Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2701

【2012年8月GMH♀ランキング】はっぴょぉ~!!

2012年8月1日~8月31日までの間に、萌え萌え~♪を感じた女性のランキングを考える超私的
自己満足企画、それが「ギザ萌えヒロイン♀ランキング」、略して「GMH♀」なのだっ!!
毎月1日にはヒロイン・ランキング、16日にはヒーロー・ランキングをお送りするのが、本ブログの
恒例行事。TVや映画、DVD、ネット動画などに出演したタレントさんのみならず、ニュースになっ
た“時の人”や、日常生活で出会った素敵な一般人もアリ。とにかく女性で胸キュン☆させてくれたお
方ならば全て対象とするという、嘘偽りない真実のランキングだっ♪なっかなか涼しくならない初秋である
が、女優さんの涼やかな目元を鑑賞し、一足早い秋の訪れを感じてみよぉ~~~~ぅ!

第10位 稲垣早希
Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 1

J-CAST テレビウォッチ エヴァ芸人・桜 稲垣早希に誹謗中傷の手紙「尻軽女とか色々書かれてる。やかましわ!!」
→『内容がまったくわからないのに、尻軽女とか色々書かれてる><私のお尻はそんなに軽くないよ!どっちかってっと少し大きめよ!胸は小さめだけどね!ってやかましわ!!』
「ヨーロッパ横断ブログ旅」が最近、迷惑かけまくりの痛い日本人集団と化していて
見ていて辛いのだが・・・。早希ちゃん、何とかして企画の変更を提案してくれんモンカー

第9位 宮崎美子
Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 2

『かぞくのくに』での息子思いのいいお母さん役を熱演!貯金箱を割って硬貨をかき集め、
てっきり息子に渡すのかと思いきや~、、、のシーンとか、涙を誘うったらなかったー
最近だと『きみの友だち』でも、田口トモロヲさんと夫婦役でいい味出してたっけ。
うむ、宮崎さんがからむ邦画は外れがないのかも知れないゾッ!


第8位 田畑智子
Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 3

7位、8位は映画『極道めし』に出演されてた女優さんを選んだー
これまた地味~~なお母さん役なんだけど、息子を思う気持ちがジワーッと伝わって
きて、母性愛のカタマリ!を感じさせてくれたよ~~ぅ

第7位 木村文乃
Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 4

※田畑さんが母性愛なら、こん人は好きな男に尽くす菩薩的愛情の権化であったーーー♪
ダメ男に引き摺られるタイプの不幸な(でも本人に自覚はない)女性は大勢おられようが
本作のヒロインは、その腐れ縁を断ち切り、新たなる幸せの道を歩むのであったー
拍手拍手♪やんややんやー

第6位 武井咲

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 5

5位、4位は『るろうに剣心』から入閣~~~~~。
原作ファンからは不評一辺倒である、武井さん演ずる薫というキャラ。
まぁ、げんさくうんぬんという前に、時代錯誤感がプンプンしてたしなぁ~~~~~
がしかーし!ラスト近くでのあえぎあえぎの長台詞シーンがとてもとても真に迫っていて
グッジョブだったので、個人的にはハナマル大吉なのッスわ~~~!

第5位 蒼井優

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 6

同様に、原作信奉者からは総スカン状態?の優ちゃん!!
キャラ的には、もちょっと妙齢のお姉さまを想像していた
ファンが多かったものと思われる。ここは原作知らずゆえ
の嬉しい誤算?めっちゃ良かったのだ。貶すとこナッシング!

第4位 バファロー・ベル

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 7

オリックスの低迷ぶりを嘆くベルたんの図→→→
発売されたフィギュアの出来も最高で、ベルたそ
人気は、皮肉なことに目下のところ首位独走中~
~~♪なのだっ

第3位 アナ・ケンドリック

『50/50』での美人セラピスト役が最強だったー♪美人すぎるシリーズに出演してホシスわ

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 8


シネマカフェネット 「私のお兄ちゃんだったら…」 『50/50』アナ・ケンドリック、監督にゾッコン?
『アナは自身が演じたキャサリンという女性を「優しいけれど、仕事の経験はまだまだ浅いの。だから、自分が勉強中の専門用語を夢中になって使ってしまうの」と、アダムを前に空回りしてしまうキャサリンの頑張り屋な一面を説明する。前述の『マイレージ、マイライフ』でもピンチの事態に右往左往する新米“リストラ宣告人”役を演じたアナだが、本作でもそれに通ずるような憎めない愛らしさを放っている。そんなアナは、監督を務めたジョナサン・レヴィンについて「こんな人は滅多にいないわ」と言い切り「みんなに目を配って物事をうまく進めて、(話を)聞く耳を持ってるし、とってもクールだわ。私のお兄ちゃんだったら良かったのに」とベタ惚れ(?)状態』

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 9


『(続き)さらに、本作について「もし、病気になったらとても悲劇的で難しいことだけど、その中にも時には笑えるような時間もあるって感じね。脚本のどこを取ってもそういうタッチで描かれている」としっかりアピールも忘れないちゃっかり者のアナ』

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 10

※こりゃまた妖艶な。。。

第2位 卓球三人娘


※銀メダルおめでとう~!っつうことで、GMH♀ランキングも2位ですヨーW

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 11


●フィッシュ&チップス会見


スポニチアネックス 佳純に米1トン!10年分の米で20年五輪も目指す
『石川は(8月)21日、所属契約を結ぶ東京・大手町の全国農業協同組合連合会(全農)で約100人の職員を前に「凱旋報告会」に臨み、経営管理委員会の中野吉實会長(64)から報奨金100万円のほか、1トンの米などを受け取った。 /銀メダルを首から下げた石川は、報奨金の目録と米俵を受け取ると「ロンドンには全農さんからいただいたお米を持って行って、おいしいご飯を食べた。パワーをいただき感謝します」と笑顔。選手村では、福原愛(23=ANA)や平野早矢香(27=ミキハウス)らと夜のうちにご飯を炊き、しっかり朝食をとって出陣したという』

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 12


ZAKZAK 卓球3人娘はなぜ“銀”をとれたのか!裏に女のライバル心
『表彰台には3人で手をつないで上がったが、心がひとつになったのは、ロンドンに入ってからだった。女子の村上恭和監督(54)は「仲良し3人組でここまで強くなれるわけがない。女同士の強烈な対抗意識があったからこそ、ここまで成長した」と振り返る。(中略)福原は「メダルは応援してくれた人たちへの感謝の気持ちを表すためのもの」という信条で、自宅には優勝カップや賞状なども含め一切飾っていない。3度目の五輪で初めてのメダルは、震災で傷ついた故郷・仙台市の子供たちとの約束だった。絆の結晶を手に、胸を張って凱旋する』

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 13

※「フィッシュ&チップス」を、魚味のポテトチップスだと思ってた愛ちゃん。カワユスなぁー発想が・・・


Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 14



第1位 中川翔子


ニコ生動画での「24時間番組」お疲れちゃーん記念。堂々の1位!!

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 15
  Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 16

※いきなし、父母のケコーン写真と、最敬礼しょこたん♪

●しょこたん はんぶん不思議


Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 17
  Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 18

(左)なかよししずちゃんと (右)懐かしのオロナミンCタン♪この頃はしょこたんもよく1位になってた


今日のおもな出来事

今日は何の日?

●防災の日(関東大震災記念日)・・・1923(大正12)年のこの日、関東大震災が起こりました。
   その大惨事を忘れないため、また台風の被害の多い時期であることから、1960(昭和35)
   年に国土庁(国土交通省)が制定しました

●宝塚歌劇団レビュー記念日・・・宝塚歌劇団が1989(平成元)年に制定。1927(昭和2)年、宝塚少女歌
   劇団が日本初のレビュー『モン・パリ』の初演を行いました

●霞ヶ浦の日 (茨城県)・・・茨城県が1982(昭和57)年に制定。1982(昭和57)年、「霞ヶ浦富栄養化防
   止条例」が施行されました。県民の水質浄化意識を高める為に、霞ヶ浦浄化キャンペーンが行わ
   れます

●キウイの日・・・ニュージーランド産キウイフルーツの輸入等を行っているゼスプリインターナショ
   ナルが制定

・1596年・・・ 明からの国書の非礼に怒った豊臣秀吉が朝鮮再征を決意
・1906年・・・両切り紙巻きタバコ「ゴールデンバット」発売
・1920年・・・コカコーラが日本で初めて発売される
・1961年・・・日本赤十字社が「愛の献血運動」を始める

◎「災害」に関する言葉
想定外なんて言っちゃいけません。想定外のことへの対策を考えるのが危機管理なんです。災害に対する心得なんです by 田勢康弘(政治ジャーナリスト)
1件の重大災害が発生する背景には、29件の軽傷事故と300件の「ヒヤリ」や「ハッ」とすることがある by H・W・ハインリッヒ(米国の保険会社の安全技師)

★今日生まれの有名人

1926年 石井ふく子(テレビプロデューサー)
1929年 若山富三郎(俳優)
1931年 団鬼六(小説家)
1935年 小澤征爾(指揮者)
1967年 中村繁之(俳優)
1973年 三浦理恵子(俳優)

◎若山富三郎さんの言葉
やなぎざわしんごおぉぉーーー!(怒)
☆その時の様子再現VTR↓


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2701

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>