※バタバタと忙しくしとりまして、、、今日はチョト無精させてもらいますワナ
4月3日の雑学問題は・・・?(簡略解答は一番最後に!)
Q:勘定のことを「おあいそ」と言うのはなぜ?
(解説)飲食店で勘定のことを「おあいそ」と言うが、本来「おあいそ」は客が使う言葉ではなかった。店の人がお客さんに対して、「愛想ががなくて申し訳ありませんが・・・」と断りを入れながら、客に勘定書を出したところからきている。それが短く詰まって「あいそ」→「おあいそ」となり、「おあいそ」だけで勘定の意味を持つようになったのだ。オコタエ~(o ̄∇ ̄)σ 「愛想がなくてすいません」から
関連雑学
・上記の回答だが、「愛想づかし」から来ている、という説もある。昔は馴染みの店でツケをすべて清算するのは、店との付き合いも清算することを意味した。つまり、おあいそとは「愛想が尽きた、もう来ないよ」という意味を含んでいた。そのため、ツウの間では、支払いのとき全ての代金を払わず、1割ほどを残すのが粋とされていたと言うー。●同上2/2