☆平野秀朗の「銀幕魂」 2015年新春SP
◎トーク内容の中で、琴線に引っ掛かったブツだけを扱う。。。
まず、この↓ツーショット、セサミストリートの「アーニーとバート」みたい
やなぁ~、と一瞬思った。はい、ドーォデモイイデスヨォ~♪(ナツカシ、ダイタヒカル!)
やなぁ~、と一瞬思った。はい、ドーォデモイイデスヨォ~♪(ナツカシ、ダイタヒカル!)
◎紹介した映画は、『アメリカン・スナイパー』『ニンジャ・タートルズ』
『ソロモンの偽証』・・・。んー、どれもイマイチ触手が動かんなぁーーー!
『ソロモンの偽証』・・・。んー、どれもイマイチ触手が動かんなぁーーー!
※スナイパーねえーー、近いところでは『実写パトレイバー』とか、
『ルパン三世 次元大介の墓標』でちょっと飽きてるジャンルかも
デスゥ~~ゥ。
※これはいくら映像が斬新であっても、きっと劇場へ行くことはナイッス。
3D映像も、もう当分いいかな~、という心境だし~。
※学校内で裁判、、、設定が「新鮮だ」と繰り返すセンセーだがー。
んーーー、『鈴木先生』でかなり観慣れてる設定なんスけどーーー。
※わ、感想終わっちった。どうしよどうしよ。。。
→抜粋「平野日記:前回、ピーター・ジャクソン監督がパソコン音痴でメールも使えないと書いたが、さらにその上が現れた。「ダークナイト」のクリストファー・ノーラン監督はメアドどころか携帯電話も持っていないというのだ。自分の考える時間を確保するためらしいが、正直、周りは仕事がやりにくいと思うなぁ。監督、スタッフのことも考えてあげてよ!/「アナ雪」でエルサの声を演じ、紅白歌合戦でも歌ったイディナ・メンザルが正式に離婚を発表。夫には心を閉ざしたままだったようだ。/「96時間レクイエム」はクライマックスで対決する犯人が、こともあろうに白いブリーフ姿なのが緊張感を台無しに!せめてボクサーパンツでもはいてくれていたら・・・
◎ノーラン監督の話題、探してみた~
eiga.com クリストファー・ノーラン監督、Eメールも携帯電話も使わない主義だと判明
→『「ダークナイト」3部作や「インセプション」で知られるクリストファー・ノーラン監督が、メールアドレスや携帯電話を持っていないことが明らかになった。/最新作「インターステラー」のプロモーションのために受けたハリウッド・レポーター誌のインタビューで語ったもので、「メールはこれまで使ったことがない」と告白。また、携帯電話についても、周囲の人間が持っていることを理由に所持していないという。「ロケハンのときには10人のスタッフが同行しており、彼らはみんな携帯を持っているから、わたしに連絡を取りたければ彼らに電話をかければいい」と明かしている。/メールや携帯電話を拒否する最大の理由は、クリエイティビティの確保だとし、「スマートフォンを持てば、たとえば10分の空き時間があれば、すぐにいじってしまうだろう?」と説明。さらに「携帯電話を持たないおかげで、考える時間を確保することができる」と力説している』
eiga.com クリストファー・ノーラン監督、Eメールも携帯電話も使わない主義だと判明
→『「ダークナイト」3部作や「インセプション」で知られるクリストファー・ノーラン監督が、メールアドレスや携帯電話を持っていないことが明らかになった。/最新作「インターステラー」のプロモーションのために受けたハリウッド・レポーター誌のインタビューで語ったもので、「メールはこれまで使ったことがない」と告白。また、携帯電話についても、周囲の人間が持っていることを理由に所持していないという。「ロケハンのときには10人のスタッフが同行しており、彼らはみんな携帯を持っているから、わたしに連絡を取りたければ彼らに電話をかければいい」と明かしている。/メールや携帯電話を拒否する最大の理由は、クリエイティビティの確保だとし、「スマートフォンを持てば、たとえば10分の空き時間があれば、すぐにいじってしまうだろう?」と説明。さらに「携帯電話を持たないおかげで、考える時間を確保することができる」と力説している』
※最先端の映像技術を駆使して作られたように思える『インセプション』を手がけた
ノーラン監督が携帯電話を持っていないとは、驚きの情報だが、、、その理由を聞く
につけ、ますますノーラン監督に親近感を覚えた夜であったコトヨーーー♪
※そいじゃまたー、バーーイビ~~~~~~!
「ほぼ日手帳」より、“日々の言葉”
■2月5日の言葉:マンガを読む喜びというのは、逃避ではなくて、むしろつらい現実に立ち向かうために読んでるんだとおもいます。思春期のつらかった時期とか、全部マンガのおかげで乗り越えてきました(よしながふみさんが『嘘つく商売は、人より…』の中で)
◎関連動画
・大切なことは全部マンガから教わった
・大切なことは全部マンガから教わった
◎関連雑学
『』
『』
◎感想
※
※