しくなって来る♪
解説者の声には、千葉繁さん!だーーーいぶ抑えた調子の千葉節が堪能できるっ!
思えば、ここから、押井守と千葉繁は接点があったワケなんだね~
※ラストの、大、大、大感動シーンで、この作画力!!思わず噴き出してしまって泣き笑いヤッタワ~
いいもんッスなー、昭和のほのぼのアニメは。しばらくタツノコプロを追っかけてみましょっかー
...φ(ー ̄*)思わずブログにメモしたくなる名言・格言&オマケの一言!
元旦の日記参照~♬2月15日の、名言・格言
自分の周りの人を10人足して2で割ると、それが今の自分
(上司がよく言っていたことば。他人は自分の鑑、というようなことか?)
※「足して2で割る」の意味が皆目ワカランのだが・・・w 何~となくあとからジワッとクルナ、コレハ・・・)
◎オマケ!「足して2で割る」に関連する言葉あれこれ
足して2で割るのがうまかった。右上がりの時代なら、それでもよかったが、今はそうはいかない by 小沢一郎(田中角栄について聞かれたときの一言)
足して2で割る”案は最悪になる by 加賀見俊夫
足して2で割るのは先送りといっしょby 松野頼三(政治家)
クリエーティブにおいて、A者とB者の異なる意見、案、アイデアなどが対立した場合「足して2で割る」と、とかくA案、B案両方の良いところが死んで、つまらない平凡な案になってしまう。リスクはあってもAまたはBの方向に徹すべき by 小宮淳一(森永製菓元常務)
日本語とハングルを足して2で割ると大阪語になる by 2ちゃんねる 作者不明
↧
February 15, 2013, 7:41 am
↧
February 16, 2013, 8:21 am
↧
↧
February 17, 2013, 8:10 am
ブルース・ウィルス主演のシリーズ第五作目!『ダイ・ハード ラスト・デイ』を鑑賞して参った!
いやぁーーー、内容はほとんど無きに等しかったッスねーーーーー。ブルース・ウィルスが、どんどん
物真似のプチ・ブルースに似てきている(何たる逆アプローチっ!w)ことを実感できたワー
●ブルースウィリスに会いに行く!!!
↑ほら、ほら、どーよ!!下のポスターと比べてみてみてみてン~↓www
eiga.com 作品情報 『ダイ・ハード ラスト・デイ』■解説:ブルース・ウィリス主演の人気アクションシリーズ第5作。ニューヨーク市警の刑事ジョン・マクレーンは、遠くロシアの地で警察沙汰のトラブルを起こした息子ジャックの身柄を引き取りにモスクワへ降り立つ。しかし、到着早々にテロ事件に巻き込まれたことをきっかけに、大物政治家や大富豪、軍人らが暗躍する巨大な陰謀を壊滅させるためジャックとともに奮闘するはめになる。息子ジャック役はTVシリーズ「スパルカタス」や「アウトロー」に出演するジェイ・コートニー。「エネミー・ライン」「オーメン」のジョン・ムーア監督がメガホンをとった。
■スタッフ:/監督 ジョン・ムーア /製作 アレックス・ヤング ウィク・ゴッドフリー /製作総指揮 トム・カーノウスキー ジェイソン・ケラー スキップ・ウッズ /脚本 スキップ・ウッズ ジェイソン・ケラー /撮影 ジョナサン・セラ /美術 ダニエル・T・ドランス /衣装 ボヤナ・ニキトビッチ /編集 ダン・ジマーマン /音楽 マルコ・ベルトラミ
■キャスト:ブルース・ウィリス(ジョン・マクレーン) ジェイ・コートニー(ジャック・マクレーン) セバスチャン・コッホ(ユーリ・コモロフ) ラシャ・ブコビッチ(アリク) コール・ハウザー(コリンズ) ユーリャ・スニギル(イリーナ) メアリー・エリザベス・ウィンステッド(ルーシー・マクレーン)
■作品データ:/原題 A Good Day to Die Hard /製作年 2013年 /製作国 アメリカ /配給 20世紀フォックス映画/上映時間 98分
オフィシャルサイト []
[]
...φ(ー ̄*)思わずブログにメモしたくなる名言・格言&オマケの一言!
元旦の日記参照~♬2月18日の、名言・格言
お月さまは、お空にあいたお窓だネ
(小一だったころの娘が、夜中、空を見上げてこんなこと言ってました)
◎オマケ!「お月さま」に関連する言葉あれこれ
月を指さすと、愚か者は月ではなく指を見る by 『アメリ』
出(いず)る月を待つべし。散る花を追うことなかれ by 中根東里
女は、月と同じように借り物の光で輝く by ヴァンダー「ドイツ諺辞典」
月と恋は満ちれば欠ける by ポルトガルのことわざ
人間はみな月だ。誰にも見せたことのない暗い面を持っている by マーク・トウェイン
名月や池をめぐりて夜もすがら by 松尾芭蕉
私は月をながめ お前のことを考える 私はお前に逢いたい by 中野重治
↧
February 18, 2013, 10:19 am
※かんっぜんに私立中学にケンカ売ってますね、西原先生・・・
[]
[]
[]
[]
...φ(ー ̄*)思わずブログにメモしたくなる名言・格言&オマケの一言!
元旦の日記参照~♬2月19日の、名言・格言
お母さん、痛いときは笑うんだよね
(次男が5歳のとき、指を切って手術することになって、ふだん私が「怪我した時には、笑えば痛くなくなるよ」と言っていたのを思い出したのか、この言葉を唱えていました)
↧
February 19, 2013, 12:44 pm
↧
February 20, 2013, 11:22 am
今回は「文系芸人」とでも呼びたい2つのテーマが入ったDVDをご紹介~
お笑いナタリー→
『2012年2月2日(木)の「アメトーーク!」(テレビ朝日・ABC系)で「読書芸人」が放送される。出演するのは、オアシズ光浦、オードリー若林、ピース又吉、スピードワゴン小沢、笑い飯・哲夫、烏龍パーク橋本、エリートヤンキー橘といった本好きの芸人たち。彼らがまるごと「本」をテーマにトークを展開する。移動時間や空き時間での本の読み方、風呂・トイレなどで本を読むときの注意点のほか、それぞれの自宅の本棚の様子が紹介されることに。「読書あるある」や、又吉と行く「本屋めぐり」のVTRも必見だ。オフィシャルサイトの予告ムービーでは、芸人たちが本番前の舞台裏で好きな作家や作品への思いを告白。「アメトーーク!史上もっとも静かな回」とされる1時間を、読書好きならずともお見逃しなく』 ...φ(ー ̄*)思わずブログにメモしたくなる名言・格言&オマケの一言!
元旦の日記参照~♬
↧
↧
February 21, 2013, 9:38 am
↧
February 22, 2013, 8:04 am
↧
February 23, 2013, 8:26 am
eiga.com 作品情報 『俺たちに明日はないッス』■解説:さそうあきら原作の同名漫画を、「赤い文化住宅の初子」「百万円と苦虫女」のタナダユキ監督が映画化。17歳で童貞の比留間は、担任教師と付き合っているクラスメイトの友野とセックスがしたくて仕方がない。周りの友達がそれぞれの相手を見つける中、友野に相手にされない比留間のイライラは募るばかりで……。脚本は「リンダリンダリンダ」「神童」の向井康介。柄本明の次男、柄本時生ら若手実力派俳優が競演。
■スタッフ:/監督 タナダユキ /脚本 向井康介 /製作 山下暉人 伊藤明博 大枝浩之 冨澤克博 /原作 さそうあきら /撮影 山崎裕 /美術 谷内邦恵 /主題歌 銀杏BOYZ
■キャスト:柄本時生 遠藤雄弥 草野イニ 安藤サクラ 水崎綾女 三輪子 熊井幸平 歌川椎子 府金茂哉 制野峻右 ダンカン 田口トモロヲ
■作品データ:/製作年 2008年 /製作国 日本 /配給 スローラーナー /上映時間 79分
オフィシャルサイトeiga.com 映画ニュース タナダユキ監督が「やりたい」を連発。「俺たちに明日はないッス」初日→『タナダ監督は「原作の登場人物たちはけっして知的ではないけれど、すごく正直で魅力的。『面白いものを映画にしたい!』という衝動だけで、主人公のように『(映画化を)やりたい、やりたい』と言っていた(笑)」と、劇中の童貞高校生たちに負けない熱意で本作に取り組んだと告白。/そんなタナダ監督の印象を聞かれたキャスト陣は、「胸を揉むシーンで戸惑っていたら『こうやって下から持ち上げるように揉むんだ』と指導してくれた」(水崎)、「現場ではずっとスッピンだった。今日初めて化粧している姿を見て、キレイだと思った」(草野)、「(現場を)引っ張ってくれる“親方”のような存在だった」(遠藤)と、美人監督の意外な豪快なエピソードを披露して客席の笑いを誘った』
※タナダユキ監督の『ふがいない僕は空を見た』の前作だが、かなり期間は空いている。TSUTAYAに置いて
なくて失望していたが、行きつけのネットカフェの「映画チャンネル」のラインナップの中にタイトルを
発見~~♪配信は2/28までとなっており、ギリギリセーフで鑑賞できる事になったー。幸運に感謝!!
●予告編
fjmovie.com 『俺たちに明日はないッス』初日舞台あいさつ→
『本作が長編映画初主演となった柄本時生さんは、演じた役について「普段とあんまり変わらない感じがあって、友達の家で麻雀したりとかは自分もやったことがあるのであんまり考えずにできました」とコメントし、タナダ監督について「男の子の目線で映画を撮るのがとても上手だなという印象です」と語りました。/また、ちづ役の安藤サクラさんは「タナダ監督は乙女であり少年でありオッサンであり、ほんとに素敵な監督。私は終始ときめいておりまして、監督が“タナダユキオ”だったら(=男性だったら)いいのにと思っています」と、ラブコールを送りました』 ↑この、ヒロイン3人それぞれの持つ独特の雰囲気が、本作の大きな魅力の一つ~♪
※「美女と野獣」ならぬ、「美女と饅頭(体型の男子)」の恋愛の行方は果たして・・・?
このエピソードが一番微笑ましくて、オチがキマってたような気がするー!
※みうらじゅん曰くの「童貞をこじらせた男子」目線で創られた性春映画!個人的には、まっ・・・・・たく
恋愛要素0%の学生生活を送ってきたもんで、共感のしようもなかったけどー。いや、ちょっと陰湿な部分
も目立っていて、「こんな面倒くさいことなら関わらなくて正解だったカモー」などと過去を懐古している自分
もいたりするのだったー
チケットぴあ 「馬鹿だけどかっこいいやつらを撮りたかった」タナダユキ監督が最新作を語る→
『柄本時生という肉体を得た比留間をはじめ、男子キャラクターが魅力的な分、それと対になる女子のキャラクターを描くのは難しかったという。「原作から大幅に変えたちづ役の(安藤)サクラちゃんは全員一致で決まりました。この人だったら多少無理な設定でも説得力があると思えたので。比留間の相手役の友野はかなり作り込んでいて、演じる三輪子さん本人のキャラクターとも違うので相当苦労したと思います。けれど一生懸命演じてくれた俳優さんたちに助けられたところは大きいですね」』 ※柄本時生ヴァージョンの『苦役列車』ってのもアリだなあ~、などと思ってた。観てる途中で・・・
とにかく、柄本時生クンにとっては、ターニングポイントとなる、奇跡的な出会いの作品だったん
じゃあないだろうかー
...φ(ー ̄*)思わずブログにメモしたくなる名言・格言&オマケの一言!
元旦の日記参照~♬2月24日の、名言・格言
毎日が 未知曜日
(だらだら過しがちな毎日を、充実したものにしたいと、自らを励まし、言い聞かせていることばです)
◎オマケ!「未知」に関連する言葉あれこれ
知識という名の島が大きくなればなるほど、不思議という名の海岸線も長くなる by ラルフ・ソックマン
人生は、解決すべき問題でも、答えるべき質問でもない。人生とは、経験するべき未知なのだ by アラン・ワッツ
変化への抵抗の底にあるものは無知である。未知への不安である。しかし、変化は機会と見なすべきものである。変化を機会としてとらえたとき、初めて不安は消える by ドラッカー
まあ、もうちょっと、行ってみようやないか。ほんとうに未知なものにむかって進むとき、人はそんなふうに自分に対して言うほかはない by 小田実
未知のことばかりでした。でも、全部、自分で判断して決めました。そして、なにひとつとして今まで通りのやり方ではやりませんでした。わたしは、すこぶる幸せでした by トーベ・ヤンソン 「ムーミンパパの冒険」
↧