●シンプレ渡辺の五十音1000本ノック「ま」
※最近の「YOU TUBE」は自動で関連動画に切り替わっていくねえー。
あれ、鬱陶しい事も多いんだが、時にはずーーっと切るの忘れてて、
意外なる掘り出し物動画にブチ当たることとかあって、それなりに
役立ってもいるんだな~~。今回は知らず知らずのうちに、シンプレ
なべちゃんの「五十音1000本ノック」を観続けてしまい、えーらい時
間を使ってしまった~~~!つーことでいっそ、ブログ日記にも挙げ
ておくことにしたよー、ウン・・・
あれ、鬱陶しい事も多いんだが、時にはずーーっと切るの忘れてて、
意外なる掘り出し物動画にブチ当たることとかあって、それなりに
役立ってもいるんだな~~。今回は知らず知らずのうちに、シンプレ
なべちゃんの「五十音1000本ノック」を観続けてしまい、えーらい時
間を使ってしまった~~~!つーことでいっそ、ブログ日記にも挙げ
ておくことにしたよー、ウン・・・
●シンプレ渡辺の五十音1000本ノック「ち」
●シンプレ渡辺の五十音1000本ノック「く」
※大学のオチケン(落語研究会)時代の話は特に鉄板の面白さダ!
※大学のオチケン(落語研究会)時代の話は特に鉄板の面白さダ!
※オアゲさんに会ってみたーーい
●シンプレ渡辺の五十音1000本ノック「む」
※「むし」は花札のゲームの名前ですな。。。
※「むし」は花札のゲームの名前ですな。。。
●シンプレ渡辺の五十音1000本ノック「て」
※あ~~、一日中、聴いてられるゥ~~(ゴクラクゴクラク)
なべちゃんツイッター お知らせ
→『 【シンデレラエキスプレス渡辺バンド】のデビューCD(5曲入り1500円)が4月22日(水曜)に発売!/⚫︎4月19日(日曜)昼2時からタワレコなんば店でインストアライブ/⚫︎4月26日(日曜)夜6時半から難波メレでレコ発記念ライブ 』
→『 【シンデレラエキスプレス渡辺バンド】のデビューCD(5曲入り1500円)が4月22日(水曜)に発売!/⚫︎4月19日(日曜)昼2時からタワレコなんば店でインストアライブ/⚫︎4月26日(日曜)夜6時半から難波メレでレコ発記念ライブ 』
※漫才ネタで、相方の松井クンがレコードデビューしたら、、、というのがあるが、
なべちゃんが本当にデビューしちゃうわけネンー♪
☆MBSラジオ「こんちはコンちゃん」木曜レギュラーゲストに!
こんちはコンちゃんお昼ですょ!一覧
→これまでは「駅売り夕刊紙」のコーナ-だけだったが、4/9からレギュラー
ゲストとして登場するそうな。映画紹介コーナーはあるんだろうかーーー???
こんちはコンちゃんお昼ですょ!一覧
→これまでは「駅売り夕刊紙」のコーナ-だけだったが、4/9からレギュラー
ゲストとして登場するそうな。映画紹介コーナーはあるんだろうかーーー???
★なべちゃんも絡んでいるらしき?あべの演芸館、スタートの模様~。。。
あべの演芸館スタート!ツイッター
→『大阪【あべのハルカス】近鉄百貨店ウイング館の9階にある劇場・スペース9で金曜日・土曜日・日曜日のお昼に開催する漫才・マジック・コント・漫談・モノマネ…などが出演する寄席です。1時2時半開演、各回60分公演で入場料1000円 ご来場お待ちしております。』
あべの演芸館スタート!ツイッター
→『大阪【あべのハルカス】近鉄百貨店ウイング館の9階にある劇場・スペース9で金曜日・土曜日・日曜日のお昼に開催する漫才・マジック・コント・漫談・モノマネ…などが出演する寄席です。1時2時半開演、各回60分公演で入場料1000円 ご来場お待ちしております。』
「ほぼ日手帳」より、“日々の言葉”
■4月3日の言葉:絵描きの目にみえた現実が10割として、絵描きはその現実へ少しでも近づけようとする。 でも、現実の10割を描き切ることはできません。ヘタすると5割で終わってしまったり。絵を見る側の人にとっては絵描きの見ている「10割」はわかりませんから「すばらしい絵だ!」と褒めてくださることもあると思いますが、絵描きからすると、その絵は「5割足りないもの」でしかない。‥‥しないですねぇ、満足(山口晃さんが『技術とは、なぜ、磨かれなければならないか。』の中で)
※西原さんの画力対決に引っ張り出されたことは人生の汚点では・・・?w
「今日の歴史出来事カレンダー」より、“今日も明日も歴史的一日”
《飛鳥時代》推古12年(604年)4月3日:十七条憲法が成立する
・・・聖徳太子が制定したとされる十七条憲法がこの日、完成しました。役人や権力者の守るべき心得を示したもので、以後の多くの法令に影響を与えました。「和を以て貴しとなす」などの条文が有名ですー◎関連動画
・十七条の憲法現代版が超クール
・十七条の憲法現代版が超クール
◎関連雑学
『日本に箸を普及させたのも聖徳太子と言われています。日本に箸が入ってきたのは6~7世紀と言われていますが、誰もが面倒臭いと言って手づかみで食べ物を食べ、あまり普及しなかったのです。きっかけは遣隋使の派遣でした。もちろん衛生面もありますが、太子が隋に持たせた手紙で、これからは対等につきあっていきたいとの意向を示していました。これが手づかみで食事をするとなると面目が丸つぶれになってしまいます。そこで太子は箸を使うことを奨励しました。遣隋使の使節団の歓迎の会では、なんとか全員が箸を使い、恥をかくことなくやりすごしました。これをきっかけに、日本に箸が普及したのです』
※へぇ~~へぇ~~へぇ~~~~~~!
『日本に箸を普及させたのも聖徳太子と言われています。日本に箸が入ってきたのは6~7世紀と言われていますが、誰もが面倒臭いと言って手づかみで食べ物を食べ、あまり普及しなかったのです。きっかけは遣隋使の派遣でした。もちろん衛生面もありますが、太子が隋に持たせた手紙で、これからは対等につきあっていきたいとの意向を示していました。これが手づかみで食事をするとなると面目が丸つぶれになってしまいます。そこで太子は箸を使うことを奨励しました。遣隋使の使節団の歓迎の会では、なんとか全員が箸を使い、恥をかくことなくやりすごしました。これをきっかけに、日本に箸が普及したのです』
※へぇ~~へぇ~~へぇ~~~~~~!
◎感想
十七条憲法現代版はいいなーーー、ぜひ公式に取り入れてほしいや~~~。
「わをもってたっとしとなす!」より「おまえらなかよくしろよ」の方が
じぇーーーーったいいいもんねーw
十七条憲法現代版はいいなーーー、ぜひ公式に取り入れてほしいや~~~。
「わをもってたっとしとなす!」より「おまえらなかよくしろよ」の方が
じぇーーーーったいいいもんねーw