Quantcast
Channel: ジョニー暴れん坊デップの部屋
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2701

「小学一年生8月号」 ナドナド

$
0
0
小学館 べんきょうをあそぼう。まじめな日本のお母さんに「ばっくれ」のススメ
『いつも思うのは、日本の人はみんなまじめですよね。遅刻しないし、働くし、人より多く残業するし、学生さんもちゃんと休まず学校行って。私は仕事でよく海外へ行くので、世界中の学校も見てますが、どこもいい加減ですよ。学校にちゃんと行くどころか、近所の友だちが泥棒だったりとか当たり前ですから(笑)。それに比べると日本は天国みたい。特にお母さんたちはまじめ。みんなすごいちゃんとしてて、「自分を犠牲にしてでも、この子を幸せにしなきゃいけない」くらいの気迫。いや、すごいとは思うけど、そんなことできないよ〜。/そういう立派なお母さんの家はいつもピカピカで、子どもも立派な服着てしつけられてる。私にはとても無理なので、そ〜っと後ろに下がります(笑)。みんながそんなちゃんとしなくていいじゃないですか。「ああなっちゃやばいな」っていうのを見つけて気をつけるくらいでいいんじゃないかと思いますよ。上を見ずに下を見ましょう(笑)

イメージ 1


私たちの代の母親って、朝起きた瞬間から怒ってたじゃない、「あんた何時まで寝てるの、昨日どうして片づけなかったの」って、全開で。そんなことされると、昼ぐらいまで具合悪くなっちゃう。自分の子どもにはそういう思いはさせたくない。だから、朝起きたら「おはよう、何食べる?」から始めましょうよ。子どもが起きられなかったら「じゃあ遅刻する? 15分? 30分? いつ起こせばいい?」みたいに。
イメージ 2
「遅刻しないように学校行かせなきゃ」じゃなくて、お母さんが価値観変えましょうよ。お願いだから、朝っぱらから子どもをめげさせないであげてください。仕事してるお母さんも、無理して全部をやろうとしなくていいんですよ。怒るために働いてるんじゃないんだから。ピリピリしながら完璧に家事をこなすより、ニコニコ笑って夕飯は店屋物。家族揃って笑って寝ましょう。できることだけやって、後はばっくれましょう。真面目にやりすぎて追いつめられないようにするのが第一。先輩ママとしてひとつ、これだけは言っておきたいですね。
イメージ 3
西原理恵子さんの最新刊『女の子が生きていくときに、覚えていてほしいこと』(KADOKAWA)、大好評発売中です!娘が反旗を翻し、独立戦争が勃発中の西原家。巣立ちを目前に、西原さんから愛娘へ、どうしてもこれだけは語り継ぎたい母の教え。「王子様を待たないで。お寿司も指輪も自分で買おう」など、心にしみるメッセージが満載です。/西原理恵子:1964年、高知県生まれ。11年「毎日かあさん」では日本漫画家協会賞参議院議長賞を受賞する。小学館が主催する「12歳の文学賞」では毎年審査員を務める。娘に伝えたい語りおろし本、「女の子が生きていくときに、覚えていてほしいこと」(KADOKAWA)が発売中。』
※さて、「小学二年生」は今年の2・3月合併号をもって休刊ということになったそうですが、
「小学一年生」はまだまだ元気のようです!!以下、記事を抜粋します。。。

『小学一年生』編集者あるある4つ
『 崗学一年生」では、代々、編集者自身が誌面に登場することも多く、筆者の新入社員時代は、「誌面映えする表情・ポーズを取れるようになって初めて一人前」とさえ言われたものでした。子どもが読む雑誌だけに、登場する編集者も「ぴっかぴか」でなくてはなりません。・顔にある穴を全て大きく開く・手を顔の近くで、大きく開くがポイントになります。たとえば、編集長、カメラを向けられると即座に、こんなに見事な「学年誌表情&ポーズ」を作れます! 頼んでもないのに。
イメージ 4

『毎日かあさん』などで人気の漫画家・西原理恵子さんが、編集部に訪れた際に、偉い人まで全員が「学年誌表情&ポーズ」を即座に作れることに驚いていたという逸話も残されています。しかし、日頃の友だちや家族との写真撮影でも、ついつい「学年誌表情&ポーズ」をしてしまう、という問題も引き起こしがちです。後で写真を見ると、一人だけ浮いてる、というのは、もはや職業病と言えるかもしれません。◆屬海貉罎任盧遒譴襪な」と考えちゃう:「小学一年生」は毎号、豪華な付録が話題になるので、付録アイディアは編集者にとってとても大事です。そのため、休日に買い物していても、ちょっとおもしろいものを見つけると、すぐに「これ付録にできないかな」と思ってしまう習性があります。たちが悪いのは、「原価いくらぐらいだろ?」までも考えてしまうことです。そして、「小学一年生」の付録といえば、やはり”紙の組み立て付録”。プラスチック製の商品を見ても、「これ、紙で作る方法ないかな~」と考えちゃう癖がついてしまってます。持ち物や書類には「小学一年生 ●●」と名前:今、日本各地の新・小学1年生が「持ち物には学年・クラス・名前を書きましょう」と教わっていることでしょう。私たち、良い子な『小学一年生』編集者は大人になっても、しっかり先生の言いつけを守っています。
イメージ 5

ぅ后璽弔鮹紊襪函峅燭あったの?」と:もともと編集者はスーツを着ない人の多い職業です。さらに「小学一年生」編集者だと、子どもと一緒に野山で撮影したり、といった仕事も多いので、たいていすごくカジュアルな服装で会社に来ます。そのため、たまに式典参加などでスーツを着ると、かなりの確率で、周囲から「どうしたの??」と訊かれます。特に独身者の場合、「今夜は合コン?」と邪推されることもあるため、注意が必要です。編集長の幼稚園児の娘さんに至っては、あまりのめずらしさに「かっこいい〜」と言ってくれるそうです。先日は、そのあと、「踊りましょう!」と言って編集長の手を取ってきたとか。どれだけフォーマルに見えてるんでしょう?ちなみに、編集長は娘さんの要請に従って、踊っといたそうです。朝から娘とダンスする編集長、ある意味、セレブなのかもしれません。』


●2017年4月号 速報CM

※付録はすごく豪華だがなーー。最近の子供たちには不評なのか?

●小学1年生の付録で遊ぶ小学21年生(27歳独身男性)


イメージ 6

※ヒカキンTVを貼る日が来ようとは思わなかったゼ・・・

ウィキペディア 小学館の学年別学習雑誌
『『五年生』と『六年生』は部数の低迷から、2009年度いっぱいで休刊することが2009年(平成21年)10月26日に発表され[6]、『五年生』は2010年(平成22年)2月3日発行の3月号、『六年生』は2009年(平成21年)12月28日発行の2・3月合併号が最終号となった。小学館側は部数低迷の一因を「男女の嗜好の差」と「情報・趣味・嗜好の多様化」としている。/中学年向けの『小学三年生』と『小学四年生』も2012年(平成24年)2月3日発売の同年3月号を以て休刊した。/さらに、『小学二年生』も「「子どもの環境の大きな変化」と「趣味・嗜好の多様化」で読者のニーズと合致しない」という判断で2016年(平成28年)12月26日発売の17年2・3月合併号で休刊する事となった。』
※我々の時代は、たくさんの子が読んでいたよなー。「小学○年生」・・・。ナツカシイ。
中学に入ったら「中一コース」だったっけ。あれは学習研究社か・・・。
今調べたら1999年に廃刊になっていた・・・。子供たちが本を読まなくなった
ということだけで片付けてよいのかねーー。何ともやりきれない気分だ。

イメージ 7


OTEKOMACHI Entertainment「王子様を待たないで」 西原理恵子さんが女性に伝えたいこと
『漫画家の西原理恵子さん(52)が母親卒業を宣言して、「女の子が生きていくときに、覚えていてほしいこと」(角川書店)を発刊しました。独り立ちする娘たち世代に向けて、「王子様を待たないで、お寿司も指輪も自分で買おう」と呼びかけます。働くこと、生きること、女であること、本に込めた思いを聞きました。/Q:かつてはひどい夫でも我慢するのが美徳とされた時代がありました。/西原:私たちの母親世代が変えてくれたと思うんです。姑しゅうとめにいびられた最後の世代の女性たちはみんな口をそろえて言いますよ。ひどい思いをしたから、子供に迷惑かけたくない、自分のおむつの面倒はみなくていいからって。母親世代からいいバトンを渡してもらったという自覚はあるんです。だから、私も子供たちに、貧困は殴られていなくても暴力だということ、あなたの人格を否定していい人は誰もいないんだと伝える責任がある。いい人ほど我慢しちゃうけれど、家の犠牲にはなっちゃダメ、もっと図々しく。(夫の出世のためにお金を差し出して良妻賢母とされる)山内一豊の妻なんて大間違いです。白馬の王子様の定義も変えていきましょう。

イメージ 8


Q:でも、モテる、愛される女性になれば、いい男がみつかるといった幻想もありませんか。/西原:あれは何もしないで得をしようという少女漫画の王道です。ドジっこの私にものすごいイケメンが恋をするという脳内麻薬です。太ももをもめば痩せると言われれば私だってもむけれど、そんなことはない(笑)。だいたい当たりの人なんてそうそういないんですよ。うちの母親はずっと男でしくじって、私にとっての反面教師でああはなるまいと思っていたのに、私も似たような失敗をして。でも、そのたびにより強力な経済力を持つことに成功しました(笑)。母は離婚2回で家2軒を建てて、私は離婚1回で家3軒なんで、娘には離婚3回、家5軒のノルマを課している(笑)。/Q:本の帯には「王子様を待たないで。お寿司も指輪も自分で買おう」と書いてあります。/西原:男の子は若い時に社会に出ると、すごく叱られて鍛えられる。でも、若い女性でかわいい子はちやほやされる。その若さの価値が2億円だとしたら、20年後には資産が目減りしてゼロ円ですよ。年に見合ったキャリアや人としての優しさ、経済観念を持ち、自由と責任を自分で勝ち取れる人間になって初めて女性は自由になれます。エステに行くことが女磨きじゃない。だいたい、人の財布でお寿司食べに行ったって、続かないでしょ。私こんなに転んで、男で失敗していろいろやらかしたけれど、今すごい幸せなんですね。若い子はみんなね、おばさんになったらおしまいよって口をそろえるけど、違うのよ~(笑)。私は52歳でウエストもなくなったけれど、恋人がいて、寿司も指輪も自分で買っちゃったから、ちっとも欲しくないの~(笑)。子供も立派に自分の人生を選択できるようになったから、お母さんやめたし、あとはもう何したって好きにしていい。夕方からビールだって飲める(笑)

イメージ 9


/Q:女の人生の長さを考えた時に、つまずいても立ち上がれるように準備をしておくことが一番大事もしれません。それをどう子どもに伝えたらいいのでしょうか。/西原:私は将来どうなってほしいという展望は子供たちには言いませんでした。そんな先のことを言われても困るでしょ。夫が病気で死んじゃったからというのもありますが、どんなに頑張ったって人って死ぬし、病気に負けちゃったりもするし、先のことを決めて心配するより、目の前にいる時に笑っていようよと思っていました。家が汚くていいから、とにかくお母さんが笑っている家が居心地がいい。くだらない冗談を言い合って笑いあって。/Q:いつも笑っていられればいいのですが、ついついイライラしちゃったりするんですよね。/西原:お互い機嫌が悪ければ顔を合わせず離れていていいんです。だいたい話し合えばわかり合えるなんて、世界中の政治家ができないことを家でできるはずがない。私は家族仲良くなくてよしという派閥なので。あなたはあなたの人生がある、反抗期でもいい、元気でいてくれれば家族仲良くなくてよし。みんなそれぞれが幸せに生きていければいいんです。そして、はずれに出会ったら一緒に巻き込まれないで、自力で帰ってこようよ。そう思っています。』

★ 7月11日発売 週刊新潮 週刊鳥頭ニュースよりw
イメージ 10


※やっぱ、西原さんの時事ネタ漫画は相変わらず目の付け所バッツグンやぁなーw
 取り込まれひふみん、ワロスwww






[[attached(,center)]]






[]
『』




[[attached(,center)]]






[[attached(,center)]]





[]
『』



「ヒロシの、今日のネガティブ」& 松下幸之助 一日一話

(詳細は、7月1日の日記を参照のこと!)

☆さ~~て、本日7月22日(土)の、「ネガティブ日めくり」はァ~?

『』

【】

☆関連書籍、ニュース、名言など!

[]
『』

[[attached(,center)]]





[]
『』

[[attached(,center)]]


☆本日の、『松下幸之助 一日一話』
松下語録

“”

「」

細かすぎて伝わらない関連動画など







[[attached(,center)]]





[[attached(,center)]]


ジョニーAのつぶやき:


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2701

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>